2024年06月30日

ギリっギリ2DIVE! 

イサキカンパチの群れ

イサキの塊ヒラメ

 1本目 8:562本目 10:43
ポイント漁礁漁礁 
天候曇り曇り 
南西8m南西13m 
0.5m2m 
気温23℃23℃ 
水温19.7℃20.3℃ 
潮流北→南 強め北→南 強め 
透視度12〜15m12〜15m 

皆様こんにちは☆
今日は風が微妙な為、条件付きでオープンとさせていただきました。1本でも潜れれば・・・
という大変ありがたいゲスト様が集まってくれました。

・漁礁ブイからエントリ―
真潮 強め
エントリ―してすぐにイサキの群れ!

塊になっていたので見ごたえばっちり! 近づいても逃げないのでジックリ写真撮れますよ!
頭上にはカンパチの群れ! 
アジの群れも出ています。

<沖からエントリーしたチームはカンパチの群れをゲット>

<アオウミガメに会えたチームも>

・漁礁ブイからエントリ―
風が強まってきたので恐る恐る出船。 水中では水面を確認しながら波の様子を見つつ潜ります。

<カンパチ数匹がマアジの群れを襲っていました。>
波が高くなってきたのでかなり早めに安全停止。
早めに皆戻って来たのでギリギリ帰港。 セーフです!

明日は南西の風予報です。かなり強めに吹きそうですので、クローズ、休館とさせていただきます
尚、誠に勝手ながら翌日2日は臨時休館日とさせていただきます。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Slsk3t-J1zM   

Posted by noplog1141 at 14:33Comments(0)clip!

2024年06月29日

また今日もハンマー出ました

ハンマーヘッドシャークテングダイ

イサキイサキ

ホシエイヒラメ

クエカンパチ

 1本目 10:042本目 12:033本目 13:59
ポイント
天候曇り晴れ晴れ
北5m北4m南南東4m
うねり1mうねり1mうねり1m
気温21℃24℃23℃
水温21.7℃21.3℃20.6℃
潮流北→南 強め北→南 強め北→南 緩め
透視度15〜18m15〜18m12〜15m

皆様こんにちは☆
・Cブイからエントリ―
真潮 強め
お天気は曇り空、水面は凪いでいますがAブイが全没するほどの激流です。
潮待ちしてからのエントリー。視界はまあまあいい感じです。
移動し始めてニシキベラの産卵。結構ハデにやってます。

振り返るとカンパチの群れ。移動途中でアオウミガメ。

根に掴まって少し待ってみましたが水面にはトビウオが群れていました。
根を越えて見上げると水面にハンマーが。しばらくウネウネと泳いでいました。

また少し移動したところで水面にカツオの群れ。
沖へ出るとカンパチの群れがやってきました。

沖はイサキの群れが濃く。その中を単体のカンパチが回っています。
しばらくイサキを見て戻り始めるとまたカンパチの群れ。
岩陰にはテングダイとホウライヒメジ。
大きなアオウミガメが泳いでいました。
水底には大きなヒラメがいました。

・Aブイからエントリ―
真潮 強め
晴れてきました。真潮は速いですが行けないこともなさそうなのでAブイよりエントリー。
水はまだ青い。イサキの群れを見ながら進みます。
沖ではイサキの群れの中に大きなヒレナガカンパチが3匹、グリグリと回って咥えた魚の取り合いのようです。

一瞬イサキの群れが消えてなくなるとカンパチの群れがやってきました。

・Aブイからエントリ―
真潮はだいぶ弱まりました。視界はやや白っぽさがありますが充分綺麗です。
根の上を大量のイサキの群れが越えてきます。
北上していくとドチザメが泳いでいました。

見上げるとカンパチの群れがホバリング。
呼んでみるとワラワラと群れが降りてきました。

グルグルグルグルと巻かれます。小さめなアオウミガメが泳いで来ました。
沖のイサキの群れを見ていると、その中からブリが一匹出てきました。
でもよく見ると顔と尾びれにカンパチの特徴が。ブリとカンパチのハイブリッドかしら?

