2023年02月27日

風も弱く、晴天の一日

コブダイアオウミガメ

ヒゲダイシロクマ

オオセコロダイの群れ

オオモンカエルアオウミガメ
 
 1本目 9:012本目 10:51 
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
−m−m 
気温8℃10℃ 
水温16.1℃15.9℃ 
潮流北→南0.5北→南1 
透視度10〜12m 12〜15m 

○1本目 Cブイ
 真潮
緩く入っています。やや白っぽいですが、沖は綺麗です。
三角岩の近くにアオウミガメが休憩していました。
アナゴ岩の沖のオオモンカエルはやや場所を移動していました。
サメ穴にはオオセが入っていましたよ。

○2本目Cブイ
 真潮
やや強くなりました。
まずはメバル谷へ。 シロクマはやや動いていました。
そこからV字谷の北側へ。 ヒゲダイが数匹ならんでいました。
三角岩方面へ上っていくと、1本目と同じ場所にアオウミガメが居ました。
そこから北側をぐるっと回ってCブイまで戻ると、ブイ下にまたアオウミガメが居ました。

明日は南西の風により、シケになりそうですね。
明日、明後日は休業日になりますのでお店はお休みとさせていただきます。
2Fの雑貨屋は開いておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ   

Posted by noplog1141 at 12:57Comments(0)clip!

2023年02月26日

今日もギリギリ2DIVE

アオウミガメ1と一緒にアオウミガメ2

アオウミガメ3ダイナンアナゴ

V字谷にてコブダイ
 
 1本目 9:462本目 11:45 
ポイントCC 
天候晴れ晴れ 
 
1.5m1m 
気温6℃7℃ 
水温16.1℃15.3℃ 
潮流北→南0.5北→南→北 
透視度10〜12m10〜12m 

○1本目 Cブイ
 真潮
北風が強く水面は波立っています。やや厳しいコンディション。
エントリ―するとやや白っぽい水中。
東へ行くとアオウミガメが、なんと3匹もいました♪

大きなヒラマサが2匹!
西の山の裏にはミヤケテグリとアマミスズメダイがいました。

○2本目Cブイ
 真潮
若干波が小さくなったようです。
まずはトビエイの根へ。ネコザメとダイナンアナゴをみて北側へ。

<岩陰にクリアクリーナーシュリンプが何匹も>
メジナやイサキが群れていました。
ハタンポ岩にはテングダイと大きなイシガキフグ
一本松の根には大きなタコがいました。
Cポイントの下にはまたまたアオウミガメが居ましたよ!



<大きなマダイがホンソメワケベラにクリーニングされていました。>
明日も一日北風予報。本日よりは風はおさまり、波も小さくなるでしょう。

明日は9時船からの出船です。
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=VzxekTxkLFg   
Posted by noplog1141 at 14:51Comments(0)clip!

2023年02月25日

北風ピューピュー

ヒゲダイとゲスト様テングダイとゲスト様

ヒゲダイとテングダイV字谷

アオウミガメアオウミガメ
 
 1本目 10:042本目 12:05 
ポイントCC 
天候晴れ晴れ 
 
1.5m1.5m 
気温9℃11℃ 
水温17℃16.4℃ 
潮流北→南1南→北 
透視度12〜15m 12〜15m 

○1本目 Cブイ
 真潮
緩いです。 沖の方はやや流れていました。
三角岩の当たりでオニオコゼを発見。 根回りにはクエが3匹いました。
テングダイが3匹、ヒゲダイが5匹集まっていました。

アオウミガメはCポイントの西側に居ましたよ♪

○2本目Cブイ
 逆潮
緩いです。まずは大根の東へ。亀裂にはヒゲダイがならんでいました。
離れ根の南側にはアオウミガメが休憩してましたよ☆ 
根の上を小ぶりなドチザメが泳いでいました。
ヒゲダイが計12匹そのうち5匹は並んでいました。

<アマミスズメダイと一緒にミヤケテグリが>

明日も北風が強く吹きそうです。
予報が変わり、本日より強めになりそうですね。
明日の営業の可否は朝判断とさせていただきます。
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=0FyeFqevH0Y   
Posted by noplog1141 at 14:44Comments(0)clip!

