2021年06月30日

今日もカメに会えました。

アオウミガメ

イサキテングダイ

 1本目 9:002本目 11:00 
ポイント 
天候曇り曇り 
北北東5m北北西5m 
波高うねり0.5mうねり0.5m 
気温23℃24℃ 
水温24.0℃23.8℃  
潮流北→南1.5北→南0.5〜1 
透視度15〜18m15〜18m 

○1本目 Aポイント
 真潮がやや強めに入っています。明るく青い潮!
北よりの風、若干のウネリがあります。
イサキの群れ、ヒラマサ、テングダイなど。

○2本目 Cポイント
 真潮は前回より緩め、相変わらず綺麗な潮、ややウネリのある曇天の海です。
アオウミガメ、大きなネコザメ、流れが緩くなったためかイサキの群れは固まらず広〜く群れていました。

現在の予報では明日の天気は雨、北東7〜6m/sの風。
お天気は残念ですが水面はフラットで潜ってしまえば楽しい海でしょう。
明日は9時船スタートです。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
ツル   

Posted by noplog1141 at 15:34Comments(0)clip!

2021年06月29日

波はあれどいい海☆

アオウミガメイサキとヒラマサ

ベ二カエルアンコウキンメモドキの群れ

サガミリュウグウウミウシコロダイ

 1本目 8:422本目 10:38  
ポイントCC 
天候曇り 
北東北東 
1m1m 
気温18℃18℃ 
水温22℃21℃  
潮流北→南1.5〜2北→南1 
透視度15〜20m10〜12m 

○1本目 Cポイント
真潮が強めに入っております。
水底はやや潮が緩めでした。 イサキの子供がいっぱい。
沖に出ていくと群れも濃くなっていきました。
そこに大きなヒラマサ登場☆ 中層にはヒレナガカンパチが2匹泳ぎまわっていました。
ポイント下にはベ二カエルアンコウが久しぶりに顔を出してくれました。

○2本目 Cポイント
真潮がやや緩みました。
アオウミガメを発見☆ 
キンメモドキの群れ。水底にはヒラメが5枚も!
コロダイは30〜40匹群れていました。
メバル谷北側にはサガミリュウグウウミウシが2匹いました。
フタイロハナゴイは同じ場所から動かないですね。

明日は北東の風予報。本日より風量は落ちる予報ですので、水面のコンディションは回復しそうです。
明日も9時船からの出船となります。 ご予約お待ちしております。

TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:56Comments(0)clip!

2021年06月28日

うねりも小さくなりました。

P6281591 皆さんこんにちは☆
 只今南南西2m/s。 台風のウネリも小さくなり、凪の海になってきました。
明日は北の風がやや強めに吹きそうです。
時間帯によっては若干波が立ちそうです。

明日は9時船からの出船を予定しております。
海況が気になる方は早朝に海況確認のご連絡をお願いいたします。

TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 13:59Comments(0)clip!

2021年06月27日

毎ダイブ、アオウミガメ

アオウミガメアオウミガメ

イサキの壁コブダイ

ヒゲダイと一緒に安全停止中

 1本目 9:412本目 11:32  
ポイントA 
天候晴れ曇り 
北東南東 
ウネリ0.5m0.5m 
気温23℃22℃ 
水温20℃21℃  
潮流北→南1.5〜2北→南 
透視度10〜15m8〜10m 

○1本目 Aポイント
真潮 やや強めに流れています。
イサキの子供が固まりになって泳いでいました。
岩陰にはアオウミガメが休憩していましたよ♪
モロコ岩に戻るとコブダイが遊びに来てくれました。

○2本目 Aポイント
真潮 ほぼ潮がおさまりました。 
根の上にはイサキとメジナが群れ群れ。
ハタンポ岩の下にはレンテンヤッコ
イナダが5匹泳いできました。
西に出ていくと、砂地でアオウミガメが一匹休憩していました。
小ぶりなヒレナガカンパチが2匹泳ぎ回っていました。

明日も北東の風予報。 台風のウネリは若干大きくなるかもしれませんが、おそらく問題ない範囲だと思われます。 
明日の早朝に再度海況は確認いたしますので、海況が心配な方はご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:29Comments(0)clip!

2021年06月26日

イサキがすごい事になっています!

ハンマーヘッドシャーク
▲ハンマーヘッドシャーク、お客様撮影
イサキの雲テングダイ

コブダイとドリフトヒラメ

レンテンヤッコニシキウミウシとキイボキヌハダウミウシ

 1本目 9:152本目 11:133本目 12:50 
ポイントA→C
天候晴れ晴れ晴れ
北東風弱く
波高ーmーmーm
気温23℃24℃23℃
水温22.6℃22.3℃ 22.5℃
潮流北→南1.5〜2北→南南→北
透視度20〜25m15〜20m15〜18m

○1本目 Aポイント
 真潮 流れ強いです。
イサキが川のように帯になって泳いでいます。
透視度抜群で真っ青!
水底には大きなヒラメがいっぱい! 大きなモロコが居ました。

○2本目 Aポイント
 真潮 ほぼ潮どまり。
イサキの塊が中央に出来ていました。 
これからの時期イサキがとんでもない数群れだしますよ! そこにヒラマサが一匹泳いできました!