さらに沖では大きなマダイが二匹回ってきました。


明日は南西の風予報ですが、この時期なかなか予報が定まりません。
朝判断とさせていただきます。
TEL 090-5153-3521
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=wQNxtcwkQWU   
Posted by noplog1141 at 19:10Comments(0)clip!

2024年06月28日

今日もハンマー出ました!

今日も出ましたハンマーイサキの群れてます

流れ楽し―!V字谷

コブダイと一緒にイサキと一緒に

 1本目 9:102本目 10:50  
ポイント 
天候 
南2m南南西8m 
−m1m 
気温20℃19℃ 
水温22℃23℃ 
潮流北→南 強め北→南 強め 
透視度15〜20m15〜20m 

皆様こんにちは☆
・Cブイからエントリ―
真潮 強め
イサキの群れの中にイナダが数匹。
水面付近には巨大なアオウミガメ☆
最後にはコブダイが遊びに来てくれました。

<沖ではワラサとイナダが寄ってきたのですが、イサキでなかなか見えません。>

<激流なのでクエはみんな岩陰に。ホンソメワケベラにクリーニングされていました。>

・Cブイからエントリ―
真潮 強め
相変わらず強めの潮 エントリ―してすぐに大きなヒラマサ!
イサキの群れを見ながらトビエイの根へ。 しばらく待っていると・・・今日もハンマーが出ました! ゆっくり頭上を泳いでくれましたよ☆ 

明日は明け方まで南西予報ですが、その後風向きは変わりそうな予報です。
明日もオープンできそうです。
海況が気になる方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-8bkLO1Fe1E   
Posted by noplog1141 at 13:23Comments(0)clip!

2024年06月27日

真っ青な潮入りました!

カンパチの群れカンパチの群れ

カンパチの群れアオウミガメ

透視度最高イサキリバー

 1本目 9:072本目 10:59  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
北西2m南西2m 
−m−m 
気温23℃24℃ 
水温21℃18℃ 
潮流北→南 強め北→南  やや 
透視度12〜15m25〜30m 
皆様こんにちは☆
・Cブイからエントリ―
真潮強め。Aポイントを境にガッツリ流れてました。
Cポイントの北側にはアオウミガメ2個体。
トビエイの根に2個体。 モロコ岩の上には1個体。 今日はカメ尽くしな1DIVE
ポイント下に戻ると、ショッコの群れが現れました。

・Aブイからエントリ―
真潮がやや効いてます。 沖は真っ青!! 冷え込みましたが、30mは見えています!
アナゴ岩の南で、チェーンに絡まるアオウミガメが(汗) 助けてあげました☆ カメの恩返しあるかな??
しばらくすると今日もカンパチの群れ!! 
イサキも群れ群れ! 青い潮とのコントラストが素晴らしい!

明日はお昼ごろから南西の風予報。
早めの出船が良さそうですね。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:41Comments(0)clip!

2024年06月26日

カンパチ祭り!

カンパチの群れカンパチ

カンパチ小群れイサキの群れ

アオウミガメV字谷

 1本目 9:252本目 11:27  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
南南西6m西5m 
0.5m0.5m 
気温25℃26℃ 
水温20℃19℃ 
潮流北→南 やや北→南  やや 
透視度10〜12m15〜20m 
皆様こんにちは☆
・Cブイからエントリ―
南西の風が吹き続けているので、様子見ながら出船!
時化開けなので視界が心配でしたが、比較的綺麗! エントリ―してすぐにアオウミガメ!
頭上はカンパチが数匹行ったり来たり!
根の周りはイサキが川のようになって泳いでいました。

・Aブイからエントリ―
水底は流れていました。
沖はイサキだらけ! しばらくイサキ達に囲まれながら泳いでいると沖からデカいカンパチの群れがやってきました!

もうこれでお腹いっぱいです!

明日は風向きも変わり、海況は問題なさそうです!
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:23Comments(0)clip!

