2024年04月30日

雨のち晴れて暑くなりました。

カスザメテングダイ

オオセイワシの群れ

 1本目 8:572本目 10:55 
ポイント 
天候曇り 
 
−m−m 
気温17℃17℃ 
水温18℃18℃ 
潮流北→南→北北→南 
透視度8〜10m8〜10m 

皆様こんにちは☆
○Aブイ 逆潮、場所により真潮 緩め
 アナゴ岩の南側でオオモンカエルアンコウ
ホシエイは2枚泳いでいました。
沖の砂地でヒラマサ2匹。
モロコが3匹ホバリングしていました。
待機しているとまたヒラマサがやってきましたよ!

○Cブイ 真潮 
 真潮 やや
ゆっくり北へ。中層にヒラマサ。
近くの岩の下にはオオセが入っています。
ゆっくり流しながら大根へ。V字谷の北側にはカスザメが居ました。
上を見上げるとサッパやイワシの群れが入って来ていましたよ!

明日は北東寄りの風予報です。海況は問題なさそうですよ。
明日も一日宜しくお願い致します!
TEL 090-5153-3521
テラモ   

Posted by noplog1141 at 14:49Comments(0)clip!

2024年04月29日

風吹かず水面穏やか

アオウミガメ安全停止中

ネコザメヒゲダイと一緒

アオウミガメとオールスターと

 1本目 10:022本目 12:07 
ポイント 
天候曇り曇り 
 
−m−m 
気温19℃19℃ 
水温18.4℃18.4℃ 
潮流北→南 やや強め南→北 
透視度8〜10m8〜12m 

皆様こんにちは☆
○Cブイ 真潮 やや強め
 ワラサ一匹。 中層にはイサキが泳いでいます。
根の北側には小ぶりなモロコ
大根の東側にはアオウミガメ☆
一本松の根にもアオウミガメが居ました!



<若いコブダイが寄ってきたのですが、なぜかその口には二枚貝が。顔がメチャ不細工になってます。>


<大きなアオブダイが根の隙間に隠れました。>

○Aブイ 逆潮 緩め
 西の山の南側にはネコザメが居ました。
離れ根の南側にはイシガキフグがいっぱい♪
ヒゲダイが7匹とテングダイが5匹並んでいました。

根の上にはホウライヒメジが群れ群れ。
モロコ岩の下にもネコザメが居ました!

<ここ最近さっぱりだったコロダイが久々に群れていました。>

<イサキの小群れに一匹だけマアジが紛れていました。>

明日は東寄りの風予報です
海況は問題なさそうですね! 
明日も一日宜しくお願い致します!
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=bE54JnUs8N0   
Posted by noplog1141 at 14:44Comments(0)clip!

2024年04月28日

いい凪となっております

オオセとハリセンボンハナミノカサゴ

ホウライヒメジオオモンカエルアンコウ

イサキヒゲダイとクエ

ヒラタエイアオウミガメ

 1本目 9:002本目 11:00 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
北北東2m西3m 
ーmーm 
気温18℃22℃ 
水温19.7℃18.4℃ 
潮流北→南  緩め南→北 緩め 
透視度15〜18m12〜15m 

皆様こんにちは☆
○Aブイ 
 真潮 緩め
いいお天気です。日差しが強くて朝から暑い。
視界はやや白っぽさはありますが綺麗です。
沖ではカンパチとイナダが上を通りました。

岩陰からアオウミガメ。さらに沖に出るとイサキの群れ、そしてまたアオウミガメ。
北の岩とトビエイの根の間の三ツ岩にはオオセとハリセンボン。
トビエイの根の北側にはハナミノカサゴがいました。


○Cブイ 
 逆潮 緩め
視界は白っぽく。
沖へ出ていく途中、岩の下にクエの姿が見えました。
沖はホウライヒメジの群れ。
お腹の大きなクエが泳いでいて、後をつけると岩の下に入ってホンソメワケベラにクリーニングされていました。

南下していくとイサキが水底に体をこすりつけています。
アナゴ岩北側の岩にはオオモンカエルアンコウ。
沖にはイサキの群れ、アオリイカの群れ。
西の山西沖の岩の下にアオウミガメが隠れていました。

ブイへ戻る途中シマアジを連れたクエ、ヒゲダイ、テングダイが勢揃い。
ブイ下にはヒラタエイ。薄い粘液が剥がれて脱皮しているように見えました。


ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=AkNAGF4u0sk   
Posted by noplog1141 at 16:42Comments(0)clip!

