2022年02月28日

やや白っぽいですが、マッタリな水中

アオウミガメネコザメ

コブダイテングダイ

オオセイシガキフグ

 1本目 9:272本目 10:463本目12:37 
ポイントACA
天候晴れ晴れ晴れ
0.5m0.5m0.5m
気温11℃12℃12℃
水温15℃15℃15℃
潮流南→北南→北0.5南→北
透視度12〜15m12〜15m12〜15m

○Aポイントからエントリー
逆潮 緩いです。
モロコが2匹。水底にはアオウミガメが居ました。
西の山の南側にはキンギョハナダイとカシワハナダイが群れています。
大きなマダイがクリーニングを受けていました。
ハタンポ岩の下にはいつも通り、大きなネコザメが入っていました。

○Cポイントからエントリ―
逆潮 やや効いています。
ヒゲダイが5匹固まっていました。
離れ根の北側にはイシガキフグが6匹。 最近やたら増えています。
離れ根の南側に行くとコブダイが近寄ってきました。
大根の東側の中層にはサッパが群れていましたよ☆

○Aポイントからエントリ―
ほぼ潮どまり
モロコが3〜4匹。
オオセはいつもの穴で休憩中でした。
テング岩の上で一匹ドチザメが泳いでいました。

明日は再び南西の風予報となっております。
厳しそうですが、一応朝判断とさせていただきます。
電話は6時頃からは繋がりますので、海況がご心配な方は早朝にご連絡いただければと思います。
TEL0470-29-1411
テラモ   

Posted by noplog1141 at 15:39Comments(0)clip!

2022年02月27日

良く吹きますね〜

P2272144 皆さんこんにちは☆
只今西南西9m/s。
一時的に18m/sぐらいまで上がりましたが、徐々に落ちてきました。
今日の夕方頃から北風に変わる予報です。
明日は海況は問題なさそうですよ!

明日は9時15分頃からの出船となっております。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:06Comments(0)clip!

2022年02月26日

流れ無くマッタリ☆

アオウミガメアオウミガメ

オオセアカメフグ

ヒゲダイモロコ

 1本目 8:512本目 10:463本目12:37 
ポイントACC
天候晴れ晴れ晴れ
南西
−m−m0.5m
気温11℃12℃12℃
水温16℃16℃15.9℃
潮流南→北南→北北→南1
透視度15〜20m15〜20m15〜18m

○Aポイントからエントリー
ほぼ潮どまり。 水は真っ青☆
アナゴ岩の下にはネコザメとダイナンアナゴ。
テング岩付近にはアオウミガメが休憩していました。

サメ穴にはオオセ。テングダイは4匹泳いでいました。
トビエイの根には大きなモクズショイがいましたよ。

<アオウミガメはトビエイの根の北側にも2個体>
○Cポイントからエントリ―
真潮。 やや入っていきましたが、まだ弱めです。
沖に向かう途中でまたアオウミガメ☆ 岩の陰で休憩していました♪。
西の山のキンギョハナダイの群れの中にはカシワハナダイが混じっています。
離れ根の北側にはイシガキフグが7匹も泳いでいました。
中層にアオリイカが群れていました。

○Cポイントからエントリ―
真潮。 やや潮が効いてきました。
中層ではアオリイカが群れていました。
砂地の上にはコロダイが群れていましたよ。

明日は一日南西の風予報です。
明日はクローズとなります。お店は開いておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。
TEL0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Z3tNzyLoSWo   
Posted by noplog1141 at 14:15Comments(0)clip!

2022年02月23日

真潮が早い! 水色抜群!

