2021年08月31日

流れ緩く快適!

アオウミガメクエ

テングダイイサキ

コブダイと2ショットコロダイの群れ

鰯ベ二カエルアンコウ

 1本目9:122本目11:143本目13:28 
ポイントAAC
天候晴れ晴れ晴れ
南 
波高-m‐m‐m 
気温30℃32℃31℃ 
水温21℃21℃22℃ 
潮流北→南1.5南→北北→南 
透視度8〜10m8〜10m8〜10m 

○1本目 Aブイ
真潮 水底はそこそこ流れています。
水底は水温下がって冷たい!! 沖に出ていくとイサキ・タカベの群れが大きくなっていました。 
大きなカンパチの群れも現れました! 
テングダイも6匹並んでいましたよ。

○2本目 Aブイ
ほぼ潮どまり。
水底はひんやり。上はポカポカですので、魚達はみんな上へ。
メイチダイの群れが根の上で固まっていました。
離れ根の北側ではアオウミガメが泳いでいました。
ヒゲダイとコブダイが一緒に泳いでいました。
モロコ岩の下には大きなイシガキフグが居ましたよ。

○3本目Cブイ
逆潮。ゆるゆるな潮でした。
コロダイが全部で80匹ほど泳いでいました。
壁にはハナミノカサゴが2匹も居ました。
キビナゴの群れがすごい! 雲のようになって群れていました。

明日は東寄りの風予報ですので、海況は問題なさそうです!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   

Posted by noplog1141 at 16:13Comments(0)clip!

2021年08月30日

午後はやはり風が吹き始めました。

ハッピーバースデーアオウミガメ

コブダイと一緒にヒゲダイと一緒に

ハタンポの群れいわしの群れ

テングダイベニカエルアンコウ

 1本目8:352本目10:4712:44 
ポイントAC漁礁 
天候晴れ晴れ晴れ 
南西南西 
波高-m1m1m 
気温30℃30℃31℃ 
水温27℃26℃25℃ 
潮流北→南1北→南0.5北→南 
透視度15〜20m10〜15m8〜10m 

○1本目 Cブイ
真潮 やや流れています。 
 視界は回復して真っ青! 暖かい潮です。
中層はイサキ・カタベの大群
大きなモロコも2〜3匹泳いでいました。
トビエイの根のカエルアンコウはかなり場所を移動していました。

○2本目 Cブイ
真潮 やや流れています。
南西の風の影響でやや波立っています。
カメはお家でマッタリくつろいでいました。
ヒゲダイが4匹と大きなコブダイ。
ブイ下には小さなベ二カエルが1匹いました。

○3本目漁礁ブイ
真潮 ほぼ無し
風が怖いので漁礁へ。 
ムツの群れやハタンポの群れ
タカベの群れも泳いでいました。
途中からイワシの群れが濃くなってきたので、しばらく待っていたら、ヒレナガカンパチの群れが現れました。

明日は東寄りの風予報ですので、海況は問題なさそうです!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=t72aX_fuVU4   
Posted by noplog1141 at 15:20Comments(0)clip!

2021年08月29日

水温上がって快適ダイビング!

アオウミガメアオウミガメ

テングダイコブダイ

アカホシカクレエビベニカエルアンコウ

 1本目9:092本目11:233本目13:26 
ポイントCCA 
天候晴れ晴れ晴れ 
北東北東北東 
波高-m-m‐m 
気温30℃29℃28℃ 
水温25℃25℃25℃ 
潮流北→南1北→南0.5北→南 
透視度5〜8m8〜10m8〜10m 

○1本目 Cブイ
真潮 やや流れています。 
沖に出ていくと、イサキの群れやタカベの群れ。 
白っぽいので全体的にぼんやり。
南の方に戻ってくると、大きなヒレナガカンパチが一匹泳いできました!
最後にブイ下でコブダイと遊んでエキジットしました。

○2本目 Cブイ
真潮 やや流れています。
リクエストにお応えしてカメのお家へ。 
覗いてみると、ちょうどお出かけするところでした。
ハタンポ岩には大きなヒゲダイ。 その前にはキンギョハナダイがいっぱい泳いでいました。

○3本目Aブイ
真潮 
潮はかなり緩みました。
トビエイの根でベニカエルアンコウ。
根の北側にまわると、アオウミガメが泳いでいました。
サメ穴にはテングダイが5匹並んでいました。
沖に出ていくとタカベの群れがすごいです。

明日はお昼ごろから南西の風予報です。
早め早めの出船が良さそうですね。 ご予約お待ちしております。

TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=cIDjdCCqNw0   
Posted by noplog1141 at 15:34Comments(0)clip!