2024年04月27日

比較的マッタリな一日。

モロコとシマアジテングダイ

モロコと一緒オオモンカエルアンコウ

ワラサオオセ

 1本目 9:012本目 11:073本目 13:15 
ポイント
天候曇り曇り
南東南東
−m−m−m
気温15℃16℃17℃
水温19.4℃18.6℃18.4℃
潮流北→南 やや南→北南→北 やや
透視度10〜15m8〜10m10〜15m

皆様こんにちは☆
○Aブイ 真潮 やや
 視界良し!! 水温19℃! いい海です。
エントリーしてすぐにアオウミガメ☆
トビエイの根からサメ穴の間の岩の下にはオオセが居ました!
北のエリアではワラサの群れが出ていました。



<水底にトビエイ発見、間もなくトビエイは飛び立ちました。>

○Aブイ 
 逆潮 
潮がたるんで中層の魚達は皆ばらけていました。
ヒゲダイ7匹とモロコ、テングダイが仲良く並んでいます。

根の上ではホウライヒメジがいっぱい!
アナゴ岩の南側にはオオモンカエルアンコウが居ます。

○Cブイ
 逆潮 やや
沖でイサキの群れを眺めていると。そこにイナダの群れ。
そこにアオウミガメとドチザメもやってきましたよ♪
根回りにはまたイナダの群れ!
トク根の北側にはまたまたアオウミガメがいました。

明日は打って変わって晴天になりそうです!
明日は一日風は弱く、海況は問題ないでしょう☆ 
お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=M-iGtw4mCLg   
Posted by noplog1141 at 16:02Comments(0)clip!

2024年04月26日

沖ではイナダ・ワラサの群れ!

イナダ・ワラサイナダ・ワラサ

アオウミガメオオニべ

ヒゲダイとモロコテングダイ

 1本目 8:572本目 10:553本目 13:11
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
0.5m−m−m
気温18℃18℃18℃
水温19℃18.7℃16.4℃
潮流北→南 やや強め南→北南→北
透視度10〜12m10〜12m10〜15m

皆様こんにちは☆
○Aブイ 
 真潮 やや効き
視界は白っぽいですがマシになりました! 水温19℃! 大幅up。
入ってすぐに大きなアオウミガメのガメラ君登場。
沖の砂地の上ではオオニべが居ました! 
イナダ・ワラサの群れ! 大きなヒラマサも行ったり来たりしています!

○Aブイ 
 逆潮 ほぼ無
まずアナゴ岩へ。 オオモンカエルアンコウを2個体確認。
砂地にはホシエイやヒラメが隠れています。
沖の中層にはやはり青物がチラホラ。 今回はあまり近寄って来ませんでした。
モロコとヒゲダイは相変わらず一緒に並んでいます。

○Aブイ
 逆潮 ほぼ無
う〜ん・・・ほぼプールのような水中。泳ぎやすいけど・・・潮が無いから的を絞りずらい(笑) 
でも沖に出ていくと巨大なモロコが4〜5匹、ホウライヒメジやイサキの群れが泳いでいました。 
根回りにはシマアジを連れているモロコが2匹。

3本目はガイドロープのクリーニング。モロコ〜アナゴ岩間のロープを見やすくしました!

明日は東寄りの風予報ですので、海況は問題なさそうです!。
GW前半後半まだまだ余裕ありです! 
今からでも駆け込みエントリ―OKですよ〜!
お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:58Comments(0)clip!

2024年04月24日

マッタリ後激流

モロコヒゲダイ

オオモンカエルアンコウイサキの群れ

 1本目 8:492本目 10:38 
ポイント 
天候 
 
ウネリ0.5mウネリ1m 
気温13℃13℃ 
水温16.5℃16.2℃ 
潮流南→北→南南→北 強め  
透視度5〜8m10〜12m 

皆様こんにちは☆
○Aブイ 
 逆潮 場所により真潮 
やや暗い水中。 沖に出ていくとワラサの群れが寄ってきましたが、すぐ離れてしまいました。
トビエイの休憩所には大きなアオウミガメ! 
サメ穴にはホウライヒメジの群れが泳いでいました!
アナゴ岩には相変わらずオオモンカエルアンコウが居ます。 

○Cブイ 
 逆潮 強め
やや強めに流れました。 西の沖にはモロコが数匹。
南側の中層にはイサキが群れていました。
時折ヒラマサがチラホラ。
根の上ではクチグロが集まっていました。

明日は誠に勝手ながらクローズとさせていただきます。
明後日はオープン予定です。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:40Comments(0)clip!

