









1本目 9:00 | 2本目 11:15 | 3本目 13:15 | |
ポイント | A | C | A |
---|---|---|---|
天候 | 晴れ | 晴れ | 晴れ |
風 | 北北西2m | 北北西3m | 南5m |
波高 | うねり0.5m | うねり0.5m | うねり0.5m |
気温 | 27℃ | 29℃ | 29℃ |
水温 | 26.7℃ | 27.2℃ | 28.3℃ |
潮流 | 北→南1〜2 | 北→南1.5〜2 | 北→南0.5 |
透視度 | 15〜18m | 10〜12m | 15〜18m |
○1本目 Aブイ
いいお天気です。
真潮が結構強めに入ってますが、イケるチームなのでAブイエントリー。
早速コブダイが遊びにやってきますが、とりあえず放っておいて進みます。
水温が26度越え。
岩陰にはクエ。イサキとタカベの群れが濃い。
群れの先頭に出て、テングダイの群れ。北側に泳ぐアオウミガメ。追いつかない。
さっきのテングダイと合わさって全部で9匹のテングダイ。
深場にずっといたので早めに上がります。
水面はさらに激流。
○2本目 Cブイ
真潮かなり効いています。カメの岩の下を覗くとアオウミガメ。
ゆっくり出てきて泳いでいきました。一瞬目を放してもう一度見ると、随分速く遠くまで行ったなーと思ったら別のカメで、その手前にさっきのカメがいました。
イサキの群れ、マダイ。黄色いオオモンカエルアンコウ。
コロダイはまばら。アオハナテンジクダイ。
メジナがわんさか群れていました。
水底にはヒラメがいました。
最後にブイ下のベニカエルアンコウを見て上がります。
○3本目 Cブイ
真潮が緩みました。マッタリです。
マンツーマン、余裕ができたところで一本目にお客さんが落とされたウエイトを探しながらまわります。
タカベの群れがきれい。ウエイトベルトを無事発見。
岩陰にアオウミガメを発見。今日は3本ともカメGET。
ネンブツダイ系の稚魚たくさん、極小トカラベラ幼魚、スミツキベラの幼魚3匹、
ミナミハコフグの幼魚3匹、メジナ、イサキの群れ、ミツボシクロスズメダイなど。
現在の予報では明日の天気は晴れ、南東1m/s〜南3m/sの風、天気・風ともいい感じです
明日は9時・10時船とも出船いたします。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
tomi
他 YouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=d2yt21csFbs