2023年12月31日

本年もありがとうございました!

ツバクロエイツバクロエイ

モロコヒラメ

泳ぐカエルアンコウ動かないカエルアンコウ

 1本目 9:122本目 11:06  
ポイントCA 
天候晴れ晴れ 
 
0.5m0.5m 
気温10℃12℃ 
水温18℃17.9℃ 
潮流北→南 やや南→北  
透視度15〜20m15〜20m

1本目 Cポイント
 真潮 やや流れました
キンセンイシモチの群れにイッセンタカサゴ。
水底には大きなヒラメ。
根の北側には巨大なモロコ
ヒゲダイも一緒に並んでいました。

2本目 Cポイント 
 逆潮 ほぼ無
オオモンカエルアンコウは3匹!
水底には大きなツバクロエイが2匹隠れていました。
クリーニングステーションではモロコがクリーニングを受けていました。
Aポイント下ではカゴカキダイの群れがすごいです。

明日は北風が強めに吹きそうです
オープンの可否は朝判断とさせていただきます
ご予約頂いているお客様は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。

2023年も西川名オーシャンパークをご愛好いただきまして誠にありがとうございます。
本年も無事に終われそうです。これも西川名に来てくださるお客様のおかげでございます。
心より感謝いたします。
2024年は明日から営業いたします。来年も宜しくお願い致します。
TEL 090-5153-3521
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-uFuuNzvyeE   

Posted by noplog1141 at 15:55Comments(0)clip!

2023年12月30日

流れ無し! 青い! 

ヒゲダイモロコ

カスザメテングダイ

オオモンカエルアンコウツバクロエイ

 1本目 9:012本目 11:05 3本目 13:20 
ポイントC
天候晴れ晴れ晴れ
0.5m ーmーm
気温9℃12℃14℃
水温16.5℃17℃17℃
潮流北→南南→北南→北
透視度15〜20m15〜20m15〜20m

1本目 Aポイント
 真潮
 真っ青!!! 流れ緩い!
メジナやイサキの群れ!
オオモンカエルは動かず。シロクマも定位置です!
カスザメとツバクロエイも居ました。

<アオウミガメが水底の窪みで休憩してました。>

<砂溜まりにツバクロエイが隠れていました。>

2本目 Cポイント 
 逆潮 ほぼ無
西の山でオオモンカエルアンコウ。
南エリアにはワカヨウジや大きなヒラメが居ました。
ヒラスズキも泳いでいましたよ!
大根の北側ではカスザメが泳いでいました。

3本目Cポイント
 逆潮 ほぼ無
南西方面の砂地へ。ヒラメが数枚いました。
カスザメも発見! 最近多いですよ☆
ブリが一匹泳いでいました。
ヒゲダイは中層でマッタリ♪
北側エリアにも大きなヒラメが隠れていました。

<ドチザメが餌を求めて巡回していました。>

明日は明け方まで南西の風予報。その後北に変わるようです。
オープンは出来るかと思いますが、場合によっては少し待ってからの出船になるかもしれません。
予めご了承くださいませ。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=cV6ik7Vm2Kw   
Posted by noplog1141 at 14:55Comments(0)clip!

2023年12月29日

青く!生物豊富☆

アオウミガメカスザメ

ツバクロエイオオモンカエル2匹

ヒゲダイV字谷

ワカヨウジボブサンウミウシ

 1本目 9:02 2本目 11:023本目 13:22 
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
ーm ーmーm
気温8℃10℃9℃
水温16.7℃16.8℃17℃
潮流南→北南→北南→北 やや流れ
透視度15〜20m15〜20m12〜15m

1本目 Aポイント
 逆潮
ほぼ無し。サメ穴の周りにはカスザメ、コロザメ、ツバクロエイが居ました。
水面にはアオウミガメ。サメ穴の北側にもアオウミガメが居ました。
根の西側ではモロコが求愛してましたよ☆

2本目 Aポイント 
 逆潮
潮緩いままです。
大きなモロコがクリーニング中。その近くにヒゲダイが8匹泳いでいました。
離れ根の北側の砂地にはワカヨウジ。
西の山の南側にはオオモンカエルアンコウ。
また大きなモロコがいて、クリーニングを受けていました。

3本目Cポイント
 逆潮 流れやや強め
一本松の根はミツイラメリウミウシやサガミミノウミウシ。
ピナクル岩にはボブサンウミウシがいました。
根の北側にはメジナが群れ群れ。
水底の砂地には大きめのヒラメが居ましたよ。

明日も海況は問題なさそうです!
明日は9時船からの出船です。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:38Comments(0)clip!

2023年12月28日

シロクマはやや黄色っぽく

アオウミガメマダイ

オオモンカエルアンコウオオモンカエルアンコウ

ヒゲダイカスザメ

クマドリカエルアンコウオオセ

 1本目 9:13 2本目 12:05  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
0.5 m0.5 m 
気温7℃9℃ 
水温16.5℃16℃ 
潮流南→北南→北 強め 
透視度15〜20m15〜20m 

1本目 Aポイント
 逆潮
緩い逆潮
サメ穴のシロクマはやや黄色っぽくなってきました。
砂地にはカスザメ、岩の下を覗くとオオセが居ました。
沖はメジナの大群!
オオモンカエルアンコウはしっかり3個体います!

2本目 Cポイント 
 逆潮 強め
潮が効いてきたのでCブイからエントリ―。
メバル谷の方でアオウミガメ。 ヒラスズキが一匹およいでいました。
メバル谷の壁にはマルツノガニ ニシキウミウシ ヒロウミウシなどがました。
モロコ谷の中にはマダイがいっぱい!
根の東側にはヒゲダイが8匹いました。

明日も海況は問題なさそうです!
明日は9時船からの出船です。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:54Comments(0)clip!

