2023年11月28日

大シケ

405236961_6824115737671698_5731351895061237313_n 皆様こんにちは ☆
現在南西の風17m。
大シケの西川名です。予報よりかなり強い風が吹いています。
明日明後日も同じように南西の風予報です。
残念ながら海、お店共にクローズとさせていただきます。

【お問合せ】
☎:090-5153-3521
📧:info@nishikawana-diving.com   

Posted by noplog1141 at 12:33Comments(0)clip!

2023年11月27日

ぽかぽか陽気

ツバクロエイクマドリカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウオオセ

アオウミガメコロダイ

 1本目 9:002本目 10:56  
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
−m−m 
気温13℃15℃ 
水温19℃18℃ 
潮流南→北 やや流れ南→北 やや流れ 
透視度10〜12m10〜12m 

1本目 Aポイント
 逆潮 やや流れています
まっすぐに沖へ。途中でヒラマサが2匹泳いできました。
水底には大きなツバクロエイ。
クマドリカエルアンコウはやや移動していました。
オオモンカエルアンコウは計3匹いました。

2本目 Cポイント 
 逆潮 やや流れています
コロダイがいっぱい!
モロコ谷にはヒゲダイが8匹いました!
離れ根の北側にはアオウミガメが泳いでいましたよ。
頭上を見上げたらヒラマサが数匹泳いでいました。

明日は南西の風予報。シケになりそうです。
海はクローズとさせていただきます

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:30Comments(0)clip!

2023年11月26日

ナライ時化気味

アオウミガメアオウミガメ

アオウミガメコロダイ

テンスの幼魚ワモンダコ

 1本目 9:282本目 11:31  
ポイントCC 
天候小雨曇り 
北北東北北東 
1.5m1.5m 
気温6℃8℃ 
水温19℃18.3℃ 
潮流南→北 緩め南→北 強め 
透視度10〜12m8〜10m 

1本目 Cポイント
 逆潮 やや流れています。
ハタンポ岩の南側にアオウミガメ。 爆睡しています。
ヒゲダイとモロコ。
一本松の根の砂地にはテンスの幼魚が居ました!

<昨日より数は減りましたが今日もカンパチ混じりのヒレナガカンパチの群れが。>

2本目 Cポイント 
 逆潮 強め
入ってすぐにアオウミガメが居ました! こちらの個体も爆睡。
コロダイの群れ。 壁にはマルツノガニやキイロイボウミウシがついていました。
水底にはブチススキベラの幼魚。
帰りがけにまたアオウミガメが居ました!

明日は弱い南寄りの風予報です。
海況は問題なさそうですね
明日は9時船からの出船です。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=lukIcjSSvmQ   
Posted by noplog1141 at 13:19Comments(0)clip!

2023年11月25日

シケ開けでもいい海

イサキヒラマサ

オオモンカエルアンコウヒゲダイ

アオウミガメワモンダコ

 1本目 9:102本目 11:093本目 13:43 
ポイントACC
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
−m0.5m0.5m
気温9℃10℃11℃
水温16℃17℃18℃
潮流南→北 緩め南→北南→北 強め
透視度20m10〜12m8〜10m

1本目 Aポイント
 緩めの逆潮 
視界抜群!!!20m以上。
オオモンカエルアンコウは定位置に居ました。
ヒレナガカンパチの群れ50匹が出てます!


2本目 Cポイント 
 やや逆潮
若干白濁。 ヒレナガカンパチの群れ。
オオパンカイメンにはオオモンカエルアンコウ。
イサキの群れの中にワラサ2匹と大きなヒラマサが混じってました。

ハタンポ岩の南側にはアオウミガメが休憩していました。


3本目 Cポイント
 強めの逆潮
水底を這いながら前進。
途中でテンスの幼魚。 水底に大きなヒラメが3枚。
コロダイがいっぱい!
壁には大きなワモンダコ。

明日も北寄りの風予報。
海況は問題なさそうです。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=rKD1aJg6y9E   
Posted by noplog1141 at 15:46Comments(0)clip!

2023年11月23日

ギリギリセーフ

オオモンカエルアンコウオオモンカエルアンコウ

ドチザメクマドリカエルアンコウ

アオウミガメカゴカキダイ

 1本目 9:072本目 11:03  
ポイントCA  
天候晴れ晴れ 
西西 
−m0.5m 
気温16℃17℃ 
水温19℃19℃ 
潮流南→北 やや強め南→北 やや強め 
透視度8m5〜8m 

1本目 Cポイント
 逆潮  
やや強めの逆潮。
一本松の根元にはテンスの幼魚。 可愛い!
大根の東側にはヒゲダイが6匹と大きなモロコ!
ハタンポ岩の南側にはアオウミガメが休憩していました。


2本目 Aポイント 
 逆潮
やや強めの逆潮。
やや濁り気味。 サメ穴へ行くとクマドリカエルアンコウ。オオモンカエルアンコウ。
穴の下を覗くとドチザメも居ました。
西の山の南側にもオオモンカエルが居ました。

エキジットするころには西風が吹き出してあっという間にシケちゃいました(汗)
ギリギリセーフ
明日は一日南西の風予報。
残念ながらクローズとさせていただきます。

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=1U7_0iy1DqQ   
Posted by noplog1141 at 12:57Comments(0)clip!

