2020年09月30日

朝イチが真っ青でした

イサキテングダイ

クエニラミギンポ

タテジマキンチャクダイカミソリウオ

コロダイベニカエルアンコウ

 1本目 9:002本目 11:403本目 13:10
ポイントACC
天候晴れ晴れ晴れ
北8m北6m北5m
波高1m0.5m0.5m
気温18℃20℃23℃
水温22.2℃24.3℃24.6℃
潮流やや南→北〜2やや北→南北→南0.5〜1
透視度15〜20m8〜10m5〜8m

○1本目 Aブイ
 いいお天気です。北寄りの風が強く水面は波立っています。
エントリーすると水は青く暖かい。若干逆潮が入っています。
クリーニングされているクエ。
イサキの山陰。水底が真っ暗になるほどの群れです。
カゴカキダイの大群の向こうにテングダイが集まっていました。
クエが何匹もホバリング。
メジナやニザダイの群れ、キンギョハナダイの群れ。
水面付近は激流で潮波が立っていて上がるのに一苦労でした。

○2本目 Cブイ
 ほとんど潮止まり。なんとなく真潮かなー。
一本目の青さは何処に?視界は白っぽくなってしまいました。
岩の穴からひょっこり顔を出しているニラミギンポ。みるみる顔に模様が浮き上がってきます。
そのすぐそばではスズメダイの子供の群れがキラキラ。よく見ると透き通った細いシラスのような魚の群れも混じっています。
コロダイが今日も少ないかなーと思ったら結構な数がいました。
テングダイが2匹。
イサキを期待していたのですが、スカ。
っと思ったらなんとツバメウオが3匹。まだ若い個体、ナンヨウツバメウオかな?
最後にカミソリウオを見てブイへ戻りました。

○3本目 Cブイ
真潮がやや効いてきています。
視界はだいぶ白くなってしまいました。
メジナの群れ、キンギョハナダイの群れとクエ。
アブラヤッコの幼魚を2匹確認しました。
タテジマキンチャクダイの幼魚を確認。
ブイ下のベニカエルアンコウをチェックして上がりました。

現在の予報では明日の天気は雨のち曇り、風は北東で海況に問題はなさそうです。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=1D4EYX518Oc   

Posted by noplog1141 at 18:19Comments(0)clip!

2020年09月29日

逆潮強め

イサキモロコ

コブダイヒゲダイ

コロダイの幼魚カミソリウオ

 1本目 10:102本目 12:083本目 14:07
ポイントCCA
天候曇り曇り曇り
北北東北北東
波高-m0.5m0.5m
気温20℃20℃18℃
水温24℃24℃24.1℃
潮流南→北1南→北1.5南→北0.5
透視度8〜10m8〜12m8〜18m

○Cポイントからエントリ― 逆潮
逆潮が効いています。 視界はやや白っぽい 
ブイ下にはニシキフウライウオ。
泳いで行くとイサキの群れが固まりになっていました。
大きなモロコ!
大根の東側にはソメワケヤッコがいました。

○Cポイントからエントリ― 逆潮
さらに逆潮が強くなりました。 
水底を移動して東へ。 途中でコロダイの幼魚やニラミギンポを見てメバル谷へ。
南側の壁の麓にはハタタテハゼが居ました☆
水面には小ぶりなカンパチが4匹ほど泳いでいましたよ!

<ノコギリハギの幼魚>

○Aポイントからエントリ― 逆潮
逆潮がやや緩んできました。
沖の方が視界が綺麗です。 イサキの塊も沖の方でできていました。
タカベ玉が上の方を右往左往。
水面付近をヒレナガカンパチが泳いでいました。

明日も一日北風予報。朝のうちは風は強そうですが時間とともに弱まりそうです。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=B9MZdBsMTXI   
Posted by noplog1141 at 16:25Comments(0)clip!

2020年09月28日

三本目にやっと流れた

ウミウシカクレエビタテジマキンチャクダイ

ノコギリハギカゴカキダイ

テングダイキンギョハナダイ

カミソリウオタカベ

 1本目 9:002本目 11:003本目 13:00
ポイントACA→C
天候晴れ晴れ晴れ
北北東9m北北東10m北7m
波高0.5m0.5m0.5m
気温21℃22℃23℃
水温25.0℃25.6℃25.5℃
潮流やや南→北北→南0.5北→南1〜1.5
透視度8〜10m12〜15m12〜18m