2023年12月27日

いい凪の海

415218621_6931748070241797_1976715143047612562_n 皆さんこんにちは☆
 現在北の風5m/s。
波も無く穏やかな海です! 明日も一日北寄りの風予報ですので海況は問題なさそうです。
年末年始は休まず営業しております。
皆様潜り納めに是非お越しくださいませ。
お待ちしております!

明日は9時船からの出船です。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:58Comments(0)clip!

2023年12月26日

今日も青い海

ヒゲダイメジナ

イソギンチャクエビベ二カエルアンコウ

 1本目 8:562本目 11:05  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
ーmーm 
気温9℃10℃ 
水温17℃17℃ 
潮流南→北南→北 やや強め 
透視度15〜20m15〜20m 

1本目 Aポイント
 逆潮
沖に出ていくと、ホウライヒメジやイサキの群れ。
カスザメが2匹砂地に隠れていました。
コロダイの若魚が群れています。
オオモンカエルはいつもの位置でジッとしていました。

2本目 Cポイント 
 逆潮 強め
東に行くとアオウミガメが2匹
根の東側にはヒゲダイが7匹並んでいました。
トク根の西側にはメジナが群れ群れ!
大根の上にもヒゲダイが並んでいました。
ブイ下の砂地の窪みにベニカエルアンコウが居ます。

明日も北寄りの風予報。
明日も出船できますよ!
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:45Comments(0)clip!

2023年12月25日

大シケになりました。

414570353_6925024250914179_6019284055205989658_n 皆さんこんにちは☆
 現在南西の風12m/s。
お昼過ぎから吹き始めた南西の風は、あっという間に強くなり海は時化になりました。
沖は白波が立っています。
この風は今日の夜中には向きを変え、明日には北風になる予報です。
明日はおそらくオープン出来ると思われます。
明日は9時船からの出船です。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:13Comments(0)clip!

2023年12月24日

流れ弱くてよかった。

アオウミガメヒラマサ、ワラサ

テングダイオオモンカエルアンコウ

ワカヨウジイエローサンタさん

クエツバクロエイ

 1本目 9:072本目 11:08  
ポイント 
天候晴れ晴れ 
 
ーmーm 
気温9℃8℃ 
水温16.7℃16.6℃ 
潮流南→北 やや南→北 やや 
透視度15〜18m15〜18m 

1本目 Aポイント
 逆潮 やや流れています
まずは大きなモロコ。
西の山の南側には大きなオオモンカエルアンコウ。
離れ根にはメジナの群れ。
水底には大きめのワカヨウジがいました。

<沖にはアオウミガメ>


<ベージュ色のオオモンカエルアンコウ。 その右側の黒いシルエットは影ではありません。>

<クエの押し相撲をブリが見物してました。>

2本目 Cポイント 
 逆潮 やや流れています。
メバル谷へ。 途中でオアウミガメが一匹。
メバル谷に到着すると更に一匹。
根の周りではヒラマサやワラサが小魚を必死に追いかけまわしていました。


明日は一日西寄りの風予報。
やや波立ちそうです。ご予約いただいておりますお客様は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=O0OMstUs3Sw   
Posted by noplog1141 at 16:20Comments(0)clip!

2023年12月23日

ウネリありましたが視界は綺麗です!

ヒゲダイと一緒コブダイと一緒

ベニカエルアンコウコロダイ

アオウミガメツバクロエイ

 1本目 8:572本目 11:533本目 13:53 
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
ウネリ0.5mウネリ0.5mウネリ0.5m
気温5℃8℃8℃
水温15.8℃16.2℃16.5℃
潮流南→北 強め南→北 強め北→南 やや
透視度15〜18m15〜20m15〜18m

1本目 Cポイント
 逆潮 強め
シケ開け一発目。やや白っぽいですが見えてます。
エントリ―してすぐにヒラマサ!
V字谷を抜けるとアオウミガメが泳いできました。
三角岩の近くでは大きなヒラメ。
ブイ下にはベニカエルアンコウが居ました。

<小魚の群れの中をブリが泳いでいました。>

2本目 Cポイント 
 逆潮 強め
メバル谷方面へ! 途中にコロダイやヒゲダイが並んでいました。
大根の北側の水路にはヒラメやヒラタエイ。
大きなイシガキフグも居ました。
最後にコブダイが近寄ってきたので少し遊んでからエキジット。

<今日は三本ともアオウミガメに会えました。>

3本目 Aポイント
 真潮 やや
ブイ下でカゴカキダイの群れ。
沖にはホウライヒメジやタカノハダイの群れ。
クマドリカエルアンコウはまだいてくれてます。
アナゴ岩の隣の岩にはオオモンカエルアンコウが3匹。
カエルアンコウを見ていたらアオウミガメも現れました。

<大きなツバクロエイが砂地に隠れていました。>

明日も海況は問題なさそうです! 明日は9時船からの出船となります。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=qto-ONOdOLQ   
Posted by noplog1141 at 15:15Comments(0)clip!

2023年12月20日

予報外れ

412064841_6906606506089287_4937254018507683121_n 皆さんこんにちは☆
 現在北北西3m/s。
朝方吹いていた風は徐々におさまり。現在は真逆の風が吹いています。
予報に騙されましたね。今日は陸作業を行っております。
明日は南西予報。かなりの強風が予想されます。
明日はクローズとさせていただきます。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:39Comments(0)clip!