2023年11月22日

白さはあれど、魚影濃ゆい!

中層はイサキの群れオオモンカエルアンコウ

アオウミガメカゴカキダイ

ヒゲダイアオウミガメ

オオモンカエルアンコウカスザメ

 1本目 9:012本目 10:593本目 13:09  
ポイントACA
天候晴れ晴れ晴れ
西西西
−m−m−m
気温22℃23℃23℃
水温18.5℃18.7℃18.6℃
潮流南→北 強め南→北北→南
透視度8〜10m8〜10m8〜10m

1本目 Aポイント
 逆潮  
やや強めに流れています。
沖はイサキだらけ。 群れの中に大きなヒラマサが泳いでいました!
ポイント下ではカンパチが3匹。
西の山にはオレンジ色のオオモンカエルアンコウが居ました。

2本目 Aポイント 
 逆潮
2本目はアオウミガメ祭りでした! 計5個体!
カゴカキダイの群れは相変わらず見ごたえあります。
大きなモロコは中層でホバリング☆
ヒゲダイも8匹見れました。

3本目 Aポイント
 真潮
ほぼ流れ無し!
ホウライヒメジが群れ群れ!
水底を見るとオオモンカエルアンコウが泳いでいました。
クマドリカエルアンコウはかなり見えにくい位置に移動していましたよ。
砂地にはカスザメがいました。

明日は一日南西の風予報。
午後から強くなりそうですので早めの出船が良さそうです。
海況が気になる方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:14Comments(0)clip!

2023年11月21日

久しぶりの潜水!

ヒラマサツバクロエイ

ニザダイの群れイサキの群れ

カンパチカンパチの群れ

クマドリカエルアンコウオオモンカエル

 1本目 9:032本目 11:04  
ポイントCA 
天候晴れ晴れ 
 
−m−m 
気温13℃14℃ 
水温17℃18.5℃ 
潮流北→南北→南 強め 
透視度15〜20m10〜12m 

1本目 Cポイント
 真潮  
ポイント下はやや白っぽいですが、沖はぬけてました。 連日のシケで水温は下がりましたね。
沖はイサキ・メジナ・ニザダイ・タカノハダイが群れ群れ。
ヒラマサやカンパチ、イナダがイサキの群れにアタックしていました!
クマドリカエルはやや移動していましたが同じ岩に居ます。

2本目 Aポイント 
 真潮
やや効いてきました。カンパチの小群れ。
沖に出るとタカノハダイの群れ!
イサキの群れの周りにはヒラマサ数匹。
オオモンカエルアンコウが同じ場所に3匹いました。

明日も一日風は弱く。海況は問題なさそうです!
明日は9時船からの出船となります
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:30Comments(0)clip!

2023年11月20日

おさまってきました

404399127_6796604463756159_672379695552443110_n 皆様こんにちは ☆
昨日の夕方から吹いていた風は徐々に弱まってきました。
風がやんで陸はポカポカ陽気になってきました。
明日は風は北寄りですので海況はさらに落ち着くと思われます。
明日は9時船からの出船です。

【お問合せ】
☎:090-5153-3521
📧:info@nishikawana-diving.com   
Posted by noplog1141 at 12:59Comments(0)clip!

2023年11月19日

ウネリおさまらず・・・

404215248_6793113097438629_3423988943403523675_n 皆様こんにちは ☆
昨日から吹き続けている強風をもたらした低気圧の通過により 大シケに見舞われた西川名。
この時間になってもウネリはおさまらず、港に係留している船は大きく揺さぶられています。
これから再度西風が吹き荒れそうな予報です。
明日も西の強風によりクローズになりそうです。

電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。
【お問合せ】
☎:090-5153-3521
📧:info@nishikawana-diving.com   
Posted by noplog1141 at 13:11Comments(0)clip!

2023年11月16日

今日は視察会でした

ネコザメアオウミガメ

サザナミフグテンス幼魚

 1本目 9:072本目 11:18  
ポイントS→AC 
天候晴れ晴れ 
 
1.5m−m 
気温13℃13℃  
水温21℃21℃ 
潮流南→北南→北 
透視度15〜20m10〜15m 

本日はショップ様向けの視察会でした!
参加していただいたショップ様、誠にありがとうござました!
次回は12月13日に予定しております。 是非お越しくださいませ! お待ちしております。

1本目 S→Aポイント
 ほぼ無し 逆潮
離れ根からトク根へ。カゴカキダイがいっぱい群れています!
根の上にはヒゲダイが群れています。
下にはコロダイ。
ハタンポ岩の下にはアオウミガメ。 アナゴ岩の手前にもアオウミガメが居ました!

2本目 Cポイント 
 逆潮 
コロダイが群れています!
浅い場所にはニシキフウライウオが居たそうです!!
マダイ広場にはテンスの幼魚が居ました。 トク根の上にはオキザヨリが群れています。

明日、明後日は大シケになりそうです。
大変残念ですがクローズといたします。
日曜日も厳しそうですが一応朝判断といたします。

TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:29Comments(0)clip!