2024年09月30日

流れ強し!

アオウミガメヒゲダイ

モロコワモンダコ

 1本目 10:042本目 11:57
ポイントC漁礁 
天候曇り曇り 
 
0.5m0.5m 
気温22℃22℃ 
水温24.8℃24℃ 
潮流南→北 かなり強め南→北 
透視度8〜10m8〜10m  

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
逆潮 強め!
エントリ―してすぐにアオウミガメ。

ヒゲダイは7匹並んでいました。 そのすぐ後ろに大きなモロコ!
イソバナ壁にはサザナミフグが居ました。
マクロはサキシマミノ・コナフキウミウシ?・ナマコマルガザミ等が居ました。

<頑張って根を回り込むと大きなヒラマサが3匹回っていました。>

<コブダイが近すぎて困ったものです。>

○漁礁ブイからエントリ―
アカヒメジがいっぱい!
タカベも少量ですが泳いでいました。
メジナの群れやイサキの群れ!
大きなカンパチも泳いでいました。

明日は台風のウネリが入りそうです。
朝判断とさせていただきます。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=QEpwKXrE_b0   

Posted by noplog1141 at 14:10Comments(0)clip!

2024年09月29日

一日南からの潮、タテキン成魚再登場

イサキカゴカキダイ

コブダイマダイ

テングダイクエ

 1本目 9:042本目 11:113本目 13:18
ポイント
天候曇り曇り曇り
北北東7m北北東8m北北東7m
0.5m0.5m0.5m
気温22℃22℃22℃
水温24.8℃25.6℃25.5℃
潮流南→北 強め南→北 強め南→北 緩め
透視度8〜10m8〜10m8〜10m

皆様こんにちは☆
○Aブイからエントリ―
お天気は曇り空、南からの潮が効いていて水面は若干バシャついています。
ブイ下の近くにはテングダイが集合。
沖にはイサキの群れが広がっています。
潮を遡って根回りにはキンギョハナダイやメジナの群れ。
離れ根の南側でアオウミガメが泳いでいました。
V字谷が混んでいたのでイソバナ壁へ。フエヤッコダイがチョロチョロしています。
ハタンポ岩ではいっとき現れて見えなくなったタテジマキンチャクダイの成魚がいました。


○Cブイからエントリ―
 南からの潮が強くなりました。Cブイからのエントリー。
ヒゲダイやクエが並んでいます。
チェーンを手繰って進みます。根の上でクエがクリーニングされていました。
クエが離れるとその後ろをアオウミガメが付いていきました。
トク根の西側にはカゴカキダイの群れ。
モロコ谷にはマダイが何匹もいました。
メバル谷に降りるとコロダイはまばら。
水底にヨスジフエダイがいました。

○Aブイからエントリ―
 視界はだいぶ白っぽく。ブイ下にはまだテングダイが集まっています。
探し物をしに沖へ。岩の下にはネコザメ。
一旦ブイへ戻ってきて南へ。水底でクエがクリーニングされていました。
流れがマッタリ、クエやヒゲダイがのんびりしていました。

明日は10時船からのスタートです。
風は北東で問題なさそうですが、南からの潮が入ると若干バシャつくかもしれません。
TEL 090-5153-3521
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=go4URMIgRjQ   
Posted by noplog1141 at 05:01Comments(0)clip!

2024年09月28日

アオウミガメ3個体 オオモン2個体 クロクマ1匹☆

アオウミガメアオウミガメ

コロダイヒゲダイ

クロクマオオモンカエルアンコウ

テングダイ根回りの魚影

 1本目 9:032本目 11:033本目 13:10
ポイント
天候曇り曇り曇り
北東北東北東
-m-m-m
気温22℃22℃22℃
水温23℃24℃25℃
潮流南→北 南→北南→北
透視度8〜10m8〜10m8〜10m

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
逆潮 やや流れあり
根周りにはモロコがいっぱい!! 7〜8匹いました。
ハタンポ岩の横には黒のオオモンカエルアンコウ☆
チェーン沿いにはサキシマミノウミウシがいっぱい!
コブダイも遊びに来てくれました。

○Aブイからエントリ―
逆潮 やや流れあり
クロクマは当初の位置からかなり動いたところに居ました!
モロコ岩には肌色のオオモンカエルアンコウ!
離れ根の南側にはキンギョハナダイの群れ。
南側の土手にはアオウミガメが寝そべっていました。

