









1本目9:00 | |||
ポイント | A | ||
---|---|---|---|
天候 | 晴れ | ||
風 | 北 | ||
波 | -m | ||
気温 | 19℃ | ||
水温 | 14.5℃ | ||
潮流 | 南→北→南 | ||
透視度 | 8〜30m |
皆さんこんにちは☆ 久しぶりに調査潜水に行ってきました。
これからも調査潜水は不定期にはなってしまいますがおこなっていく予定です。 皆様お楽しみに!
○Aポイントからエントリー 水面下5mまではこの時期特有の浮遊物が多く濁っていましたが。
そこから下は真っ青な潮でした! 30mほどは見えています。水温も14〜15℃となかなか冷たかったです。
アナゴ岩ではアオウミガメ。ちょうど水面で呼吸して降りてきたところでした。
テング岩ではショッコの群れ! これは一瞬だってので写真撮れず(汗)
サメ穴を覗くと、オオセがまだいました!! よほどあの場所を気に入ったみたいです。
サメ穴にはイナバミノウミウシやハナイロウミウシがいました。
トビエイの根にはネコザメ・アオブダイ・ダイナンアナゴがいましたよ。
モロコ岩の近くではトビエイも一枚確認されています!
V字谷はテングダイが5匹 ヒゲダイは10匹。流れがなかったのでみんな固まってはいませんでしたが、V字谷の中は魚だらけでした。
離れ根の南側にもテングダイが6匹! サメ穴周辺にも4匹いたので、今合計15匹ですね☆
世間はコロナ禍で大変ですが、みんなで頑張って乗り切っていきましょう! 海の写真で少しでも皆様の気持ちが晴れてくれればうれしいです。
本日も皆様が健康で過ごされますように!
明日も臨時休館日とさせていただきます!
電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411
テラモ