2023年05月30日

ウネリありますが潜れてます。

イサキの群れイサキの群れ

ホウライヒメジワニゴチ

トビエイキンギョハナダイ

 1本目 9:012本目 10:56
ポイントAA 
天候曇り 
 
ウネリ1mウネリ1m
気温22℃22℃ 
水温15℃17.7℃ 
潮流南→北南→北 微弱 
透視度10〜20m3m 

○1本目Aブイ
 逆潮 ほぼ潮どまり。
沖に出ていくと真っ黒な塊が見えてきて、近づいていくとイサキの大群でした!
その周りにはヒラマサやワラサが泳ぎ回っています。
テング岩にはメジナの群れ。
西の山にはキンギョハナダイが群れ群れでした。

○2本目Cブイ
 逆潮 緩いです。
一気に白くなりました。変化が激しい・・・
根の隙間にはダイナンアナゴ。 ホウライヒメジやオキナヒメジがいっぱい!
イサキが群れていて、そこにトビエイが一匹飛んでいましたよ!
根の麓には大きなヒラメも泳いでいました。

明日は北東の風予報。 
明日は誠に勝手ながら臨時休館日とさせていただきます。
TEL 090-5153-3521
テラモ
  

Posted by noplog1141 at 14:15Comments(0)clip!

2023年05月29日

時化の海です

350507497_272113825193337_2142263872578033152_n 現在南西の風14m/s。
風影響で波は高いです。
昨日から出始めたウネリは今日も引き続き入って来ています。
明日は風向きは変わりますがウネリがどうなるか・・・?
難しいところですね。

明日の営業の可否は朝判断とさせていただきます
明日もよろしくお願い致します。
TEL 090-5153-3521
テラモ  
Posted by noplog1141 at 13:04Comments(0)clip!

2023年05月28日

うねり入り始めました

安全停止イサキの群れ

コブダイと一緒にサメ穴にて

 1本目 9:15 2本目 11:20
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
0.5m1m
気温22℃23℃ 
水温19℃20℃ 
潮流北→南0.5北→南1 
透視度10〜15m8〜12m 

○1本目Aブイ
 真潮 緩いです。
視界は白っぽさはありつつですが青いです!
イサキが固まって雲のようになっていました。
そこに突っ込むヒラマサやワラサ!
南側では巨大ヒラマサも現れました!

○2本目Cブイ
 真潮 やや効いています。
ウネリと波も出てきてややラフな海況。
潜降していくと大きなコブダイ!
トビエイの根には大きなトビエイも居ました。

<大きなアカウミガメに会えました。首元にはブリモドキの幼魚も。>

<イサキを追い疲れてゼイゼイしている大きなヒラマサです。>

TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=sLyMYktCyeA   
Posted by noplog1141 at 14:17Comments(0)clip!

2023年05月27日

潮早いですが、魚群圧倒的

イサキ玉ヒラマサとイサキ

アオウミガメワニゴチ

 1本目 9:032本目 11:033本目 13:40
ポイントACA
天候晴れ晴れ晴れ
−m−m−m
気温20℃21℃22℃
水温16.5℃18℃19.9℃
潮流北→南1.5北→南1.5北→南0.5
透視度10〜15m8〜10m8〜10m

○1本目Aブイ
 真潮 強め 
しっかり潮効いてます。 沖にはイサキの大群!

アナゴ岩沖ではガメラが出たそうです!!
岩の上ではイサキの小群れを大きなヒラマサ2匹が追いかけまわしていました!


○2本目Cブイ
 真潮 強め
やや白濁しました。 途中で小ガメが居ました☆ 

西の山の上では大きなトビエイ!
根の北側には大きなヒラメが居ました!

○3本目Aブイ
やや潮は緩みました。
再度沖へ。 相変わらずのイサキの大群!
水底には大きなトビエイが居ました!
根に戻ると、ここにもイサキの群れができており、群れ方が一匹の龍のようになっていました!
ポイント東側でまたまた大きなヒラマサ登場。
ワニゴチを見てエキジットしました!