2024年06月25日

吹いたり止んだり。

449154570_7696846693731927_7933031097045067601_n 皆様こんにちは☆
現在南西の風8 m 、沖はパシャついています
明日は一時的に南西の風が弱まりそうな予報に変わりました。
ちょうど出船時間と重なっているので、予報を見る限りでは大丈夫そうです。
念のため最終的な判断は朝に致します。
海況が気になる方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:48Comments(0)clip!

2024年06月24日

大シケ

448963698_7691981794218417_9163559243619065736_n 皆様こんにちは☆
現在南西の風4m、現在一時的に風は弱まっています。
沖はまだウネリが残っている状態です。
予報を見ると明日も南西の風予報となっております。
一応朝判断にはいたします。
海況が気になる方は早朝にご連絡くださいませ。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:03Comments(0)clip!

2024年06月22日

沖は綺麗なままでした!

イサキイサキとダイバー

クエヒラメ

コブダイとお散歩カゴカキダイ

 1本目 9:582本目 11:56  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
南南西3m南6m 
ウネリ0.5mウネリ0.5m 
気温23℃25 ℃ 
水温20℃22℃ 
潮流北→南北→南 
透視度10〜15m15〜20m 

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
真潮 やや強め。
Cブイ付近は白っぽいですが沖は綺麗です!
イサキの群れが頭上から降ってきて壁のようになっていました!
コブダイは1DIVEずーーっとついて来てくれました。
モロコも4匹同じ場所でホバリング。
ヒゲダイも根の上で7匹固まっていましたよ!

<激流のためトビエイが低空飛行で飛んでいました。>

○Aブイからエントリ―
真潮 沖は引き続き綺麗です。エントリ―してすぐにヒレナガカンパチの群れ。
サメ穴方面はイサキがすごい! 大きなヒラマサが泳ぎ回っていました!
北側でもヒレナガカンパチが2匹。
大きなモロコが2匹寄り添って泳いでいました

<大きなアオウミガメがイサキの群れに隠れてあまり見えませんでした。>

明日は南西の風予報。
残念ながらクローズといたします。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=oOaoHUiuCzM   
Posted by noplog1141 at 17:18Comments(0)clip!

2024年06月21日

低気圧の通過で風強い!

コブダイイサキ

アオウミガメヒラメ

イナダトビエイ

 1本目 9:122本目 11:22  
ポイント 
天候 
 
0.5m0.5m 
気温15℃16℃ 
水温20℃21℃ 
潮流南→北→南 やや効き北→南  やや効き 
透視度15〜20m15〜20m 

皆様こんにちは☆
○Aブイからエントリ―
今日は朝から雨模様。 若干肌寒いくらいでした。
海は青く、潮は効いていますが強すぎるわけではないです。
トビエイの根からゆっくり沖へ。イサキの群れが素晴らしい!
やや水中が暗めだったので、ナイトダイビングっぽく潜れました。
頭上には大きなヒラマサも泳いでいましたよ!

<一瞬でしたがイナダの群れが寄ってきました。>

<トビエイが休憩所で休憩していました。>

<アオウミガメも休憩していました。>

○Aブイからエントリ―
真潮、やや強め。
視界と水温は変わらずです。 
モロコ岩の下にはホウライヒメジの群れ!
沖にはイサキの群れ。岩陰ではイシダイがとモロコが並んでいました。

明日は一日南寄りの風予報。
明日は早めの出船が良さそうですね。 
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=SmoZuyJzUuI   
Posted by noplog1141 at 13:51Comments(0)clip!

2024年06月20日

一日作業潜水

448868337_7672337819516148_3374749299699214200_n

 1本目 9:062本目 11:153本目 13:10 
ポイント漁礁C
天候晴れ晴れ晴れ
ーmーmーm
気温24℃24℃25℃
水温21℃21℃20℃
潮流南→北北→南 かなり強め北→南 かなり強め
透視度20〜25m20〜25m10〜15m

皆様こんにちは☆
○本日は一日作業潜水のでした。
ガイドチェーンのメンテナンスや水中ロープの張り直し。
潜降ロープの貝外しなどを行いました。 
今日もかなりの激流の時間があり、作業は大変でしたが何とか3DIVE。
視界は青く! 水温も適温です!

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:00Comments(0)clip!