○Cブイからエントリ―
逆潮緩みました。
ゆっくりメバル谷に向かうと大きなアオウミガメと小ぶりなアオウミガメが一緒に泳いでいました!
コロダイの群れ! 100匹ほど。
根の上ではメジナが群れていました。

<ワニゴチの上をサキシマミノウミウシが這っていました。>

<今日もトビエイが1枚飛んでいました。>

<このところ定着している綺麗なフエヤッコダイ。>

明日は一日北東の風予報。
やや強めに吹きそうです。時間帯によっては風波が立つことが予想されます。
エントリ―エキジットの際はご注意くださいませ。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=4MratftzeAQ   
Posted by noplog1141 at 16:18Comments(0)clip!

2024年09月27日

今日はプールのような海!

クロクマオオモンカエルアンコウ

テングダイカスザメ

イサキネコザメ

 1本目 8:422本目 10:36
ポイント 
天候曇り曇り 
 
0.5m−m 
気温22℃22℃ 
水温24℃25℃ 
潮流南→北北→南 
透視度8〜10m 8〜10m   

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
逆潮 ほぼ潮無し
まずはクロクマ探し! ジックリ探して見つかりました!
根の上にはイサキの群れ! ホウライヒメジもいっぱいいました
モロコ岩の北側には大きなアオウミガメも!

○Aブイからエントリ―
真潮 ほぼ潮無し
沖へ出るとイサキの群れ!
タカノハダイも群れ群れです。 岩の下には大きなネコザメ!
中層には大きなヒラマサが泳ぎ回っていました。

明日は一日東寄りの風予報。
南の低気圧の影響でややウネリは入りそうです。
海況がご心配な方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:04Comments(0)clip!

2024年09月26日

1本目激流! 2本目プール☆

ツムブリツムブリ

ヒゲダイコブダイ

テングダイイサキの群れ

モヨウフグオオモンカエルアンコウ

 1本目 9:292本目 11:26
ポイント 
天候曇り曇り 
 
0.5m−m 
気温22℃23℃ 
水温24℃23℃ 
潮流南→北 かなり強め北→南 
透視度8〜10m8〜10m

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
逆潮 強め! 激流
まずは根回りへ。 
イサキが泳ぎ回っていました。
西の山には極小のルージュミノウミウシ
待機していると、ツムブリの群れが現れました!
ヒゲダイとモロコが仲良く並んでいましたよ!

○Aブイからエントリ―
逆潮 ほぼ無し
ピタッと潮どまり。 1本目との落差(笑)
ゆっくり沖へ! 沖にはイサキの群れ! 
途中でツムブリがまた現れました!
西の山の南側にはモヨウフグが居ましたよ
西の山の隣の山にオオモンカエルアンコウが居ました☆

明日は南から接近してくる低気圧の影響でややウネリが入りそうです。
一応オープン予定です。
海況がご心配な方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:45Comments(0)clip!

2024年09月25日

北風強すぎ

カスザメコブダイ

タカノハダイの群れオオモンカエルアンコウ

 1本目 9:062本目 11:00
ポイント漁礁 
天候曇り曇り 
 
1m1.5m 
気温25℃25℃ 
水温23℃23℃ 
潮流北→南北→南 
透視度8〜10m8〜10m 

皆様こんにちは☆
○Aブイからエントリ―
真潮 緩め
北の強風で波が高いです。
水中はマッタリで平和! 沖に出て行くとタカノハダイの群れが4か所ぐらい出来ていました!
テングダイも5匹並んでいましたよ。
水底にはカスザメも隠れていました。
モロコ岩の北側には黄色のオオモンカエルアンコウが居ましたよ☆

漁礁ブイからエントリ―
真潮
沖は波が高くなってしまいました。安全を見て漁礁へ。
イサキは多くはないですが群れています。
沖に出ていくとアオウミガメが2匹泳いでいました。
メバル谷の出口付近には大きなモロコがクリーニングを受けていましたよ!

明日も引き続き北風予報。
時間帯によっては風波が立つことが予想されます。
状況次第ではありますが、ポイント限定になる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
波が立ちそうです。エントリ―エキジットの際はお気をつけくださいませ。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:41Comments(0)clip!