<ワラサとツムブリが降りてきました>

明日は一日南寄りの風予報。午後から南西の風予報ですので、早めの出船が良さそうですね。
海況がご心配な方は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=1aX4g9kj65c   
Posted by noplog1141 at 16:53Comments(0)clip!

2023年05月26日

リフレッシュ!

P5262643P5262641

 1本目 13:50
ポイントC  
天候晴れ  
南東  
−m 
気温24℃  
水温20.5℃  
潮流北→南  
透視度10〜15m   

○1本目Cブイ
ほぼ流れ無し
今日は午後からリフレッシュコース!
6年ぶりのゲスト様とじっくり潜ってきました。
水温20℃ 視界15m。
ほぼ流れの無い水中。 ヒゲダイ・テングダイ・モロコ等の西川名オールスターズを見てきました。
中層はイサキの群れ!
水面にはアオウミガメも居ました。 
水温も徐々に上がって来ていますよ!

明日は一日弱い南東の風予報。
海況は問題なさそうです!
明日は9時船からの出船となります。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:28Comments(0)clip!

2023年05月24日

ポカポカ陽気☆

ワラサとヒラマサイサキの群れ

アオウミガメイワシ

 1本目 9:002本目 11:03
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
0.5m0.5m
気温20℃23℃ 
水温17.5℃ 18.5℃ 
潮流北→南 やや強め北→南 やや強め 
透視度10〜15m8〜10m 

○1本目Aブイ
 真潮 
沖でヒラマサ!
そのあとワラサとヒラマサの混成の群れが現れました。
イサキの群れはどんどん大きくなっています。 モロコも大小合わせて5匹見られました。
モロコ岩の下にはオオセが居たそうです

○2本目Cブイ
 真潮
やや流れています
若干白っぽくなったかな? トビエイの根へ行く途中でアオウミガメ☆
根の北側にはメジナが群れ群れでした。
南へ下ると大きなヒラマサ。
一本松の根に行くとキビナゴの群れが泳いでいました!
Cブイの北側にもアオウミガメが居ました!

明日は誠に勝手ながら臨時休館日とさせていただきます。
電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:34Comments(0)clip!

2023年05月23日

今日は寒かった! でも水は青かった!

イサキトビエイ

アオウミガメヒゲダイ テングダイ ホウライヒメジ

アオウミガメアオウミガメ

 1本目 10:062本目 12:04
ポイントAC 
天候 
 
0.5m1m
気温17℃17℃ 
水温17℃17.6℃ 
潮流北→南 強め南→北 
透視度 10〜15m10〜15m 

○1本目Aブイ
 真潮 
エントリ―してすぐにコブダイ。
イサキの群れが必死に流れに向かって泳いでいました。 そこにヒラマサが4匹。
水底にはトビエイが1枚寝ていました。
イナダの群れが出ています!

○2本目Cブイ
 逆潮
少し泳いだところで大きなアオウミガメ!
根の裏にはイシダイの群れ!
ヒゲダイやテングダイが一緒に仲良く泳いでいました☆
三角岩でまたアオウミガメ。 エキジット時にまたアオウミガメが居ました

明日は北東の風予報。やや強めに吹きそうです。
時間帯によっては風波が立ちそうです。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:22Comments(0)clip!

2023年05月22日

朝一は激流でした。

アオウミガメイサキの群れ

トビエイカンパチ

 1本目 8:542本目 10:58
ポイントAA 
天候晴れ晴れ 
 
−m−m
気温22℃22℃ 
水温19℃18.9℃ 
潮流北→南 強め南→北 
透視度 15〜20m10〜15m 

○1本目Aブイ
 真潮 
強いです。 今日は作業潜水も兼ねて、チェーンの分岐点にブイを設置してきました。
サメ穴の分岐点
サメ穴 分岐点

アナゴ岩の分岐点
アナゴ岩 分岐点


○2本目Aブイ
 逆潮 緩いです
まずは西の山へ。 南西の砂地ではカスザメが泳いでいました。
沖では大きなモロコ。
大きなヒレナガカンパチが泳いでいました!
モロコ岩を覗くと、ネコザメが休憩していましたよ!
水面に今日もハンマーが出てます!