○1本目 Aブイ
 いいお天気です。北寄りの風が強くちょっと肌寒い。
視界はかなり白っぽく、ほとんど潮が動いていません。
イサキの群れ、岩のくぼみにはアカオニナマコがいたので見てみると小さなウミウシカクレエビが一匹付いていました。
イサキの群れを見ていると、ムロアジの群れが通り過ぎました。
テングダイとカゴカキダイがたくさんいて綺麗。
チェーン沿いには地味なチャイロヤッコ。
クエがクリーニングされていました。
ブイに戻ってくるとロープに可愛いノコギリハギの幼魚が2匹付いていました。

○2本目 Cブイ
 真潮が入り始めました。
ブイ下のニシキフウライウオを見て移動。
タテジマキンチャクダイの幼魚2匹。
クリーニングされているクエ。キンギョハナダイの群れでよく見えません。
V字谷でカミソリウオのペア。

○3本目 Aブイ→Cブイ
 真潮が効いてきました。うちのチームはAブイエントリーのCブイエグジット。
イサキの群れが多くなります。一本目より群れが低く揃っています。
岩の上に綺麗に並ぶテングダイ。
岩陰にはクエが2匹。
イソバナ壁ではソメワケヤッコがチョロチョロ見え隠れしていました。

現在の予報では明日の天気は晴れ、風は北寄りので海況に問題はなさそうです。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
tomi

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=eToRYJX057k   
Posted by noplog1141 at 17:41Comments(0)clip!

2020年09月27日

流れ無し!

アオウミガメモロコ

コブダイカミソリウオ

ベ二カエルアンコウミノカサゴの幼魚

 1本目 10:052本目 11:503本目 14:10
ポイントACA→C
天候曇り曇り晴れ
北西2m
波高-m1m0.5m
気温19℃20℃22℃
水温24℃24℃25.3℃
潮流北→南北→南やや南→北
透視度12〜15m12〜15m12〜18m

○Aポイントからエントリ― 真潮
やや白っぽい水中。 潮はほぼ無し!
イサキの群れ! イソギンチャクの中にはミツボシクロスズメ
モロコ岩にはアオウミガメがいました☆
モロコ岩の南側に大きなサガミリュウグウウミウシがいます。

○Cポイントからエントリ― 真潮
ほぼ潮どまり。視界は変わらずいい感じ
大きなヒラマサ登場
モロコがいて、クリーニングされていました!
カミソリウオやニシキフウライウオは定位置にいました。
ヒゲダイが整列していました。

○Aポイントからエントリ―、Cポイントエグジット 逆潮

イサキ、タカベの大群、その中に大きなクエが4匹。
カンパチとヒラマサがペアで泳いでいました。

明日も一日北風予報。海況は問題なさそうです!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=43jXzRD4KMI   
Posted by noplog1141 at 17:48Comments(0)clip!

2020年09月26日

時化あけの海

タカベモロコ

サガミリュウグウウミウシタテジマキンチャクダイ

ニシキフウライウオカミソリウオ

 1本目 9:002本目 11:123本目 15:25
ポイントACA
天候曇り曇り曇り
波高0.5m0.5m0.5m
気温18℃18℃18℃
水温23℃23℃24℃
潮流北→南1.5北→南1南→北
透視度5〜8m10〜12m10〜15m

○Aポイントからエントリ― 真潮
真潮が効いています。 やや強め! 
シケ後なので若干白濁気味。イサキとタカベは相変わらず群れ群れでした!
モロコ岩にはサガミリュウグウウミウシがしましたよ!

○Cポイントからエントリ― 真潮
やや緩まりましたが、いまだに真潮。 
大きなモロコが3匹泳いでいました。
V字谷のカミソリウオは相変わらずペアで泳いでいましたよ☆
一本松の南側にはテングチョウチョウウオの幼魚がいました。
ポイント下のニシキフウライウオは同じ場所から動いていません。

<12時船ではアオウミガメ!>

○Aポイントからエントリ―
ほぼ潮どまり。まったりな水中
イサキ達も中層でフワフワ泳いでいました! 
西の山へ行くと、トビエイが3匹飛んでいました☆ 
沖にはカンパチが数匹泳いでいましたよ☆


明日も北風予報の為、海況は問題なさそうです!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=hzc_2goWhtg   
Posted by noplog1141 at 17:42Comments(0)clip!

2020年09月25日

北風強すぎ

P9250512 みなさんこんにちは☆
現在北の風13m/s。海上は波立っています。
この風は本日の夜中から明日の朝にかけて弱くなっていく予報となっておりますので。
おそらく明日は営業できると思われます。
ご予約頂いておりますお客様は、早朝に海況確認のご連絡をお願いいたします。
電話は早朝5時半ごろから繋がります。 宜しくお願い致します。
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 11:43Comments(0)clip!

