



1本目 9:05 | 2本目 11:01 | 3本目 13:24 | |
ポイント | A | C | C |
---|---|---|---|
天候 | 晴れ | 晴れ | 晴れ |
風 | 北東 | 北東 | 北東 |
波 | -m | -m | -m |
気温 | 15℃ | 17℃ | 18℃ |
水温 | 23℃ | 23℃ | 20℃ |
潮流 | 北→南0.5 | 南→北1 | 南→北0.5 |
透視度 | 15〜20m | 10〜12m | 15〜20m |
○1本目 Aブイ
真潮
やや真潮
モロコ岩にはクマドリカエルアンコウやニシキウミウシ。
沖ではイサキが群れ群れでした!
<カンパチの群れが寄ってきました。>
再度モロコ岩に行くとレンテンヤッコが泳いでいました。
コブダイは相変わらずフレンドリーです。
○2本目 Cブイ
逆潮
まずはオオモンカエルアンコウを確認。根の北側のクマドリは同じ場所にいてくれました。
ハタンポ岩の北側にはアオウミガメがいて、熟睡中でしたよ。
ヒゲダイ達はややばらけていましたが、計7匹は泳いでいました。
根の上には大きなヒラマサが一匹泳いでいました。
<ホウライヒメジに寄り添いたかったヒレナガカンパチ>
<アブラヤッコの幼魚がチョロチョロ隠れまわっていました。>
<タテジマキンチャクダイの幼魚がくるくると>
○3本目Cブイ
逆潮
ゆっくりメバル谷へ。途中でテングダイが4匹並んでいました。
大根東側のクマドリカエルアンコウはテングサの中に紛れていました。
<ツムブリが降りてきましたが、あとを追うと大きなヒラマサがいました。>
<このハタタテハゼはなかなか引っ込まない>
<クエとヒゲダイが並んでいるところにコブダイまでも>
メバル谷には小ぶりなコロダイが泳いでいました。
安全停止中には、足元にワカシの群れが通過していきました。3桁はいたと思います!!
明日も一日北風予報。おそらく海況は問題ないかと思われます。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ
他 YouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=rDhEDWnYZcs