2020年06月30日

今のところ穏やかな海です!

P6301767 みなさんこんにちは。
現在南南東4m/s。 水面は波もウネリも無く穏やかです。沖を見てみるとやや流れが入っているようです。
これから徐々に南寄りの風が強くなっていき、今日の夜半から南西の風に変わるようです。
明日は南西の風と悪天候が予想されるため、臨時休館日とさせていただきます。

電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411  

Posted by noplog1141 at 10:00Comments(0)clip!

2020年06月29日

今日もワイド☆ワイド☆

トビエイワラサ

イサキ玉イナダ

オニオコゼオオセ

 1本目 9:092本目 11:34
3本目 13:11
ポイントAAA
天候晴れ晴れ晴れ
南東南東
ウネリ2m1m0.5m
気温28℃26℃25℃
水温16℃22℃20.4℃
潮流北→南1.5北→南1北→南1.5
透視度10〜20m8〜10m8〜10m

○Aポイントからエントリ― 
真潮 水面はやや強めに流れていましたが、 水底付近はほぼ流れ無し。
トビエイの根の東側には一枚トビエイが飛んでいました。
サメ穴に行くとイサキの群れが中層で固まっており。真っ黒な雲のようになっていました!

北の岩の北側にはトビエイが7〜8枚飛んでいました。

<イサキを追うカンパチ!>

○Aポイントからエントリ― 
真潮 今度は水底までしっかり流れています!
サメ穴は相変わらずイサキの群れ! トビエイの根にはトビエイが一枚飛んでいました!
トビエイの根の亀裂にはオオセが入っていました。
西の山まで戻ってくると、ワカシが数匹現れましたよ!

<流れが速いので低空飛行のトビエイ>

○Aポイントからエントリ― 
真潮 まだ強めに流れています。
もう一度サメ穴へ。 相変わらずイサキの群れはすごい! 
テングダイはサメ穴から離れた場所でならんでいました。
トビエイの根に行くと大きなヒラマサが一匹泳いできました。 そのあとすぐにワラサの群れが泳いできました☆


明日は午前中は問題なく潜れそうです! 午後過ぎると南風が吹き出しそうです。
ご予約お待ちしております!
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=uE8IxYd-3_Q   
Posted by noplog1141 at 14:39Comments(0)clip!

2020年06月28日

現在北北東11m/s

P6281731 みなさんこんにちは☆ 
現在北北東11m/s。 午前中は急に南風が吹いたり西が吹いたりと全く安定しない一日でした。
上空にある前線には困ったもんです(汗)
雨も強くなる時間帯もあり、沖のポイントは見通しが悪くなっていました。
今ようやく海況が落ち着き始めたところです。
明日は風向きも落ち着き、海況は問題なさそうです!
ご予約お待ちしております!
TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 13:53Comments(0)clip!

本日はクローズとします。

106248197_3052143728202270_4798938395338882453_n みなさんこんにちは。
現在南南西の風8m/s。水面はザワザワしております。
これから南西の風が強くなりそうな予報です。
ご予約頂いておりましたお客様には大変申し訳ございませんが、本日は安全を見てクローズとさせていただきます。 

TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 05:25Comments(0)clip!

2020年06月27日

今日も魚影爆発!

トビエイトビエイ

カンパチ・ヒレナガカンパチカンパチ

タカベイサキ

ベ二カエルアンコウベ二カエルアンコウ

 1本目 9:182本目 11:34
3本目 13:43
ポイントCAC
天候曇り曇り晴れ
南西
ウネリ1.5m1m0.5m
気温24℃25℃25℃
水温22℃22℃19℃
潮流北→南1.5北→南1北→南
透視度8〜10m8〜10m10〜15m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝からじめじめと暑い一日でした。 途中靄が出てきて見通しが悪くなりましたがすぐに回復してくれてよかったです!

Cポイントからエントリ― 真潮
強めの真潮。 シケ後なのでやや白っぽさはあります。
ゆっくり西へ。三角岩からちょっと外れた岩の亀裂にベ二カエルアンコウ発見☆
トビエイの根から西側はかなり潮が早かったのでやめました(笑)
流れに任せて戻っていくとイサキとタカベの大群にまかれました!
Cポイントまで戻ってくるとポイントのすぐ近くにまたまたベ二カエルアンコウを発見☆

○Aポイントからエントリ― 真潮
やや強めですが、一本目よりはマシです。
ここ最近イサキやタカベの群れがとんでもないことになっています! 群れ群れです。
北の岩の東側には大きなトビエイが一匹着底していました。

北の岩とトビエイの休憩所の間ではヒレナガカンパチとカンパチの群れが出ています!


○Aポイントからエントリ― 真潮
ほぼ潮どまり。水温が下がって19℃
トビエイの根の北側には3匹のトビエイ。ユウゼンの岩の上にはトビエイが20枚ぐらい飛んでいました!

トビエイの休憩所にはカンパチ・ヒレナガカンパチ・ワラサ・イナダが混じった群れが出ています。
サメ穴は360℃イサキの群れでおおわれていました!

明日は南西の風および北寄りの風予報となっております。 前線の位置一つで風向きが変わりそうです。一応朝の海況を見て判断させていただきます!
ご予約頂いているお客様は早朝に海況確認のご連絡をお願いいたします。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=88xsALLG3QU   
Posted by noplog1141 at 15:16Comments(0)clip!

2020年06月25日

現在の海況

P6251685 みなさんこんにちは。
今朝降り続けていた雨は止んで時折薄日もさしています。
現在洲崎灯台では北の風7m/s 若干水面はザワザワしている状態です。
この後夕方ごろから南西の風に変わり、明日一杯吹き続けそうですね。
明日は臨時休館日とさせていただきます。
電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ!

TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 13:24Comments(0)clip!

2020年06月24日

今日もにぎやかな海!

アオウミカメヒゲダイ

ワラサイサキ

 1本目 8:402本目 10:45
ポイントAA
天候曇り曇り
北北西
-m1m
気温23℃24℃
水温20℃18.5℃
潮流北→南1.5北→南
透視度8〜10m8〜10m

みなさんこんにちは☆今日は朝から弱い北風。 お昼前に若干強めに吹きましたが問題なく潜れました。

○Aポイントからエントリ― 真潮
やや強めの真潮 視界は若干落ち気味ですが問題なし!
トビエイの根からサメ穴までずーっとイサキの群れ。
サメ穴ではタカベの群れも加わって群れがすごい事になっていました。
そこに大きめのヒラマサが4匹泳いできましたよ!
トビエイの根の北側にはアオウミガメがいました☆

○Aポイントからエントリ― 真潮
ほぼ潮どまり。一度西方面へ。アナゴ岩の沖からサメ穴にかけて、中層はイサキの群れで真っ黒になっていました!
群れを眺めながら中層を泳いでいると、群れの中からアオウミガメが出現しました☆
西の山の上にはメジナの群れやタカベの群れで大賑わいでした!

明日は午前中は北風、午後から南の風にはなりますがおそらく問題なさそうです!
明日もご予約お待ちしております!
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:39Comments(0)clip!

2020年06月23日

現在の海況

P6231663 皆さんこんにちは。 今日は一日風も弱く穏やかな日中でした。
現在洲崎灯台では南東4m/s。水面は穏やかで静かな海です。昨日あったウネリもほぼ無くなりました。
早朝は潮が早かったですが徐々におさまり。お昼頃はほぼ流れの無い海になりました。
明日は場合によっては少し遅めの出船にした方が良さそうです。

明日は出船予定です。ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 15:24Comments(0)clip!

2020年06月22日

トビエイや青物が群れ群れ!

アオウミガメトビエイ

ワラサの群れヒレナガカンパチ

ネコザメモロコ

 1本目 9:022本目 10:42
ポイントAA
天候
北東北東
ウネリ1.5m1.5m
気温17℃17℃
水温21℃19℃
潮流北→南1.5北→南0.5
透視度10〜15m10〜15m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝から雨。やや気温も下がってちょっぴり肌寒い感じです。
○Aポイントからエントリ― 真潮
やや強めの真潮。 視界は15m程で水温は21℃もあります。
まずはトビエイの根へ。水底を見るとシマウミスズメの幼魚が泳いでいました! かわいい☆
トビエイの休憩所にはトビエイが2枚。 休憩所からサメ穴の間にはワラサの群れが現れました!

別チームはサメ穴でヒレナガカンパチを見たそうです

○Aポイントからエントリ― 真潮
潮は緩んできました。 視界は変わらず良好です。
アナゴ岩に行くと、水底に大きなネコザメが休んでいました。顔の横にウオビルがくっついていました。
サメ穴に行くとイサキ・タカベの大群! そこに一本目と同様にワラサの群れが現れました!
トビエイも単体で5〜6枚飛んでいましたよ♪ 水底ではアオウミガメが休憩していました。

昔ユウゼンがいた岩の上ではトビエイが群れていました!


明日は一日風は弱く、海況的には問題なさそうです! 
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=QNPCpoWAA6U   
Posted by noplog1141 at 12:39Comments(0)clip!

2020年06月21日

マッタリな海☆ 午後はちょっと流れました!

ヒラマサアオウミガメ

テングダイイサキの群れに囲まれる

ハナイロウミウシヒラメ

 1本目 9:002本目 11:00
3本目 13:26
ポイントAAC
天候晴れ曇り曇り
南東
-m0.5m0.5m
気温25℃21℃23℃
水温21℃18.5℃20.6℃
潮流北→南南→北北→南2
透視度15〜20m15〜20m8〜10m

みなさんこんにちは☆ 
今日は朝からじりじりと日差しが暑い日でした。絶好のダイビング日和になりましたね。

○Aポイントからエントリ― 真潮
青い潮が入ってきました。 潮は緩く北から。
まずはイサキの大群とタカベの群れがお出迎え。 しばらく見ていると、そこにヒラマサが突っ込んできました!
サメ穴にはテングダイが6匹。サメ穴の西側の中層にもイサキの群れ。
サメ穴から帰る途中でアオウミガメが登場しました。
モロコ岩近くでヒレナガカンパチも現れましたよ!

○Aポイントからエントリ― 逆潮
ほぼ潮どまり。 西の山の上にはタカベの群れ! ヒゲダイ達は中層に漂っていました。
ハタンポ岩の南側にはハナイロウミウシ。 離れ根の上にはコショウダイが20匹ほど泳いでいました。
モロコ岩の北側の穴を覗くと、大きなネコザメが顔をのぞかせていましたよ☆

○Cポイントからエントリ― 真潮
トビエイの根でアオウミガメ。

 三角岩のサガミリュウグウウミウシは隣の岩に移っていました。
西の山には大きなヒラマサ!
ハタンポ岩からV字谷へ行く途中、イサキの群れを襲うヒレナガカンパチの群れが現れました!

明日は北風が強く吹きそうです、雨も降りそうですのでやや寒いかもしれません。ドライスーツの方は一枚多めに着込んだ方が良さそうですね。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=gVCFbvbo6eE   
Posted by noplog1141 at 14:49Comments(0)clip!