2024年01月31日

べた凪

424578605_7060241210725815_6281300146896025112_n  皆様こんにちは☆
午前中は風も無く海はベタ凪☆ 
流れも弱くマッタリとした海でした。
午後から西の風が吹き出し、あっという間に8mまで風力が上がりました。
この風は明日の朝方まで残りそうです。

明日は誠に勝手ながらクローズとさせていただきます。
電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。  

TEL 090-5153-3521
テラモ   

Posted by noplog1141 at 13:26Comments(0)clip!

2024年01月30日

べた凪の海☆☆

アオウミガメヒゲダイ

オオモンカエルアンコウクマドリカエルアンコウ

 1本目 8:402本目 10:40 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
北東 
−m−m 
気温5℃7℃ 
水温15.5℃15.6℃ 
潮流北→南 やや流れ南→北  
透視度15〜20m15〜20m 

Aブイ 真潮 
 やや効いています。
大きなヒラメ。
サメ穴にはネコザメ3匹とオオセ。
サメ穴北側ではアオウミガメが泳いでいました☆
アナゴ岩の横の岩にはオオモンカエルアンコウが2匹ました。

Cブイ 逆潮  
 テングダイ5匹とヒゲダイ。
根の南側はメジナがいっぱい!
根の上にはイサキの群れ。 
大根の北側にはアオウミガメが休憩中でした。

明日は午前中は風は弱そうですが、午後から南西の風が強まりそうです。
早めの出船が良さそうですね。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:16Comments(0)clip!

2024年01月29日

今日も引き続きカメだらけ!

眠るアオウミガメ休むアオウミガメ

アオウミガメ泳ぐアオウミガメ

巨大アオウミガメテングダイ

 1本目 9:152本目 10:59 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
北東 
−m 0.5m 
気温5℃6℃ 
水温15.5℃15.2℃ 
潮流北→南 やや流れ南→北 やや流れ  
透視度15〜20m15〜20m 

Aブイ 真潮 
 真潮 やや効いています。
ハタンポ岩からトビエイの根のチェーンの補修。
トビエイの根の北側にはアオウミガメが4個体☆
サメ穴にはオオセ。沖にはイサキの群れやヒメジの群れ。
帰りがけにまたアオウミガメがいました。

Cブイ 逆潮 強め
 逆潮 やや流れました。
CブイからV字谷へのチェーンのメンテ。
西の山のオオモンを確認して、移動するときに大きなアオウミガメに出会いました!
根の南側にはメジナやイサキ。 
大根の東の突端にはまたアオウミガメ!

明日も引き続き北寄りの風。
海況は問題なさそうですね! 
明日は9時船からの出船です

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:53Comments(0)clip!

2024年01月28日

300DIVEおめでとうございます!

亀と記念撮影亀さん発見

祝300DIVE!モロコ

サザナミフグカスザメ

 1本目 8:502本目 10:49 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
北東 
−m0.5m 
気温7℃8℃ 
水温15.2℃14.9℃ 
潮流北→南南→北  
透視度15〜20m15〜20m 

Aブイ 真潮 
 真潮 やや効いています。
オオモンカエルアンコウ3個体。
水底には大きめなカスザメ。ホウライヒメジが大集合して整列していました。
サメ穴にはニシキウミウシが2匹とクマドリカエルアンコウ。 大きなオオモンカエルアンコウも居ました。

<アオウミガメの先にアオウミガメみたいな。>

<カスザメのあとからもカスザメが。>

Cブイ 逆潮 強め
 逆潮 強くなりました。
ハタンポ岩の近くでテングダイ。
西の山の南側ではオオモンカエルアンコウ。
根の上ではメジナやイサキが泳いでいました。
ポイント下ではアオウミガメが休憩していました。

<強い流れがつむじ風のように巻いていました。>
本日の2本目で300DIVEの O様!! おめでとうございます!!
いつも西川名をご利用いただきまして誠にありがとうございます!
これからも素敵なダイビングライフをお楽しみくださいませ!

明日も引き続き北寄りの風。
海況は問題なさそうですね! 
ご予約お待ちしております。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=NmpNNJ1ofGw   
Posted by noplog1141 at 13:09Comments(0)clip!

2024年01月27日

やや波ありですが、水中は真っ青!

