2021年12月30日

大シケです・・・

本年もありがとうございました 皆さんこんにちは☆
 現在南西の風17m/s。
海は大しけです・・・ 年末にものすごい南西の風が吹きつけております。
この風は明日の午前中まで吹き続けそうです。
明日もクローズとさせていただきます。
年内は昨日のダイビングが潜り納めとなりました。 
今年も一年西川名オーシャンパークをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
新年は1月1日から営業しております。 来年もよろしくお願い致します。
TEL 0470-29-1411   

Posted by noplog1141 at 12:22Comments(0)clip!

2021年12月29日

風吹く前に早めの2DIVE

PC291518ネコザメ

テングダイと一緒にヒゲダイ

コブダイイサキの群れ

 1本目 9:102本目 10:58 
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
ーmーm 
気温5℃6℃ 
水温16.5℃16.7℃ 
潮流南→北0.5南→北0.5 
透視度20〜25m20〜25m 

○1本目 Aブイ
 逆潮
青い潮継続中。 トビエイの根には大きなネコザメ。
サメ穴へ向かう道中でアオウミガメがいました。
岩の窪みの中には大きなタコ。 頭上にはイサキが群れており、大きなヒラマサが捕食に来ていました。
モロコは計6匹ほど泳いでいましたよ☆

○2本目 Cブイ
 逆潮
ほぼ潮どまり。マッタリ行きます。
ブイ下のクマドリカエルアンコウを確認して南へ。 ハタンポ岩の下にはいつもの大きなネコザメ。
離れ根の南側でアオウミガメが顔を出していました。
コロダイの群れ。ヒゲダイやテングダイが一緒になって泳いでいました☆
エキジット時には弱い西風が吹いておりましたが、その10分後には強くなり、アッと言う間にシケちゃいました。

明日は南西の風が強くなりそうです。
明日の海はクローズとさせていただきます。お店じたいは開いておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。

TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:53Comments(0)clip!

2021年12月28日

今日もべた凪の海☆

アオウミガメネコザメ

タカノハダイゲストさんとコブダイ

モロコヒゲダイ

 1本目 8:492本目 10:38 
ポイントAA 
天候晴れ晴れ 
北東 
0.5m0.5m 
気温4℃5℃ 
水温17℃17℃ 
潮流南→北北→南0.5 
透視度12〜15m20〜25m 

○1本目 Aブイ
 逆潮
ほぼ潮どまりなのでゆっくり北へ。サメ穴へ行く途中で大きなモロコ。
サメ穴はタカノハダイが集会を開いていました。
ホウライヒメジも大きな群れを作って泳いでいましたよ。
トビエイの根には大きなアオウミガメが、根の亀裂に頭を突っ込んで寝ていました!

○2本目 Cブイ
 真潮
まずは西へ。 砂地にはテンスの幼魚やヒラメが居ました。
テングダイが3匹。
離れ根の北側ではアオウミガメが2匹一緒に居ました!! 昨日に引き続きペアでいることが多いですよ☆ 
大きなヒラマサが一匹泳ぎまわっていました。

明日は午前中は問題なさそうですが、午後は風が強くなりそうです。
準備出来次第早めに出た方がよそそうですね。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:22Comments(0)clip!

2021年12月27日

波あれど何とか2DIVE

テングダイヒゲダイ

アオウミガメアオウミガメ

モクズショイネコザメ

チシオコケギンポイソギンチャクエビ

 1本目 9:152本目 10:45 
ポイントCC 
天候晴れ晴れ 
北西北東 
1m1m 
気温4℃5℃ 
水温17℃17℃ 
潮流北→南1北→南0.5 
透視度20〜25m20〜25m 

○1本目 Cブイ
 真潮
根の北側ではブリが2匹。
ハタンポ岩にはテングダイと大きなネコザメ。
イソバナ壁の亀裂の中にはモクズショイが隠れていました。
エキジット直後に水面からカメが2匹降りてきました。

○2本目 Cブイ
 真潮
イサキの群れを見ながらゆっくり泳いでいると、南からアオウミガメが現れました☆
アオウミガメを見送ってモロコ岩へ。 下を覗くと大きなネコザメが顔を出していましたよ☆
移動するとまたまた南からアオウミガメ登場☆  
根の上の方で大きなモロコが一匹クリーニングを受けていました!