2023年02月24日

今日はマッタリ3DIVE

ダイナンアナゴネコザメ

ニシキウミウシシロクマ

ヒラメアオウミガメ

テングダイヒラメ

 
 1本目 9:002本目 11:073本目 13:18 
ポイントACA
天候曇り曇り曇り
ーmーmーm
気温9℃11℃11℃
水温16℃16.4℃16.4℃
潮流北→南1.5南→北南→北
透視度15〜20m15〜20m15〜20m

○1本目 Aブイ
 真潮
やや効いてます。 昨日のシケの余波は全くなしの真っ青な海!
沖に出ていくとイサキやメジナの群れ。 ホウライヒメジやオキナヒメジは水底に集まってました。
テングダイも計5匹いましたよ。 大きなアカエイが水底で休憩していました。
婚姻色のモロコが居たのでしばらく見ていたんですが、こちらに気付いてどっか行っちゃいました。 邪魔しちゃったかな?
頭上には水面から降りてくるアオウミガメ。 水底には休憩するアオウミガメがいました。

○2本目Cブイ
 逆潮
ほぼ潮どまり。
シロクマを見にメバル谷へ。 
メバル谷ではクマドリカエル・アカシマシラヒゲエビ・タテジマキンチャクダイの幼魚を見ました。
メバル谷から浅場方面にいくと。イサキやタカノハダイが多いですね。
V字谷にはテングダイが4匹居ました。

○3本目Aブイ
 逆潮
ほぼ潮どまり。
まずはトビエイの根へ。ネコザメやダイナンアナゴが居ました。
西の山にはカンムリベラの幼魚や大きなニシキウミウシ。
南から大きく回ってアナゴ岩へ。 大きなオオモンカエルを確認してブイに戻りました。
 
明日は北風が強そうな予報ですね。時間帯によってはナライ時化になりそうです。
海況がご心配な方は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:33Comments(0)clip!

2023年02月23日

ギリギリ2DIVE(汗)

ホウライヒメジテングダイとヒゲダイ

ヒゲダイと一緒にネコザメ

カンムリベラの幼魚ヒラメ

 
 1本目 9:002本目 11:00 
ポイントAA 
天候晴れ晴れ 
 
ーmーm 
気温11℃12℃ 
水温16.4℃15.6℃ 
潮流北→南1.5南→北0.5 
透視度 15〜20m 15〜20m  

○1本目 Aブイ
 真潮
やや効いています。視界は相変わらずクリアー!
沖の砂地に、ホウライヒメジとオキナヒメジがビッシリ群れていました☆
テングダイも岩陰に数匹泳いでいました。
岩の下にはダイナンアナゴが入っていました!
モロコ岩の下を覗くと大きなネコザメが居ました。

○2本目Aブイ
 逆潮
緩いです。 テングダイとヒゲダイ。
クリーニングステーションにはモロコが居て、マッタリとクリーニングを受けていました。
西の山の裏にはカンムリベラの幼魚が泳いでいました。
戻ってくると大きなヒラメが隠れていましたよ。
エキジット時には風が吹き始め、なかなか厳しいコンディションの中エキジットしました。

明日は一日曇り予報ですが、風は弱そうですね。
海況は落ち着くと思われます。
今からでもご予約承れますよ! お待ちしております。
 
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:43Comments(0)clip!

2023年02月20日

今日も3DIVEしてきました!

ツバクロエイイサキ

アオウミガメアオウミガメ

テングダイシロクマ

ネコザメオオモンカエルアンコウ

 
 1本目 9:122本目 11:213本目 13:42 
ポイントACC
天候晴れ晴れ晴れ
南東
ウネリ2mウネリ2mウネリ1.5m
気温11℃12℃13℃
水温16.4℃15.6℃15.4℃
潮流南→北0.5南→北0.5南→北2
透視度 10〜12m 15〜20m 8〜25m

○1本目 Aブイ
 逆潮
緩く流れています。
エントリ―してからすぐに大きなヒラメ。ヒゲダイが岩の上で3匹並んでいました。 
砂地に行くと大きなツバクロエイ。 大きなオオモンカエルはまだいました。
西の山の麓には可愛いアオウミガメが居ましたよ☆

○2本目 Cブイ
 逆潮
視界回復! メバル谷に行くとシロクマとタテジマキンチャクダイ。
モロコ谷には大きなマダイがいっぱい!
ヒゲダイが7匹いました。
アオリイカの群れに遭遇しました☆

○3本目Cブイ
 逆潮
本格的に逆潮が入ってきました。
浅い場所はかなり白っぽい・・・ 
沖は真っ青☆☆ 25m程見えています。
西の山の麓に大きなアオウミガメ。
Bブイのチェーンを直していると、どんどん潮が早くなったので、早めに上がりました

明日、明後日は定休日となりますのでお店はお休みとさせていただきます。
電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:57Comments(0)clip!