2020年09月23日

ややうねりが出てきました。

カンパチの群れイサキ

  モロコテングダイ

カミソリウオカンパチとイナダ

 1本目 8:562本目 10:45
ポイントAC 
天候曇り曇り 
 
波高0.5m1m 
気温23℃22℃ 
水温21℃20℃ 
潮流北→南0.5
南→北1
南→北 
透視度15〜18m12〜15m 

○Aポイントからエントリ― 真潮
視界も良好で程よい潮が入っていました。
テングダイが6匹ほど並んでいました。
モロコが4〜5匹ほど泳いでいました。

<ヒラマサの後をワラサが追っていました。>

○Cポイントからエントリ― 真潮
ヒレナガカンパチが出ました。

大きなカンパチの群れも現れました!

ニシキフウライウオも同じ場所でひらひらと泳いでいます
明日は台風の影響でクローズになります。 ダイビング部門も雑貨部門もお休みさせていただきます。
明後日からは営業できると思われます。ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-UOpaVpjmQQ   
Posted by noplog1141 at 12:51Comments(0)clip!

2020年09月22日

今日も群れ!群れ!

モロコとイサキタカベ

テングダイコブダイ

 1本目 9:202本目 11:153本目 13:10
ポイントCAC
天候曇り曇り
波高0.5m0.5m0.5m
気温20℃20℃20℃
水温19℃18℃19.5℃
潮流北→南1北→南1南→北
透視度15〜20m15〜20m15〜20m

○Cポイントからエントリー 真潮
やや真潮が効いています。
今日も真っ青な潮が入っています。イサキの群れが今日もとんでもない!!
ブイ下にはニシキフウライウオが一匹いました。
水底にはヒラメが隠れていましたよ。

三角岩にはトビエイが一枚飛んでいました。

○Aポイントからエントリ― 真潮
緩い真潮 西側にはイサキの大群! いつ見てもすごい群れ!1
テングダイも6匹いました。 
三角岩にはコブダイが居て、しばらく一緒に遊んでからポイントに戻りました。
水底には大きなヒラメがいました。

○Cポイントからエントリ― 逆潮

イサキの群れは相変わらず。 イサキとモロコがいっぱい!
コロダイが群れていました。

明日は北東の風が強めに吹きそうです。 南から上がってくる台風のうねりも入ってくるでしょう。
明日の営業の可否は朝判断とさせていただきます!
ご予約頂いておりますお客様は、早朝に海況確認のご連絡をお願いいたします。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=YVEIBQU7KEg   
Posted by noplog1141 at 15:27Comments(0)clip!

2020年09月21日

今日も青く美しい海

モロコアオウミガメ

  ニザダイ玉イサキの壁

  カミソリウオニシキウミウシ

  ○Aポイントからエントリ― 真潮 
やや真潮が流れています! 
水色は真っ青☆ 西の方にはイサキやムロアジやタカベの群れがすごいです。
トビエイの根の東側にはワラサの群れが出ています。

○Cポイントからエントリ― 真潮
ほぼ潮どまり やや冷えた水が入っています。
ブイ下のニシキフウライウオは今日も居てくれました。
根周りのイサキとタカベとムロアジはすごい数です!
V字谷の南側のカミソリウオはペアになっていました。

<アオウミガメにも会えました。>

<クエだってうまく近づけば餌付けなしここまで寄って撮れるんです。>

明日も北風予報。海況は問題なさそうです。
明日も一日宜しくお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=yUAUB7FQ3A4   
Posted by noplog1141 at 16:44Comments(0)clip!

2020年09月20日

今日も青い潮でした!

イサキの雲凄い群れだよー

  ムロアジニシキフウライウオ

  モロココブダイ

 
 1本目 9:052本目 11:24
ポイントAC 
天候晴れ曇り 
 
波高0.5m0.5m 
気温24℃25℃ 
水温20℃18℃ 
潮流北→南0.5
南→北1
南→北 
透視度15〜20m15〜20m 

○Aポイントからエントリ― 真潮
やや真潮。水色はいいです。 
エントリー後すぐにムロアジの群れ!
トビエイの根にはヒラマサが一匹!
北の岩とサメ穴にはそれぞれ4匹ずつテングダイが並んでいました。

○Cポイントからエントリ― 逆潮
やや逆潮。根回りは真っ暗になっていましたので、なんだ〜っと思って近寄っていくと、全てイサキの群れ! とんでもない数でした。
そこにヒレナガカンパチが7〜8匹泳いできましたよ!

明日も北風予報。海況は問題なさそうです。
明日も一日宜しくお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=NytANhfu5_Y   
Posted by noplog1141 at 15:55Comments(0)clip!