明日の明け方まで西風が吹きそうです。明日は遅い時間帯であれば出船は出来そうですよ☆
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:17Comments(0)clip!

2021年12月26日

雪降るほど冷えました! 水中はパラダイス。

アオウミガメアオウミガメ

ブリホウライヒメジ

モロコネコザメ

コブダイクマドリカエルアンコウ

 1本目 8:422本目 10:453本目 12:41 
ポイントACC
天候曇り晴れ曇り
北東北東北東
1m1m1.5m
気温4℃5℃5℃
水温17.2℃18℃18.7℃
潮流北→南北→南2北→南0.5
透視度20〜2515〜20m12〜15m

○1本目 Aブイ
 真潮
沖に来てみるとホウライヒメジの群れ。 
岩と見間違える程大きなカメ。 頭上にはイサキの群れ。そこに突っ込む大きなブリ!
トビエイの根の北側にも大きなアオウミガメが居ました。

<南の方ではお出かけ中のアオウミガメがちょうど帰宅するところでした。>

○2本目 Cブイ
 真潮かなり効いてきました。
中層にはイサキやメジナが大量。
沖に出ていくとかなり潮がきついので潮に押されて南へ。
大きなモロコがクリーニングされていました。こっちは潮に流されないようにつかまっているのに、モロコさんはのんびり♪  
 
<器用に狭い穴に隠れるクエ。>
ハタンポ岩の下には大きなネコザメ。
根の亀裂には大きなタコが居ました。
<西川名では珍しいオオモンハタ。>

○3本目Cブイ
 真潮
大根の北側ではブチススキベラ。クリアクリーナーシュリンプ。
根の北側ではヒゲダイやモロコ。南側ではカシワハナダイやタテジマキンチャクダイがいました。
頭上にはワラサが1匹。そのあとを追っていくと大きなヒラマサが現れました。


明日は弱い西よりの風予報です。
午後から強くなりそうですので早めの出船が良さそうですね。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=iC6MM1oxtZ0   
Posted by noplog1141 at 15:38Comments(0)clip!

2021年12月25日

超べた凪の海

アオウミガメイサキ

ヒゲダイテングダイ

クマドリカエルアンコウサガミミノウミウシ

 1本目 8:562本目 11:00  
ポイントAC 
天候曇り晴れ 
北東北東 
‐m‐m 
気温11℃14℃ 
水温17℃17℃ 
潮流南→北北→南0.5 
透視度20〜2520〜25m 

○1本目 Aブイ
 逆潮
ほぼ潮どまり。今日も真っ青です。 
沖に行くとイサキやホウライヒメジの群れ。

<タカノハダイの群れ>
砂地の上ではモロコが6匹集まっていました。

モロコ岩の下には今日も巨大なネコザメが居ました。

○2本目 Cブイ
 真潮
緩く潮が入ってきました。
カメの岩の近くにテングダイが4匹泳いでいました。
上にはアオリイカが5匹。 
離れ根の南側の亀裂にはアオウミガメが寝ていましたよ♪
ポイント下のシロクマは、かなり見えにくい位置に移動していました。

明日は北風予報。時間帯によっては若干風波が立ちそうです。
明日は9時船からの出船です。ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Bqo0NI4B8HY   
Posted by noplog1141 at 13:38Comments(0)clip!