2021年08月28日

流れたり、白濁したり、変化が面白い☆

アオウミガメコブダイと

V字谷にてヒゲダイと

ベニカエルアンコウイサキ達

 1本目9:552本目11:54 
ポイントCC 
天候晴れ晴れ 
北東北東 
波高-m-m 
気温28℃31℃ 
水温24℃25℃ 
潮流北→南1 南→北0.5 
透視度12〜15m10〜12m 

○1本目 Cブイ
真潮 やや強め。 
潜降してすぐにコブダイが遊びに来てくれました。
中層はイサキだらけ。 ハタンポ岩の北側にはシマウミスズメのペアが泳いでいましたよ☆
Cブイに向かうチェーン沿いにはヒゲダイがいて、クリーニングを受けていました。

<9時便のアオウミガメ。>

○2本目 Cブイ
緩い逆潮
ほぼ潮どまり。 やや白っぽくなりましたが十分見えています。 
カメの岩へ行くと、ちょうどアオウミガメがお出かけするところでした☆
ヒゲダイのリクエストも頂いていたので、V字谷でじっくり観察♪ 
帰りがけにベ二カエルアンコウをみてエキジット。

<13時便のテングチョウチョウウオ。>

明日は北東の風予報。海況は問題なさそうです!
明日は9時船が大変混み合っております。10時船であればまだ空きがございます。
宜しくお願い致します。

TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Q_OrFhnF4b4   
Posted by noplog1141 at 17:22Comments(0)clip!

2021年08月27日

流れも弱め、視界良好!

アオウミガメ立派なマダイ

コロダイの群れコブダイ

 1本目10:042本目11:54 
ポイント漁礁C 
天候晴れ晴れ 
北東北東 
波高0.5m0.5m 
気温30℃32℃ 
水温21℃19℃ 
潮流南→北 南→北0.5 
透視度10〜12m10〜15m 

○1本目 漁礁ブイ
 一本目はゆっくりめに。 
アジ・ムツ・タカベ・イサキがポイント下に群れ無れ。
水底にはそれらを狙うヒラメがいっぱい!
小さめのコブダイも現れました。

<11時船のトビエイ。トビエイシーズン終了もあと少し。>

○2本目 Cブイ
 緩い逆潮
ホウライヒメジやイサキの群れ。 
水温が下がったせいか、クエが4匹も固まっていました。
水底にはヒゲダイが4匹並んでいましたよ。 
離れ根の北側にはアオウミガメも泳いでいました。


明日は東寄り及び南の風予報。海況は問題なさそうです。
明日は9時船・10時船ともに出航いたします。
宜しくお願い致します。

TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=kKTmv38b0uM   
Posted by noplog1141 at 14:13Comments(0)clip!

2021年08月26日

いいお天気!いいコンディション☆

イサキヒゲダイ

アオウミガメクエ

イサキヒラメ

 1本目9:052本目11:00 
ポイントAA 
天候晴れ晴れ 
北西北東 
波高‐m‐m 
気温27℃30℃ 
水温23℃21℃ 
潮流北→南1.5 南→北 
透視度10〜15m10〜12m 

○1本目 Aブイ
 真潮 やや流れています。
潜降すると結構強めの潮。
水底には大きなヒラメ。 沖に出ていくとイサキやタカベの群れがすごい!
そこに巨大なアオウミガメが現れました!! たまに現れるデカすぎるカメです☆
クエも3匹見れましたよ。 クリーニングされているクエは全く動かず、かなり寄れました。

○2本目 Cブイ
 逆潮 緩く流れています
イサキの群れ。
相変わらずコロダイの群れ! ありふれた魚ではありますが。70〜80匹群れるのはかなり珍しいと思います☆
ヒゲダイも仲良さそうに4匹並んでいました。
アオウミガメ☆ カメのリクエストをいただいていたので、見れて良かった(汗)

明日は一日東寄りの風予報。海況は問題なさそうです。
明日は9時船から出船します。
10時の船は一本目は漁礁へいきます。
宜しくお願い致します。

TEL 0470-29-1411
テラモ
  
Posted by noplog1141 at 13:51Comments(0)clip!

2021年08月24日

今日も一日青い海でした!

アオウミガメヒレナガカンパチ

ニザダイ玉ヒゲダイ

アオウミガメテングダイ

 1本目8:322本目10:403本目12:40
ポイントAAA
天候晴れ晴れ曇り
北東北東
波高‐m‐m-m
気温27℃26℃26℃
水温23℃21℃18℃
潮流北→南1.5 北→南→北0.5南→北0.5〜2
透視度15〜25m15〜25m15〜30m

○1本目 Aブイ
 真潮 やや流れています。
視界良好! 
イサキ・タカベの群れ。
水面にはメジマグロ?の群れ20〜30匹
トビエイの根には大きなベ二カエルと小さなベ二カエルが寄り添って隠れていました。

<ツムブリの群れ。>

○2本目 Aブイ
 真潮 緩く流れています
ニザダイの大群。

そこに5〜6匹のヒレナガカンパチが泳ぎ回っていました

V字谷の上ではアオウミガメも泳いでいました。

中層にはツムブリの群れも

テングダイも今日は8匹並んでいましたよ。
ポイントに戻る途中で小さなアオウミガメが泳いでいました。

○3本目Cブイ
 逆潮 
イサキの群れの中には大きなクエ。
トビエイの根にはベ二カエルが2匹。クマノミやミツボシクロスズメダイをじっくり撮影。
南へ戻ってくると大きなアオウミガメが泳いでいました。

明日は南西の風予報。明日はおそらくクローズになると思われます。
海がクローズでもお店は営業しておりますので、お気軽にお立ちよりくださいませ。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=fGB51HG4zgo   
Posted by noplog1141 at 17:34Comments(0)clip!