2024年09月24日

北風の影響でやや波立ちました。 

クロクマ発見シロクマ再発見

オオモンカエルアンコウワカヨウジ

モロコさんクリーニング中テングダイ

 1本目 9:062本目 11:063本目 13:11
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東
1m1.5m0.5m
気温26℃26℃26℃
水温23℃23℃24℃
潮流北→南北→南 やや強め北→南 やや
透視度8〜10m8〜10m8m

皆様こんにちは☆
○Aブイからエントリ―
真潮 緩いです。
先日見つかって行方をくらましたシロクマは岩の下に隠れていました。

Aブイ下の岩にはクロクマも出ましたよ!!
テングダイが6匹並んでいました。

<浅場のイサキの群れをヒレナガカンパチの子が追っていました。>

Aブイからエントリ―
真潮 やや入ってきました。
Aブイをメンテナンス後、再度沖へ。
沖にはイサキが戻って来ていました!
チェーン沿いにはオオモンカエルアンコウも居ましたよ!
沖ではカンパチやヒラマサが数匹泳いでいたそうです。

<岩を回り込んだところでヒレナガカンパチがホンソメワケベラにクリーニングされていました。>

<透き通ったネンブツダイの子がキラキラでした。>

<何の幼魚かなーとよく見るとタカサゴの幼魚でした。>

Aブイからエントリ―
真潮 やや効いています。
沖のイサキの群れにはデカカンパチも2匹☆ ずーっとグルグルと泳いでいましたよ!

北の岩の近くにはトビエイが休憩中でした。

モロコ岩の近くでオオモンカエルアンコウが泳いでいましたよ!


明日も9時船からの出船です。
明日は本日より風が強く、風波が立ちそうです。エントリ―エキジットの際はお気をつけくださいませ。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=73hBlyFAe10   
Posted by noplog1141 at 15:31Comments(0)clip!

2024年09月23日

シケ開け 一発目

ヒゲダイアオウミガメ

ニザダイ玉コロダイの群れ

カスザメオオモンカエルアンコウ

 1本目 9:252本目 11:223本目 13:32
ポイントC
天候曇り晴れ晴れ
北東北東北東
−m−m−m
気温26℃26℃26℃
水温20℃19℃19℃
潮流北→南北→南南→北
透視度10〜12m10〜12m8〜12m

皆様こんにちは☆
シケ開け久しぶりの出船! 水中はどうかな??
○Aポイントからエントリ―
真潮 モロコ岩にはオオモンカエルアンコウ!
沖にはタカノハダイの群れ! 水底には大きなヒラメ
テングダイも6匹並んでいました。

○Aポイントからエントリ―
真潮 
ゆっくり南へ。 やや小ぶりなトビエイが1枚飛んでいました!
根の周りには相変わらずモロコがゴロゴロ!
イソバナ壁には大きなオオモンカエルアンコウが居ました。
西の山の横の砂地にはカスザメが隠れていました。
沖ではハガツオの群れが出たそうです!


○Cポイントからエントリ―
逆潮
根の東側にはニザダイの群れ!
コロダイの群れ! トク根の周りにはアオウミガメが2匹!
大根の上では水中が真っ黒になるほどのニザダイ玉が出来ていました!

<沖のポイントから忽然と消えたイサキの群れ、浅場にどっさりといました。>

<ムツの群れ、ムロアジも数匹混じっています。>

<海藻の上で気持ちよさそうにクエが横たわっていました。>

明日は北東の風予報。
やや強めに吹きそうです。水面は波が出そうですが、出船は出来そうです!
明日も9時船からの出船です。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=hidEDVKRCxc   
Posted by noplog1141 at 16:00Comments(0)clip!

2024年09月22日

本日もクローズと致します。

461084028_8246191905464067_2074997877705479321_n 皆様おはようございます。
今朝は南西の風11m。海は波が立ち、シケシケです。
やはり本日もクローズと致します。
明日は風向きも変わり海況は落ち着くと思われます。
明日はオープン予定です。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 06:10Comments(0)clip!

2024年09月21日

クローズ

460631577_8236498166433441_3755883704432388730_n 皆様おはようございます☆
今朝は南西の風10m。
昨日から吹き続けている風の影響で海は大シケです。
やはり本日はクローズと致します。

明日も引き続き南西の風予報。
明日もクローズとなります。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 05:29Comments(0)clip!