アオウミガメイサキの群れ

ネコザメアオリイカの群れ

 1本目 10:152本目 12:29 
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
−m−m 
気温6℃9℃ 
水温15℃15℃ 
潮流北→南2北→南0.5 
透視度15〜20m15〜20m 

○Aポイントからエントリー
真潮。 効いています。
水色は真っ青! 北からの潮が効いています。
イサキの群れは根の影で群れていました。
北の岩の近くで大きなドチザメが一匹泳いでいましたよ☆
オオセはいつもの穴の中で寝ていました。
アオリイカの群れが20匹ほど固まっていました!
エキジットするころには潮がさらに早くなりました(汗)

○Cポイントからエントリ―
真潮。 ゆるくなりました。
西の山の北側にはアオウミガメが居ました☆
大きなモロコはシマアジを引き連れて泳いでいましたよ☆
ハタンポ岩の下には大きなネコザメ。
V字谷の中にはサザナミフグが泳いでいました。

明日、明後日は冬季営業期間につき定休日となります。
土曜日は営業いたしますよ☆
お問い合わせお待ちしております。
TEL0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:19Comments(0)clip!

2022年02月22日

風が落ちてきました。

P2222090 皆さんこんにちは☆
只今西北西6m/s。
午後になり若干風が落ち始めました。
未だに水面は風波がたってザワザワしています。
これから更に風は落ち着いてきそうです。明日は風もおさまり、いい海況になりそうですよ。
明日は10時船からの出船となっております。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:39Comments(0)clip!

2022年02月21日

流れウネリ強し!

P2212089 皆さんこんにちは☆
今日は一日潮が速く、Aブイが沈んで見えない状態が続いていました。
ウネリも入っているのでビーチはバシャバシャです。
明日も一日西寄りの風予報ですので、おそらくクローズになると思われます。
明後日の祝日はオープンできそうですよ。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ
  
Posted by noplog1141 at 16:27Comments(0)clip!

2022年02月20日

ウネリ強し! 流れ強し!

P2202071P2202075

P2202079P2202084

 1本目 10:062本目 12:14 
ポイントAA 
天候晴れ 
 
ウネリ1.5m1.5m 
気温6℃9℃ 
水温16.5℃16℃ 
潮流北→南1.5南→北 
透視度15〜20m5〜8m 

○Aポイントからエントリー
真潮 早いです!
ウネリと潮流が弱まるのを待って出船します。
イサキの群れ! トビエイの根には小さなネコザメ。

<大きめなアオウミガメが休んでいました。>
サメ穴ではオオセが同じ場所でずっと陣取っています。
砂地にはホウライヒメジがいっぱい寝そべっていました。

○Aポイントからエントリ―
逆潮 ほぼ潮どまり。
潮流が止まると、一気に視界ダウン(汗) 白っぽい水中。
西の山にも小さなネコザメ。ネコザメが多いです。
イソギンチャクにはアカホシカクレエビ。
離れ根ではアオウミガメが休憩していました。
ヒゲダイとテングダイは仲良く群れています。
モロコ岩を覗くと、ここには巨大なネコザメ!
少し離れた砂地の上ではモロコがクリーニングを受けていました☆

明日は北西の風予報。若干ウネリは残りそうです。
明日は10時船からの出船予定ですが、営業の可否は朝判断とさせていただきます。
ご予約頂いておりますお客様は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=owFkpxqC6Rk   
Posted by noplog1141 at 14:41Comments(0)clip!

2022年02月19日

メンテナンス後初ダイブ。

イサキの群れヒゲダイ

モロコネコザメ

ボブサンウミウシテントウウミウシ

 1本目 9:082本目 11:02 
ポイントAA 
天候晴れ晴れ 
 
0.5m0.5m 
気温7℃8℃ 
水温16.3℃16.5℃ 
潮流南→北→南北→南 
透視度15〜20m15〜20m 

○Aポイントからエントリー
真潮 やや効いています。
イサキが群れ群れでした☆
ネコの岩の北側には大きなアオウミガメ♪ 北の岩の下には小さなネコザメ
サメの水底にはホウライヒメジがいっぱい並んでいました。

○Aポイントからエントリ―
真潮 ほぼ潮どまり。
アナゴ岩を覗くと、奥の方にダイナンアナゴが入っていました☆
西の山の南側にはボブサンウミウシが居ましたよ♪
ヒゲダイ達は中層に8匹ほど。 頭上にはアオリイカが10匹ほど群れていました。
西の山にはアオウミガメが泳いでいましたよ♪。

最後にブイ下でテントウウミウシのペアを見てエキジットしました☆。

明日は一日西よりの風予報。若干水面は波立ちそうですが、オープンは出来そうですね。
ご予約お待ちしております。
TEL0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=1LwrNulUmj4   
Posted by noplog1141 at 12:41Comments(0)clip!

