2024年12月30日

2024年もありがとうございました!

小ガメとゲスト様小ガメと一緒に

オオモンカエルアンコウアオウミガメ

V字谷オオセ

 1本目 9:102本目 11:07 3本目 13:17
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
−m−m−m
気温6℃8℃10℃
水温17.7℃17.8℃18℃
潮流南→北南→北→南北→南
透視度15〜20m15〜20m15〜18m

皆様こんにちは☆
Aブイからエントリ―
逆潮 やや流れ
潜降してすぐにワラサ。

アナゴ岩の砂地には大きめなワニゴチ。
沖に出ていくと水底に大きなヒラメ。 大きなアオウミガメも泳いでいました。
サメ穴にはオオセも居ました。 西の山に戻ると、アオウミガメが2匹泳いでいましたよ。

<水底にネコザメ、近寄って見てみると大きなサザエを咥えていました。>

<西川名では珍しいトゲチョウチョウウオの成魚>

Cブイからエントリ―
逆潮 ほぼ無し
ハタンポ岩にはネコザメ。
離れ根に向かう途中で大きなモロコ3匹。
離れ根では小ぶりなアオウミガメが居ました☆
ヒゲダイとテングダイが仲良く並んでいます。
一本松の根でまたアオウミガメ☆ その近くに大きなアオウミガメ☆ カメが多い(笑)


Cブイからエントリ―
真潮 やや強め
トビエイの根にはキンギョハナダイやササスズメダイがいっぱい。
岩陰にクエが2匹☆ 沖にはうっすらイサキが群れていました!
西の山から大根の北側にはイシガキフグがたくさん泳いでいました。
V字谷の上からアオウミガメが降りてきました。

年内は明日まで営業予定でしたが、明日は西の風の大しけになりそうです。
明日は誠に残念ながらクローズと致します。
本日が年内最終営業日です。
今年も一年誠にありがとうございました。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに
来年も変わらぬお引立てのほど宜しくお願い申し上げます

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=J-A8R6yCR1g   

Posted by noplog1141 at 14:59Comments(0)clip!

2024年12月29日

ギリギリ2DIVE

コブダイオオセ

アオウミガメヒラメ

ヒゲダイモロコ

 1本目 8:472本目 10:17
ポイント  
天候晴れ晴れ  
西西 
0.5m1m  
気温6℃7℃  
水温16.6℃16.3℃ 
潮流南→北南→北 
透視度15〜20m15〜20m  

皆様こんにちは☆
Aブイからエントリ―
逆潮 やや効き
シケ明けですが視界は良好!
モロコ岩のオオモンカエルアンコウは相変わらずです。
沖にはイサキの群れ!
サメ穴の下にはオオセが入っています。 西の山の手前で小ぶりなアオウミガメが泳いでいました。

<イサキの群れの近くをブリとヒラマサが通りました。>

Cブイからエントリ―
逆潮 西風が吹きそうなのでショートダイブ
根の東側はイサキとメジナの群れ
ヒゲダイも数匹並んでいました。 離れ根の東側にはウメイロモドキの群れ。
離れ根南側でもアオウミガメが泳いでいました!

<大きなクエとヒゲダイが並んでいました。>

明日は一日北寄りの風予報。
海況は問題なさそうですね。明日は9時船からの出船です。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=UhqaKCUhkzU   
Posted by noplog1141 at 12:35Comments(0)clip!

2024年12月27日

大シケです

皆様こんにちは☆
現在は西南西の風9m。
シケの海です。一時的に風は弱まりましたが、再び風が吹き始めてシケシケになりました。
この風は明日は風力が強くなり、大しけになりそうです。
明日も残念ながらクロ―ズとなります。 ご予約頂いておりましたゲスト様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:28Comments(0)clip!

2024年12月25日

いい海が広がっています☆

471421012_8859850960764822_5387098299051071394_n 皆様こんにちは☆
現在は北北東6m。
沖は逆潮の影響で白波が立っています。
今日は夜から南西の風が吹き出し、明日一日南西の強風となりそうです。
明日は残念ながらクローズと致します。
電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:41Comments(0)clip!

2024年12月24日

一日穏やか☆

100DIVEツバクロエイ

小ガメアオウミガメ

大亀青物達

 1本目 8:452本目 10:453本目 13:09
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東
ーm0.5m0.5m
気温7℃8℃9℃
水温17.6℃17.4℃17.4℃
潮流北→南北→南北→南
透視度15〜20m15〜20m15〜18m

皆様こんにちは☆
Aブイからエントリー
ほぼ潮どまり
モロコ岩ではオオモンカエルアンコウ。
沖では大きなヒラマサが3匹イサキを追いかけまわしていました。
テングダイやホウライヒメジやイサキは群れ群れ!
水底には大きなネコザメが居ました!

Aブイからエントリ―
真潮
タテジマキンチャクダイの幼魚は根の亀裂から出たり戻ったり。
根の北側にはクエが4匹。
さらに北へ進むと大きなアオウミガメが居ました。
テヅルモヅルにはテヅルモヅルエビが居ましたよ☆
ネコの岩にはドチザメ。 中層にはイナダがいて、メジナを追いかけまわしていました。

Cブイ
真潮および逆潮
ハタンポ岩の北側にクエ。 イサキを食べてました!!
穴の中にはネコザメ。岩の上にはニシキウミウシ。
離れ根の西側にガメラが泳いでいました!
離れ根の南側には小ガメが寝ていましたよ☆

明日は北寄りの風予報
海況は問題なさそうです!
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:59Comments(0)clip!