コブダイワニゴチ

オオモンカエルアンコウミツイラメリウミウシ

 1本目 9:102本目 11:303本目 13:40  
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
1m1m0.5m
気温5℃9℃12℃
水温16℃15℃15.7℃
潮流南→北南→北 強め南→北 強め
透視度10〜15m15〜20m18〜20m

Aブイ 逆潮 ほぼ無。
 まったりスタートできました。
エントリーしてすぐにアオウミガメ。

西の山の南側オオモンカエルアンコウ。
アナゴ岩の北側には3匹の大きなオオモンカエルが居ます。
水底にはカスザメやヒラメが居ました。

Cブイ 逆潮 強め
やや流れてきました。
コロダイの群れ。
根の上ではヒラスズキが一匹泳いでいました!
根の北側にはヒゲダイが数匹並んでいました。

Cブイ 逆潮 強め
流れ強いです。
イサキの群れ。
ヒラスズキも出ています。

明日は本日よりも風は弱く、海況的にも問題ないでしょう。
明日も9時船からの出船です。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=TpbMGi66hD4   
Posted by noplog1141 at 14:56Comments(0)clip!

2024年01月26日

久しぶりの潜水!

アオウミガメヒゲダイ

コブダイカスザメ

オオモンカエルアンコウクマドリカエルアンコウ

 1本目 9:032本目 11:00  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
ウネリ0.5mうねり1m 
気温7℃7℃ 
水温16℃16℃ 
潮流南→北南→北 強め  
透視度12〜15m 15〜20m 

皆様こんにちは
Aブイ 逆潮 緩め。
やや白っぽい水中。
マッタリと沖へ。 タカノハダイとメジナの群れがすごい!
水底にはヒラメ。 クマドリカエルアンコウが居ます。
砂地には大き目のカスザメ。オオモンカエルアンコウは3個体居ました。
アナゴ岩では大きなモロコがクリーニングを受けていました。ブイ下では大きなアオウミガメ。

Cブイ 逆潮 強め
流れ入りました。 沖の方からアオウミガメが泳いできました。
ヒゲダイとモロコ。 大きなヒラマサがいました。
根の北側にはメジナやイサキの群れ。
コブダイがずーっとついて来てました。

明日は北東の風予報。
海況は問題ないでしょう。明日は9時船からの出船です。
ご予約お待ちしております。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:10Comments(0)clip!

2024年01月25日

西風強いです。

421024230_7035907866492483_3189731745281378429_n 皆様こんにちは
現在西南西の風6m。
昨日から吹いている西寄りの風の影響で時化気味な海です。
今日は残念でしたが、明日は風もおさまり、いい海況が望めそうです。
明日は9時船から出船いたします。
ご予約お待ちしております。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:57Comments(0)clip!

2024年01月22日

これから風が吹きそうです

421414368_7025376384212298_1658687079406117890_n 皆様こんにちは
現在北北東の風1m。
風も弱く穏やかな海況です。
これから風が徐々に強くなり、明日明後日は西風が強くなりそうです!
明日、明後日は臨時休館日とさせていただきます。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:53Comments(0)clip!

2024年01月21日

大荒れの天気

420947670_7021739444575992_8036229930905409995_n 皆様こんにちは
現在北北東の風9m。
今日は朝から雨が降り、風の強い一日でした。
ウネリもやや大きく、沖の低気圧の大きさがうかがえますね。
明日は風も落ち着き、安定した海況が望めそうです。

明日は9時船から出船ですが、やや後ろにずれ込むと思われます。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:21Comments(0)clip!

2024年01月20日

陸の方が寒い!

アオウミガメアオウミガメ

メジナやイサキコブダイ

オオモンカエルアンコウヒラメ

 1本目 9:062本目 11:09  
ポイント 
天候 
 
1m1m 
気温7℃6℃ 
水温17.2℃17.3℃ 
潮流北→南北→南 やや  
透視度15〜20m15〜20m 

○Aポイント
 ほぼ潮どまり。
真っ青な潮継続中! ブイ下にはカゴカキダイの群れ
根の南側には大きなヒラメ。 大きなモロコも4匹いました。
西の山の南にはオオモンカエルアンコウ。
三角岩の東側にはアオウミガメが休憩していました。



<先にスズキに気づかれ逃げられてしまいます。>

<大きなネコザメが休んでいました。>

○Cポイント
 やや流れてきました。
根の東側にはコロダイやヒゲダイが泳いでいました。
根の上の方でヒゲダイが並んでいましたよ!
砂地には極小のツユベラの幼魚。
三角岩の東側で大きなアオウミガメが居ました。

明日は風が強くなりそうです。
明日は9時船から出船ですが営業の可否は朝判断とさせていただきます。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=VFlytVhlFcY   
Posted by noplog1141 at 13:45Comments(0)clip!