テングダイも6匹綺麗に並んでいましたよ♪
サメ穴の沖の方ではハンマーも出ています!

<トビエイもいました。>
ハタンポ岩ではレンテンヤッコが泳いでいました。

○3本目 Aポイント
 水面は真潮 水底は逆潮
イサキの群れ、ヒラマサ数本。
トビエイの休憩所ではトビエイが一枚飛んでいました。
大きなモロコが岩の上でクリーニングされていました。

明日は一日北寄りの風の為、水面は問題なさそうです。
台風の位置によっては若干ウネリが入るかもしれません。
海況がご心配な方は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Rh_IxFT-wLE   
Posted by noplog1141 at 16:55Comments(0)clip!

2021年06月25日

イサキの壁

P3450409sP3450420s

P3450434sP3450454s

イサキクエ

ヒゲダイコロダイ

ヒゲダイクエ

 1本目 9:002本目 10:403本目 12:50 
ポイント
天候曇り晴れ晴れ
南東3m東5m風弱く〜南3m
波高ーmーm0.5m
気温22℃25℃26℃
水温23.4℃23.0℃ 23.0℃
潮流北→南1.5〜2北→南0.5〜1南→北0.5
〜北→南1.5
透視度15〜18m12〜18m15〜18m

○1本目 Cポイント
 お天気は曇り空、風は弱く凪いでいます。
真潮がだいぶ効いているのでCブイよりエントリー。
沖へ出て行くとイサキの群れ湧いて来ます。
潮上の上にはイサキ玉。そこへ突っ込むヒレナガカンパチ。
コブダイが遊びに来たので遊んであげました。

○2本目 Aポイント
 晴れました。まだ水面は真潮が効いていますが、一本目ほどではないのでAブイよりエントリー。
降りてみると全然潮が緩い。
沖へ出ていくとイサキウォール。その下にクエが何匹も。ヒゲダイやテングダイもいます。

トビエイが一枚飛んできました。
カゴカキダイとホウライヒメジの群れ。
途中から魚の向きが変わってきて南を向き始めました。ほぼ潮汐通り。
のんびりブイへ戻り始めます。

○3本目 Aポイント
 久々のゆるい逆潮。大きめなヒゲダイが一匹。コショウダイが走り回っています。
ヒラマサが一匹まわっていました。
中層にマダイやヒゲダイ、コロダイが集まっていました。
サーモクラインがモヤモヤしてきてまた真潮になってきています。
クエが2匹、まったりとクリーニングされていました。

現在の予報では明日の天気は雲が多めな晴れ、東2m/s〜南東2m/sの風と弱いのでコンディションは良さそうです。ご予約お待ちしております。
今の所、台風5号の影響は出ていませんが、ご心配な方は早朝に海況確認のお電話をよろしくお願いいたします。

TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=qtUVxRbJzI0   
Posted by noplog1141 at 18:25Comments(0)clip!

2021年06月24日

今日もにぎやかな水中。

P6241478P6241481

P6241486P6241489

P6241498P6241500

 1本目 9:212本目 10:40 
ポイント 
天候晴れ晴れ 
南東南東 
ウネリ0.5mウネリ1m 
気温24℃25℃ 
水温20.7℃19℃  
潮流北→南1北→南1 
透視度15〜20m15〜20m 

○1本目 Aポイント
 真潮 やや流れあり。ウネリあり。
ヒラマサが3匹、同じ場所でグルグルと泳ぎ回っていました。
大きなモロコとヒゲダイが一緒になってクリーニングを受けていましたよ。
イサキの量が増えて、まるで壁のようになっていました☆ そこに数匹のイナダも登場しました♪

○2本目 Aポイント
 真潮 やや流れあり。ウネリあり。 
水底の方が流れています。 トビエイの根ではアカウミガメ♪
さらに北では小ぶりなアオウミガメも見れました☆
V字谷の水底にはレンテンヤッコが隠れています。
モロコ岩の下には大きなネコザメが入っていました。

明日は南及び東寄りの風予報です。海況は問題ないでしょう。
明日は9時船からの出船となります。ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 13:24Comments(0)clip!