2023年02月19日

クローズ

332200148_738153444351308_7683398993208957825_n 皆様こんにちは
只今南西24m/s
強烈な風が吹き、道路に出ると風の勢いで身体が持っていかれそうになります。
防波堤に当たった波が高く打ちあがり、港に降り注いでいます。
予報どおりの大シケになりました・・・
今日はクローズ・・ 地味に事務作業いたします。
この風は今日の夜中には向きを変え、北寄りの風になりそうです。
おそらく明日は出船できると思われますが、
海況がご心配な方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
テラモ
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521  
Posted by noplog1141 at 13:25Comments(0)clip!

2023年02月18日

やや流れました☆

V字谷にてヒゲダイ

テングダイシロクマ

チシオコケギンポカンムリベラの幼魚

 
 1本目 9:122本目 11:033本目 13:12 
ポイントACB
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東
−m−m−m
気温10℃12℃13℃
水温16.6℃16.4℃16.6℃
潮流南→北1南→北1.5南→北2
透視度12〜15m12〜15m12〜20m

○1本目 Aブイ
 逆潮
やや流れています。若干ではありますが白濁気味の潮
まずは南へ。水底には大きなヒラメ。モロコも居てクリーニングを受けていました。 
根の南側にはアマミスズメダイとカンムリベラの幼魚。
さらに南に行くとネコザメが休憩していました。

<小さなトビエイが飛んでいました。>

○2本目 Cブイ
 逆潮
やや流れています。
メバル谷のシロクマはやや移動していました。
タテジマキンチャクダイの幼魚はかなり大きくなっていました。
大根の東側にはオオモンカエルアンコウとヒゲダイ。
ヒゲダイとテングダイが仲良く並んでいました。

<今日もアオウミガメ出ています。>

○3本目Bブイ
 逆潮
かなり流れてきました。
視界は若干明るくなったようです。 
メバル谷にアカシマシラヒゲエビが居ました☆
Bブイ付近の平地にはタカノハダイやメジナの群れが泳いでいます。

明日は南西の風の影響で大しけになりそうです。
明日はクローズとさせていただきます。
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=F1Klu2GvgHc   
Posted by noplog1141 at 15:19Comments(0)clip!

2023年02月17日

良い凪の海

331420227_1489739741553426_8332218257639762044_n 皆様こんにちは
只今北の風3m 
べた凪の素晴らしい海が広がっています!
風も弱く陸は暖かいです。 早く暖かくなってほしいものですね☆
明日も海況は問題なさそうですね!
明日は9時船からの出船です
ご予約お待ちしております♪

テラモ
TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521  
Posted by noplog1141 at 13:47Comments(0)clip!

2023年02月16日

程よい流れで視界良好

アオウミガメコブダイ

ネコザメヒラメ

ヒゲダイオオモンカエルアンコウ

 
 1本目 9:172本目 11:03
ポイントAC
天候晴れ晴れ
北東
−m−m
気温3℃5℃
水温16℃16℃
潮流南→北1南→北0.5
透視度15〜20m15〜20m

○1本目 Aブイ
 逆潮
やや流れていました! でも視界はすっきり綺麗☆
根の北側には大きなモロコさん☆ その裏にはコブダイが2匹!
その近くにアオウミガメが2匹いましたよ〜♪
岩の下にも大きなモロコが入っていました!

○2本目 Cブイ
 逆潮
流れは弱くなりましたね。 
V字谷に向かう途中で小ぶりのアオウミガメが居ました。
壁にはテングダイとヒゲダイが5匹ずついました。
根の南側にはイサキとメジナの群れ!
大根の東側のオオモンカエルアンコウは今日もジッとしていました☆

明日も一日弱い北寄りの風予報。
明日も海況は問題なさそうですね!
ご予約お待ちしております

TEL 0470-29-1411
ご予約専用電話番号 090-5153-3521
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:00Comments(0)clip!