2022年02月13日

水温17℃☆ 水中は快適です!

アオウミガメネコザメ

ヒゲダイモロコ

ミスガイオトヒメウミウシ

 1本目 9:032本目 11:023本目 13:00 
ポイントACA
天候
0.5m0.5m0.5m
気温7℃6℃5℃
水温17℃17.2℃17.8℃
潮流南→北→南北→南北→南
透視度15〜20m15〜20m15〜20m

○Aポイントからエントリー
逆潮、場所により真潮が流れています。 
アナゴ岩の方にはアカエイ。岩の上にはヒゲダイが居ました。
離れ根に行くとミスガイやサキシマミノウミウシが居ました。
アオウミガメは離れ根の周りをぐるぐる回っていましたよ。

○Cポイントからエントリ―
真潮、緩く入っています。
水面付近にアオリイカが群れていました!
モロコ岩の下には大きなネコザメ。 岩にはこれまた大きなニシキウミウシが居ました。
根回りを泳いでいると、モロコが4匹も居ました。
ヒゲダイは仲良く4匹並んでいましたよ。 水底にはオトヒメウミウシが居ました☆
ブイ下まで帰ってくると、アオウミガメが水底で休憩していました♪

<アオウミガメ、久々の大根東の個体。ホンソメワケベラに人気のようです。>

○Aポイントからエントリ―
真潮。やや強くなりました。
テングダイとヒゲダイが仲良く並んでいました。

<岩の下にはアカハタがたくさん。>
<ネコザメの向こう側にアカマツカサが群れています。>

<今日もダイナンアナゴ(クロアナゴ)正面から向き合ってきました。>
西の山にはチシオコケギンポが顔を出していました!

最近シマアジを数匹従えて泳いでいるモロコは、今日も同じ場所でクリーニングを受けていました。

明日14日から18日までの期間で、ボートを上架しメンテナンスを行います。
ボートダイビングは出来ませんのでご了承くださいませ。
メンテナンスが済み次第、船を港に降ろし営業再開いたします。少々お待ちくださいませ!
TEL0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=aDufQrhv9B0   
Posted by noplog1141 at 15:24Comments(0)clip!

2022年02月12日

青い海☆ 天気も良く最高!

アオウミガメアオウミガメ

ネコザメコガネミノウミウシ

 1本目 8:592本目 10:59 
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
‐m‐m 
気温7℃9℃ 
水温17℃17℃ 
潮流南→北0.5南→北 
透視度15〜20m15〜20m 

○Aポイントからエントリー
やや逆潮 

<まだシーズンには早いですが、大きなトビエイが飛んでいました。>
透視度GOOD! 潮を上っていくといろんなところにモロコが居ます。

離れ根のアオウミガメは、穴の中でぐっすり寝ていました。

<水面に上がっていくアオウミガメ>
ハタンポ岩の下には大きなネコザメ。
ポイント下に戻って来て、可愛いイシガキフグが居たので一緒に遊んできました。

<ドチザメ>

○Cポイントからエントリ―
逆潮
メバル谷へ。 壁沿いにはコイボウミウシやサキシマミノウミウシやコガネミノウミウシが居ました。
水底にはヒラメやアカエイが隠れていましたよ。
根の裏にはイサキやイシダイ。
水面を見ると、アオウミガメがぷかぷかと泳いでいました☆

<最近あまり見かけないダイナンアナゴ(クロアナゴ)、今日はいました。>

明日も一日北寄りの風予報。
お昼ごろからは雨が降りだしそうですが、海況は大丈夫そうです。
明日も9時船から出船いたします!
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=skeOqD-H3CU   
Posted by noplog1141 at 12:58Comments(0)clip!