2024年03月31日

クローズ

434359363_7297966720286595_4896537583581049971_n 皆様おはようございます
現在南西の風10m、本日も引き続き南西の風が吹き続けています。
海は相変わらず大シケの状態が続いています。
本日もクローズといたします。
明日は風もおさまり、海況は安定すると思われます。

TEL 090-5153-3521
テラモ   

Posted by noplog1141 at 10:09Comments(0)clip!

2024年03月30日

クローズ

434325805_7292886494127951_3614117015323530766_n 皆様こんにちは☆
○皆様おはようございます
現在南西の風11m、海は時化模様です。 
昨日の暴風よりも風は落ち着きましたが相変わらず吹き続けています。
残念ながら本日もクローズといたします。

明日も引き続き南西の風予報となっております。
明日も海況は厳しそうですが、一応朝判断とさせていただきます。
 
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 05:38Comments(0)clip!

2024年03月28日

予報ズレて風吹かず☆

アオウミガメヒラメ

モロコヒゲダイ

 1本目 10:002本目 12:05 
ポイントCC 
天候曇り曇り 
 
-m-m 
気温10℃12℃ 
水温15℃15℃ 
潮流南→北 強め南→北 
透視度15〜20m15〜20m 

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
 逆潮 強め
視界は回復し良好!
三角岩付近で大きなアオウミガメ。
根回り上の方にはイサキの群れやメジナの群れ。
大根の東の端には大きなヒラメが居ました。

○Cブイからエントリ―
 逆潮 緩め
やや流れは落ち着きました。
まずはトビエイの根へ。根の亀裂の中にはサザナミフグやアカシマシラヒゲエビがいました。
根回りには大きなモロコ
大根の北側には大きなアオウミガメも居ました。

明日は南西の風が強く吹きそうです。
明日はクローズといたします。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:43Comments(0)clip!

2024年03月27日

ポカポカ陽気になりました。

ニザダイニザダイ

オオセヒゲダイとテングダイ

 1本目 9:202本目 11:18 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
ウネリ1mウネリ1m 
気温8℃13℃ 
水温13℃13℃ 
潮流南→北南→北 やや流れ 
透視度10〜12m10〜12m 

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
 逆潮 緩い
アオリイカの群れ。
コロダイが集まっていました。
Aブイ下にはオオセが居ました。
その近くにはニザダイ玉が出来ていました!

○Cブイからエントリ―
 逆潮 強め。
ゆっくり東へ。 途中にヒゲダイとテングダイが仲良く並んでいました。
水底にはヒラメやヒラタエイがいました。
大きなモロコ、シマアジも一緒におよいでいました。
Cブイの北側にはアオウミガメが居たそうです!

明日は南風予報。
早めの出船が良さそうです。場合によってはインターバルをやや短めにして出船いたします。
何卒よろしくお願い致します。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:03Comments(0)clip!

2024年03月26日

雨、風強まってきました。

434250545_7277769398972994_6525166692068162495_n 皆様こんにちは☆
現在北の風9m、沖は風波が立っております。
今日はこれから北の風が強まり、ナライ時化になりそうです。 
この風は明日の明け方には弱まり、沖は穏やかになると思われます。
ビーチエリアはウネリが残るかもしれません。

明日は9時船からの出船となります。
宜しくお願い致します。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:38Comments(0)clip!

2024年03月25日

視界回復してきました

オオセオオセ

モロコアオウミガメ

カスザメオオモンカエルアンコウ

 1本目 8:572本目 10:48 
ポイント 
天候 
 
1.5m1m 
気温9℃11℃ 
水温14.6℃14.5℃ 
潮流南→北 南→北 やや流れ 
透視度10〜15m10〜15m 

皆様こんにちは☆
○Aブイからエントリ―
 逆潮 緩く入っています。
オオモンカエルはいつも通りの場所に居ます。
サメ穴にはネコザメやイサキの群れ。
サメ穴の東側にはアオウミガメが居ました。
オオセは今日は3匹も見れましたよ!!