2024年12月23日

凪といいお天気

471148283_8848292165254035_961632432538362828_n 皆様こんにちは☆
只今西北西2m 風弱く穏やかな海です。
今日は夕方から西の風が強まりそうですが、明日の明け方には風向きは変わり。
海は落ち着くと思われます!
明日は9時船からの出船予定です。
ご予約お待ちしております。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:36Comments(0)clip!

2024年12月22日

シケ明け、3本ともアオウミガメが何匹も

メバルコロダイ

ミカヅキツバメウオカンムリベラ

イサキオオモンカエルアンコウ

トゲチョウチョウウオ、クロホシフエダイメジナ、アオウミガメ

ミツボシクロスズメダイクエ

 1本目 9:062本目 11:033本目 13:16
ポイント魚礁
天候晴れ晴れ晴れ
北北東11m北北東9m北東8m
0.5m0.5m0.5m
気温9℃10℃7℃
水温18.0℃18.4℃18.0℃
潮流北→南北→南北→南
透視度8〜12m12〜18m15〜18m

皆様こんにちは☆
魚礁ブイからエントリ―
真潮
大シケ明け、いいお天気です。強めの北風、沖は波が高いので魚礁で行きます。
エントリーすると緩い真潮、視界は白っぽさはありますがいい感じです。
ブイ下にはミカヅキツバメウオ、傷は少し治ったかな。
イサキの薄い群れを見ながら北上。
マダイが数匹、コロダイの群れ。
ピナクル岩の西側には小さめなアオウミガメ。結構寄ってもしばらく逃げませんでした。

メバル谷の北の広場には北側には水面近くを泳ぐアオウミガメ、南側には根の上を泳ぎ始めた大きめなアオウミガメ。
根の影にはウメイロモドキの幼魚の群れ。
その後もアオウミガメを2回くらい見て戻りました。

Aブイからエントリ―
真潮 強め
若干真潮が効いているのでだいぶ波が落ちてきました。
エントリーすると結構潮が速く水底を腕の力を使わないと進みません。
ブイ下にはヘラヤガラ。一匹は黄色い個体。
クロホシフエダイが二匹。イトフエフキの群れ。
上からアオウミガメが降りてきました。
北上すると大きなヒラマサが回っていました。

西の沖はイサキの群れ。イサキリバーになってます。
イサキの群れに紛れてイナダが一匹泳いでいました。

岩の下にはイシガキフグ。
モロコ岩には黒いオオモンカエルアンコウ。
大きなクエが泳いでいました。

Aブイからエントリ―
真潮
 真潮が緩みました。ブイ下にはアイゴの幼魚の群れ。
またアオウミガメが泳いでいました。
沖へ出ていくとテングダイ、ホウライヒメジの群れ。
潮が弱まったせいかイサキの群れは薄く。
岩陰ではクエがクリーニングされていました。
イソギンチャクにはミツボシクロスズメダイの幼魚の群れ。
根の上にはヒゲダイの群れ、コロダイの群れ。
大きなクエが何匹も寄ったり離れたりしていました。

明日は弱い西〜南の風、海況は良さそうです。

TEL 090-5153-3521
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=iIDzpIAUt1w   
Posted by noplog1141 at 12:41Comments(0)clip!

2024年12月20日

今日はベタ凪

アオウミガメアオウミガメ

オオモンカエルアンコウカスザメ

ホウライヒメジコブダイと遊ぼう

 1本目 9:072本目 11:02
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
ーmーm 
気温7℃7℃ 
水温18.4℃17℃ 
潮流北→南北→南 
透視度15〜20m15〜20m 

皆様こんにちは☆
Cブイ 真潮強め
エントリ―してすぐに大きなヒラメ。
モロコ岩にはオオモンカエルアンコウ2匹。
ハタンポ岩には大きなニシキウミウシ。
一本松の根周りでメジナの群れがワサワサしていたので、しばらく待っていると大きなヒラマサが現れました。

Aブイ 真潮
大きなモロコ。
サメ穴にはカスザメが隠れていました。 サメ穴周りにはアオウミガメ3匹泳いでいました。
大きなヒラマサが再び現れました☆

明日は南西の風が強そうです。
明日はクローズ。臨時休館日とさせていただきます。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:49Comments(0)clip!

2024年12月19日

ナライ時化

カスザメアオウミガメ

ワモンダコオオモンカエルアンコウ

 1本目 9:072本目 11:14
ポイント漁礁 
天候晴れ晴れ 
 
1m1m 
気温7℃7℃ 
水温18.4℃19℃ 
潮流北→南 強め南→北 
透視度15〜20m15〜20m 

皆様こんにちは☆
Cブイ 真潮強め
北風の影響でやや白波が立っています。 ブイ下ですぐにアオウミガメ
エントリーして西へ。 三角岩の手前ではアオウミガメが2匹☆
モロコ岩にはオオモンカエルアンコウが2匹☆ 黒い大きなオオモンちゃんが戻ってきました。
サメ穴ににはカスザメ。ネコザメ。 大きなアオウミガメ!
Cブイに戻る途中でまたアオウミガメが居ました!
1DIVEでアオウミガメ5個体です

漁礁ブイ 逆潮
波が高くなってきました。
ミカヅキツバメウオはまだいます。 
メバル谷に行く途中の砂地はアカエイやヒラメがいっぱい!
根の上にはメジナがいっぱい☆
ブイに帰る途中でアオウミガメが居ました。

明日は北風及び南西の風予報。
午前中は問題なさそうですね。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:23Comments(0)clip!

2024年12月18日

やっと静かになりました

470242406_8819580148125237_960755988262500260_n 皆様こんにちは☆
只今北西の風3m。 
午前中吹いていた風はおさまり、海は穏やかになりました。
明日は北の風が強まりナライ時化になりそうです。
一応明日の営業の可否は朝判断とさせていただきます。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:49Comments(0)clip!