2021年06月22日

美しいオオニベに見惚れる

コブダイトビエイ

オオニベカゴカキダイ

ウスユキミノガイクエ

テングダイヒゲダイ

 1本目 8:302本目 10:40 
ポイント 
天候曇り曇り 
北北東4m北北東4m 
波高ーmーm 
気温20℃22℃ 
水温19.5℃22.3℃  
潮流北→南0.5北→南0.5〜1 
透視度18〜20m12〜15m 

○1本目 Aポイント
 お天気は曇り空、時折パラパラ雨粒が落ちてきます。
水面は凪いでいて流れもほとんどありません。
潜降していくとゆるい真潮、視界はやや暗めですが水は綺麗。
今日も早速コブダイがお出迎え。
メジナの群れ、キンギョハナダイの群れ、クエなど。 上の方にはイサキの群れ。何も来なさそうなので移動。
マダイ、コショウダイを見ながら進みます。 ドチザメがウロウロしていて、トビエイが一枚低く飛んでいました。他にはテングダイが数匹。

水底に寝ているトビエイが一枚。

岩陰には大きなオオニベのペア。 オオニベが動き始めたのでついていくとその上をイナダの御一行が沖へ向かっていました。
カゴカキダイの群れ、イサキの大群。
岩をひっくり返してみるとウスユキミノガイかな?飛び出してきてやたら動いていました。
戻る途中、コショウダイが4匹。

○2本目 Aポイント
 真潮が効いてきました。視界はだいぶ白っぽく。
クエが2匹縦列駐車。
テングダイが二匹とカゴカキダイの小群れ。
砂地との境にはレンテンヤッコがいました。
水底にはホンソメワケベラにクリーニングされている大きなヒゲダイ。
イサキの群れが大きく広がっています。
ドチザメがウツボの上に乗っかって寝ていました。
最後に十数匹のイナダの群れが寄ってきました。

誠に勝手ながら明日のダイビング部門はスタッフ休養日として臨時休業とさせていただきます。
海雑貨の方は営業しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
明後日以降のご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Gey2f0t3lFU   
Posted by noplog1141 at 16:25Comments(0)clip!

2021年06月21日

ジンベエザメでちゃった!!


<動画は初西川名のお客様からご提供いただきました。>

 1本目 10:122本目 11:43 
ポイントAC 
天候晴れ曇り 
南西 
0.5m0.5〜1m 
気温24℃25℃ 
水温20℃21℃  
潮流北→南2北→南1 
透視度15〜20m15〜20m 

○1本目 Aポイント
 真潮 やや流れています。
ビックリな出会いがありました!!
まさかのジンベエザメが現れました!!
西川名初です♪♪
いやーまさかの出会いでした!
動画の左上部に注目してご覧いただければと思います☆

<トビエイは単体で2枚>

○2本目 Cポイント
 真潮 やや流れがおさまりました。
視界は相変わらずいいです☆
イサキの群れの中には数匹のヒレナガカンパチ。
V字谷にはレンテンヤッコが隠れていました。 ヒゲダイも数匹泳いでいましたよ♪
ヒラマサが泳ぎ回っていました!

明日は風向きも良く。海況は問題なさそうです☆
明日は9時船からの出船となります! ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=2uJhcxBRB6s   
Posted by noplog1141 at 16:03Comments(0)clip!

2021年06月20日

大物フィーバー

ワラサワラサ

トビエイアオウミガメ

イロカエルアンコウエンジイロウミウシ

 1本目 9:112本目 10:543本目 13:30
ポイントACA
天候曇り晴れ晴れ
ウネリ1m0.5m‐m
気温19℃25℃25℃
水温22℃21℃22.4℃
潮流北→南1北→南1.5北→南1.5
透視度10〜15m10〜15m18〜20m

○1本目 Aポイント
真潮。 やや流れがあります。
沖に出ていくと視界が開けていきました。 今日は青物がフィーバーしています!
1DIVE中ほぼ青物に囲まれていました。



北の岩ではトビエイも一枚飛んでいましたよ☆
トビエイの根ではイロカエルアンコウを発見しました♪

○2本目 Cポイント
真潮 まだ真潮が強いです。
一本松あたりで正面から泳いでくるアオウミガメと遭遇☆
メバル谷でもアオウミガメに会えました!
メバル谷の壁ではエンジイロウミウシを発見☆
一本松の壁では大きなミアミラウミウシがいました。

○3本目 Aポイント
まだ真潮が強いです。
イサキ・アオウミガメ・ドチザメ・トビエイ・ツバクロエイなどが現れています。



ワラサの群れは相変わらずビュンビュンと泳ぎ回っています。

明日は南の風予報。 波が出ると思われます。
明日は小さいボートでの営業となる為。予報と波の高さを見て、営業の可否は朝判断とさせていただきます。 海況が気になる方は早朝にご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZdoKJyZWsgs   
Posted by noplog1141 at 15:11Comments(0)clip!