2021年08月23日

今日も綺麗な潮

ニザダイ群れコロダイ大集合

コブダイネコザメ

ヒラマサマルツノガニ

 1本目8:582本目10:563本目13:10
ポイントACC
天候晴れ晴れ曇り 
北東北東
波高‐m1m0.5m
気温27℃29℃27℃
水温20℃20℃19℃
潮流南→北1南→北1南→北0.5
透視度15〜20m12〜25m12〜25m

○1本目 Aブイ
 逆潮 ほぼ無し
視界良好☆  大きなヒラマサやヒレナガカンパチ!
水底には大きなヒラメ☆ 最近大きな群れを作るニザダイ玉も見れています
コブダイが近寄って来て一緒に遊んでくれました♪

<ツムブリの小群れがまわってきました。>

○2本目 Cブイ
 逆潮 緩く入っています。
逆潮を上っていくと、頭上にヒラマサが3匹。
コロダイが80匹ほど群れていました。
水底には綺麗なハナミノカサゴ。 壁にはニシキウミウシやキイボウミウシが居ました。
ブイ下に戻ると可愛いベ二カエルアンコウが2匹こっちを向いて待っててくれました。

<ヒラマサがまわってきました。>

○3本目Cブイ
 逆潮 やや効いています。
イサキ、クエ、ニザダイ玉は相変わらずすごい数!
根の周りにはホウライヒメジがいっぱい泳いでいました!
場所によって視界と水温が全然違っていました。

明日は午前中は弱い東寄りの風。午後から南西の風が吹き出しそうですが
風量はそこまで大きないので、大丈夫かと思われます。
明日も9時船からの出船となります。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=iS7QPPTIN1w   
Posted by noplog1141 at 17:11Comments(0)clip!

2021年08月22日

午前中はマッタリ。午後は超激流

イサキの群れニザダイの大群

テングダイコロダイの群れ

アオウミガメハナミノカサゴ

 1本目8:542本目10:50  
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
波高‐m1m 
気温27℃29℃ 
水温20℃19.7℃ 
潮流北→南南→北→南0.5 
透視度20〜25m8〜15m 

○1本目 Aブイ
 真潮 ほぼ無し
今日もイサキの群れは濃く! 見ごたえ十分。
大きなヒレナガカンパチも回ってきました。
南へ下るとニザダイの大群れにも会えました。




○2本目 Cブイ
 逆潮 緩く入っています。
メバル谷はスカーンと抜けて綺麗な潮!
コロダイが60匹ぐらい泳いでいました。 壁沿いにはハナミノカサゴが泳いでいました。
大根に帰ってくると水面からアオウミガメが下りてきていました。
水温の境目にはまたまたニザダイ玉が出来ていました。

<イサキの群れの中をヒレナガカンパチがまわっていました。>

3本目も行きたかったですが、Aブイ Bブイ Cブイすべて沈むほどの激流が入ってので断念しました。
早めに2本潜れたので良しとしましょう!

明日は西よりの風予報。風速は弱いので問題ないかとは思います。
海況が心配な方は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ


他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=dylpGkcaq2Y   
Posted by noplog1141 at 14:52Comments(0)clip!

2021年08月21日

流れ無く、魚影の濃い海

イサキウォールモロコ

コブダイニザダイ玉

ヒレナガカンパチネコザメ

 1本目10:152本目12:27  
ポイントAC 
天候晴れ晴れ 
 
波高‐m‐m 
気温29℃30℃ 
水温18℃22℃ 
潮流北→南南→北0.5 
透視度20〜25m10〜12m 

○1本目 Aブイ
 真潮 ほぼ無し
今日もイサキは群れ群れ!! 
テングダイは8匹! モロコも一か所に4匹まとまっていました。
最後にブイ下で大きなヒレナガカンパチが4匹ぐらい回ってきました



○2本目 Cブイ
 逆潮 緩く入っています。
なんだか久しぶりの逆潮。
根の上にはニザダイが大集合していました。
ハタンポ岩の下にはネコザメ。
水面からちょうどアオウミガメが下りてきていましたよ☆
V字谷の北側にはツユベラの幼魚やアジアコショウダイの幼魚が居ました。
<午後便のトビエイ、ズーム無し、めっちゃ寄れる。>

TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=0_dWcmjHiRQ   
Posted by noplog1141 at 16:30Comments(0)clip!