2024年04月23日

小一時間で視界大幅に変化

ヒゲダイとテングダイの整列モロコとシマアジ

アオリイカオオモンカエルアンコウ

 1本目 8:572本目 10:59 
ポイント 
天候曇り曇り 
北東北東 
ーmーm 
気温17℃17℃ 
水温16.6℃16℃ 
潮流南→北南→北 
透視度5m10〜12m 

皆様こんにちは☆
○Cブイ 
 逆潮 
緩め まずは沖へ、砂地にはヒラメやヒラタエイ。
中層にはイナダ・ワラサが数匹いますがいまいち寄ってこない(汗) 
西の山とその隣の岩にはオオモンカエルアンコウが1匹ずついますよ☆

○Cブイ 
 逆潮
緩め まずは東方面へ。 途中でコロダイの群れに出会いました。
青い潮が南から来ています。
根の上ではアオリイカが20匹ほど泳いでいました!
あっという間に視界が綺麗になりましたよ!
今日もヒゲダイとテングダイとモロコは仲良く並んでいました!

明日は一日東寄りの風予報。雨は降りそうですが、海況は問題なさそうです!
明日は9時船からの出船です。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:34Comments(0)clip!

2024年04月22日

朝、凪の海

ヒゲダイモロコ

アオウミガメツバクロエイ

 1本目 8:522本目 10:36 
ポイント 
天候晴れ 
 
ーmーm 
気温15℃15℃ 
水温15.6℃15.4℃ 
潮流南→北 やや南→北 緩め 
透視度12〜18m12〜18m 

皆様こんにちは☆
○Aブイ 
 逆潮 緩め
水底付近は視界いいです! 西の山の裏では小ぶりなネコザメ
水底には大きなアカエイが隠れていました
アナゴ岩の南側に来ると、砂地にツバクロエイが居ました。

○Cブイ 
 逆潮 緩め
ヒゲダイが8匹並んでいました☆ 徐々にではありますが、ヒゲダイが並ぶようになってきています! 
モロコは近くに4匹。根の南側にはテングダイが4匹いました!
大根の東側には小ぶりなアオウミガメ。一本松の上では大きなアオウミガメも居ました。

明日は北東の風予報。
海況は問題なさそうです。
明日は9時船からの出船です。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:09Comments(0)clip!

2024年04月21日

沖の水は綺麗

イシガキフグイサキ

アオリイカヒゲダイとクエ

クエとシマアジテングダイ

ハナミノカサゴクエの群れ

 1本目 9:30 2本目 11:46 3本目 14:04 
ポイントA→C
天候晴れ晴れ曇り
北3m風弱く南東4m
ーmーmーm
気温17℃18℃19℃
水温16.5℃16.0℃16.1℃
潮流南→北 強め南→北 緩め北→南 緩め
透視度12〜18m18〜25m8〜20m

皆様こんにちは☆
○Aブイ 
 逆潮 強め
濁り気味ですが沖は青いです。
岩の上でクエが求愛していました。
沖はイサキのの群れ、イナダの小群れ、オオニベ5〜6匹の群れなど。

○Aブイ→Cブイ 
 逆潮 緩め
全体に水は青くなりました。
沖のイサキの群れを見ながら泳いでいると遠くからイナダの小群れが現れました。

カンパチ数匹も回っています。

アオウミガメやアオリイカの群れ。

ヒゲダイとシマアジの子を連れたクエが並んでいました。


○Aブイ
 真潮 緩め
上の層は濁っていますが下は綺麗。
ドチザメ、アオウミガメ、クエの群れなど。


ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=JFBKgtB9s3c   
Posted by noplog1141 at 18:00Comments(0)clip!

2024年04月20日

真っ青な潮入ってます!

コロザメネコザメ

ヒゲダイアオウミガメ

コロダイテングダイ

 1本目 9:092本目 11:063本目 13:18 
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
0.5m0.5mウネリ1m
気温15℃15℃19℃
水温14.8℃15.7℃16.5℃
潮流南→北 やや強め南→北 緩め南→北→南
透視度25〜30m15〜20m5〜20m

皆様こんにちは☆
○Aブイ 
 逆潮 強め
視界はビックリするほど綺麗! 30mぐらい見えています。
水温もビックリするほど低いです(笑) 
オオモンカエルアンコウは定位置。 西の沖には大きなヒラマサ!
砂地にはコロザメが居ましたよ☆


○Cブイ 
 逆潮 緩め
視界良好☆ ヒゲダイが並んでいる後ろで、更にモロコやテングダイが並んでいました。
離れ根の南側にはアオウミガメ。

メバル谷や一本松の根にはコロダイが集まっていました。

<ヒラメが水底をひらひら泳ぎだしました。>

○Aブイ
 逆潮 緩め
沖にはメジナ、イサキの群れ。
ホウライヒメジの群れ!
トビエイの根にはトビエイ2枚。

沖ではイナダが50匹ほどいたそうです。


明日は北及び南西の風予報。
おそらく海況は問題ないかと思われます。
明日はBBQイベントデーです!

ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=0JFb3tfYFkA   
Posted by noplog1141 at 14:52Comments(0)clip!