明日は北東の風予報。やや強めに吹きそうです。
時間帯によっては風波が立ちそうです。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:45Comments(0)clip!

2023年05月21日

今日は凪ていい海況になりました!

安全停止中ヒゲダイと遊ぼう

オオモンカエルアンコウヒラメ

カンパチの群れイサキウォール

 1本目 9:112本目 11:253本目 13:20 
ポイントAA漁礁→C
天候晴れ晴れ晴れ
−m−m0.5m
気温19℃20℃21℃
水温18.6℃17.2℃19.1℃
潮流北→南南→北南→北→南
透視度10〜12m10〜12m8〜12m

○1本目Aブイ
 真潮 緩いです。
イサキの爆群れを見ていたら、カンパチの群れがやってきました!
オオモンカエルを見ていたら再びカンパチの群れが!
サメ穴の北の方ではトビエイも居たそうです!


 
<イサキの群れで大きなヒレナガカンパチが見えません。>

<イナダやワラサなどの青物がイサキの群れに寄ってきました。>

○2本目Aブイ
 緩い逆潮
沖へ行きます。 途中にはホウライヒメジやイサキの群れ。
デカいオオモンカエルはやや移動していました。
西の山の上にはキンギョハナダイの群れ。 水底には大きなヒラメも居ましたよ!

○3本目漁礁ブイ
 緩い逆潮
Cブイまで行きます。 漁礁ではマアジの群れ、イサキの群れ。クロホシイシモチの群れ。
そして漁礁の浅場にもハンマー登場!!

他、コロダイの群れ 
ヒゲダイ・テングダイ・モロコが一緒になって泳いでいました!

明日は北西の風予報。
概ね海況は問題なしでしょう。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ
他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=ovXDKCuqPyE   
Posted by noplog1141 at 16:22Comments(0)clip!

2023年05月20日

ハンマー!トビエイ!アオウミガメ!

ハンマー!トビエイ

イサキの群れV字谷

アオウミガメアオウミガメ

 1本目 10:062本目 12:153本目 14:17
ポイントACC
天候曇り曇り曇り
ウネリ2mウネリ1.5mウネリ1m
気温22℃22℃21℃
水温19.1℃17.7℃18.0℃
潮流北→南南→北南→北
透視度 10〜15m10〜12m 5m

○1本目Aブイ
 真潮 緩め 
相変わらずのイサキの群れ! 

カンパチが泳いできたな〜って思って、上を見上げたらハンマーが居ました!! 
そのあとトビエイやカメも出ました! 1本目から贅沢です!


○2本目Cブイ
 逆潮 緩め
ヒゲダイ、テングダイ、イシダイ、モロコが仲良く泳いでいました!
西の山の上にはネコザメが居ました。 しばらく見てなかったアマミスズメダイも居ましたよ!
トク根の上にはまたトビエイが飛んでいました。

○3本目Cブイ
 逆潮 緩め
一気に白くなりました。 メバル谷に行く途中で大きなアオウミガメが居ましたよ!

コロダイが群れ群れ! 凄い数です!
他にはネンブツダイの幼魚の群れや、ニシキウミウシなどが居ました。
安全停止中、水面にまたハンマーが居たそうです!

明日は北風予報。午後から南寄りの風になりそうです
概ね海況は問題なしでしょう。
ご予約お待ちしております。
TEL 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=vPzIq5OvJAw   
Posted by noplog1141 at 18:31Comments(0)clip!