2021年12月23日

北風強し! 水中穏やか

泳ぐアオウミガメ休むアオウミガメ

タカノハダイ団地ホウライヒメジ集合

キンギョハナダイテントウウミウシ

 1本目 9:212本目 11:00  
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
北東北東 
0.5m0.5m 
気温8℃10℃ 
水温18℃17.5℃ 
潮流北→南1南→北0.5 
透視度20〜2520〜25m 

○1本目 Aブイ
 真潮やや効いています
視界はいつも通り真っ青! 
ブイ下には昨日居たカスザメがまだいてくれました。
テング岩にはホウライヒメジがいっぱい。
大きなモロコが4匹ほどいました。 テングダイはサメ穴から少し離れた場所に4匹並んでいましたよ。

○2本目 Cブイ
 真潮
緩い潮。中層を泳いで根を超えて南へ。途中水面に向かって泳ぐアオウミガメを発見
離れ根の亀裂でもアオウミガメ☆
V字谷の上でもアオウミガメ♪ 1DIVEで計3個体見れました。
ポイント下のクマドリカエルはテングサに隠れて非常に見えずらかったです(汗)

明日は南西の風予報となっております。おそらくクローズになると思われます。
明後日は風はおさまりそうですよ。ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:33Comments(0)clip!

2021年12月22日

北西の風でやや波立っていました。

アオウミガメアオウミガメ

モロコヒゲダイ

カスザメネコザメ

 1本目 9:092本目 11:013本目 12:52  
ポイントAC漁礁→C
天候晴れ晴れ晴れ
北西北西
0.5m0.5m0.5m
気温9℃13℃12℃
水温16.3℃16.4℃16℃
潮流北→南0.5南→北0.5南→北1
透視度15〜20m12〜15m15〜20m

○1本目 Aブイ
 真潮
今日もクリアな視界! 
最近やたらと増えたホウライヒメジ。水底のいたるところで整列してます。
アナゴ岩には大きなニシキウミウシ。
テング岩でコケギンポを撮ってたらアオウミガメが現れました☆

○2本目 Cブイ
 逆潮
ブイ下にはクマドリカエルアンコウ。やや移動していました。
ハタンポ岩の下には大きなネコザメ☆ 
離れ根の南側にはアオウミガメが居ました。
ヒゲダイが4匹とモロコが並んでいました。

○3本目 Cブイ
 逆潮
ゆっくりと沖へ。 砂地にカスザメが居たのでじっくり撮ってきました。
大きなヒラメ。 離れ根の南側にはアオウミガメ
かなり大きなタコが居ました。

明日は一日やや強めの北風が吹きそうです。
時間帯によっては白波が立つことがあるかもしれません。
ご予約頂いておりますお客様は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:52Comments(0)clip!

2021年12月21日

穏やかな海です。

PC211317 皆さんこんにちは☆
 現在西南西3m/s。
予報は大きく外れました・・・ 悔しい。
海はややウネリは入っていますが、比較的穏やかです。
明日は一日北風予報。一時的にやや強くなりそうですが、海は概ね問題なさそうです。
明日は9時便から出船いたします。
ご予約お待ちしております。

TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 14:55Comments(0)clip!

2021年12月20日

ネコザメ6匹! ホウライヒメジいっぱい☆

アオウミガメホウライヒメジの整列

タコシロクマドリカエルアンコウ

ネコザメニシキウミウシ

 1本目 8:402本目 10:32  
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
‐m-m 
気温4℃12℃ 
水温17℃16℃ 
潮流北→南0.5南→北0.5 
透視度12〜20m15〜20m 

○1本目 Aブイ
 真潮
シケ後ですのでやや白濁気味。
サメ穴の下にはネコザメが4匹も居ました。
砂地の上にはホウライヒメジがいっぱい並んでいました
モロコ岩の下には一番大きなネコザメ! 顔を上げるとアオウミガメが泳いでいました。

○2本目 Cブイ
 逆潮
シロクマを確認してから大根東側へ。
コロダイの群れやイサキの群れを見ながら移動。 水底には大きなヒラメがいました。
離れ根の南側でアオウミガメ発見☆ 
ハタンポ岩の下には定番のネコザメ。 ヒゲダイとモロコは一緒に並んで泳いでいました。

明日は西風が吹きそうな予報です。
オープンの可否は朝判断とさせていただきます。
ご予約頂いておりますお客様は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:38Comments(0)clip!