○Cブイからエントリ―
 逆潮 強め。
視界は良くなりました!
ハタンポ岩の下にはネコザメが入っていました。
南側のエリアではヒラメが2匹。
根回りには大きなモロコ。一本松の周辺にはテングダイやコロダイが居ました。
水底にはサキシマミノウミウシやテントウウミウシなどが居ました!

明日も引き続き北東寄りの風予報です。 
海況は問題なさそうですね。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:22Comments(0)clip!

2024年03月24日

マッタリな水中

アオウミガメアオウミガメ

ヒゲダイオオセ

オオモンカエルコブダイ

クエとシマアジアオウミガメ

マダイ広場ヒゲダイ

 1本目 8:582本目 10:54 
ポイント 
天候曇り 
北東北東 
-m-m 
気温9℃10℃ 
水温14.6℃14.6℃ 
潮流北→南南→北 
透視度8〜10m8〜10m 

皆様こんにちは☆
○Aブイからエントリ―
 緩い真潮
視界はやや白濁。 トビエイの根にはアカエイが居ました。
サメ穴の下にはオオセ。北の岩の麓にはガメラが居たそうです!
アナゴ岩の横にはオオモンカエル2匹。
モロコ岩にはオオセが入っていました。

<岩陰で休んでいるアオウミガメに会えました。>

○Cブイからエントリ―
 逆潮
ハタンポ岩の下にはイシガキフグが3匹。
根の周りはメジナやニザダイがいっぱい。
ヒゲダイは5匹並んでいました。
V字谷の北側とメバル谷の入り口付近にはアオウミガメがいました。

<シマアジの子をたくさん連れたクエに寄れました。>

明日は北東の風予報。
海況は問題ないでしょう。ご予約お待ちしております。 

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=DoLKgBAJFvM   
Posted by noplog1141 at 13:27Comments(0)clip!

2024年03月22日

やや肌寒い一日

テングダイヒゲダイ

サガミミノウミウシドチザメ

コブダイオオセ

 1本目 8:532本目 10:49 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
1m1m 
気温7℃10℃ 
水温14.3℃14.4℃ 
潮流南→北南→北 
透視度5〜8m8〜10m 

皆様こんにちは☆
○Cブイからエントリ―
 緩い逆潮
Aブイ下のいつもの岩にオオセ。
アナゴ岩にはミアミラウミウシやミヤコウミウシが居ました。
オオモンカエルはいつもの場所に。 水底にはドチザメが寝ていましたよ。
西の山の裏でコブダイと遊んた後、緩く流されてエキジットしました。

<コケウツボの陰にアカシマシラヒゲエビが隠れています。>

<イシガキフグがユラユラと接近したり離れたり。>

<岩の下で休んでいたオオセが泳ぎだしてしまいました。>

○Cブイからエントリ―  
 緩い逆潮
まずはハタンポ岩へ。ミツイラメリウミウシやニシキウミウシが居ました。
イソバナ壁にはシマアジを引き連れたモロコ。
離れ根にはイシガキフグがいっぱい!
ヒゲダイが5匹とテングダイが5匹、モロコ2匹が一緒に。
大根沿いにはサガミミノウミウシがいました。

<ちょっと大きめなアオウミガメに会えました。>
明日は南西の風予報です。
誠に残念ですが明日はクローズといたします。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=EOdviAnpKYI   
Posted by noplog1141 at 17:19Comments(0)clip!

2024年03月21日

ウネリ残ってます

433317933_7258643140885620_5567045511654501381_n 皆様こんにちは☆
現在北西の風5m。
風が西よりですのでややウネリの残る海です。
今日はこれから夜にかけて風は落ちていき、明日は弱い北風になるでしょう。
明日は問題なく営業できそうです。
明日は9時船からの出船となります。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:11Comments(0)clip!

2024年03月19日

静かな海です

433887843_7251125008304100_90984311779504921_n 皆様こんにちは☆
現在北北東の風8m。
とっても穏やかな海が広がっています。波も無くウネリも無し。 
今日は潜水無し(汗) もったいない(汗)

今日の夜から南西の風が吹き出し、明日一日南西の風が吹き荒れそうです。
明日はクローズとさせていただきます。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:22Comments(0)clip!