2019年08月31日

2本目3本目は波が高かった(汗)

ワカシの群れヒレナガカンパチ

テングダイコブダイ

ムラサキウミコチョウネンブツダイ

 1本目 10:022本目 12:003本目 14:03
ポイントC
天候晴れ晴れ晴れ
南西南西南西
波高1m1.5m1m
気温27℃28℃27℃
水温18.6℃22.1℃17.1℃
潮流北→南北→南1北→南0.5
透視度10〜15m5〜8m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今朝から南西の風が吹いていました。やや弱くなったところを見計らって出船です!
○Aポイントからエントリー 真潮
やや真潮が入っています。 シケ前より視界は回復していますね。 潜行してすぐに大きなモロコがいました。
少し進んだところでまたモロコ☆ 北の岩にもモロコ☆ いろんな所でクリーニングを受けていました。
サメ穴の方ではヒレナガカンパチ2匹と大きなワラサが4匹いました。
モロコ岩まで戻ってくるとかわいいムラサキウミコチョウが2匹くっついいましたよ♪

○Aポイントからエントリー 真潮
やや真潮が効いてきています。 やや視界は落ちました。
西の山に向かう途中でムツの群れやイサキの群れが現れました!
西の山でじっくりヒゲダイを見ていると。後に気配がしたので振り返ったら、ワカシの群れがドドーっと泳いできました!!



<別の場所でも!>

○Aポイントからエントリー 逆潮
風が強くなってきたので急いでエントリー。 アナゴ岩とサメ穴でトビエイが3枚飛んでいそうです。 
何処でも頭上はイサキの群れで賑わっています!
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=tItPPlKc_4M   

Posted by noplog1141 at 15:30Comments(0)clip!

2019年08月30日

風弱まってきました

69551580_2396128553803794_8107579068527935488_n みなさんこんにちは☆
現在南の風7m/s 海は落ち着きを取り戻しつつあります。
明日の予報の風量も落ちてきています! 若干希望が見えてきました☆
最終的な営業の可否は、明日の早朝に判断させていただきます!
御予約いただいているお客様は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 11:38Comments(0)clip!

クローズ3日目

西川名の港 今朝の海況(4時50分現在)
只今洲崎灯台では。南西の風10m/s。
昨日より波は小さくなりましたが、未だにエントリーエキジットが危険な為、本日もクローズとさせていただきます。
嫌な風が吹き続いていますが、明日はどうなるか?
そろそろ営業させてほしいものです。
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 05:01Comments(0)clip!

2019年08月29日

風が吹き続けています

69911239_2394580810625235_4439624654977499136_n 現在の風。 南西の風13m/s。
相変らず海はシケシケ(汗) 潮が満ちてきて、波が防波堤を越えています。
風予報を見ると明日も南西の風予報となっています。
風が何処まで落ちるか・・・ 波がどれほどおさまってくれるか。
明日の朝も予報と海の状況を見て判断させていただきます。
御予約いただいているお客様は早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。

TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 14:54Comments(0)clip!

クローズ

西川名の港 今朝の海況(4時45分現在) 
只今洲崎灯台では。南西の風15m/s 海は大シケです。
今日一日強い南西の風が吹き荒れそうですね。本日もクローズです。
雑貨屋はオープンしていますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 04:50Comments(0)clip!

2019年08月28日

クローズ、臨時休業

西川名の港 今朝の海況(5時10分)
南西の風10m/s、波立つ海上です。
これから日中にかけて南西の風が更に強く吹く予報となっています。
残念ですが本日はクローズ、臨時休業とさせていただきます。
今現在の予報では明日も南西の風が吹き荒れそうです。クローズの可能性大のようです。
ご予約いただいていますお客様はご連絡をお願いします。
今日も皆さまにとって良い日になりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 05:32Comments(0)clip!

2019年08月27日

濁りが〜(汗)

イサキの群れネコザメ

モロコムラサキウミコチョウ

 1本目 10:102本目 12:06
ポイントAA
天候曇り曇り
北北東北東
うねり0.5m0,5m
気温26℃28℃
水温19.4℃21.4℃
潮流南→北南→北
透視度5〜10m5〜8m

○皆さんこんにちは☆ 今朝はややウネリがありましたが、時間と共に小さくなっていきました。

○Aポイントからエントリー 逆潮
やや白っぽいですが、昨日よりは見えています。
西の山の上にはイサキとニザダイの塊り! 大きなモロコも混じっていました。
V字谷もイサキで埋め尽くされていました☆
マクロネタはマルツノガニやムラサキウミコチョウなど。ムラサキウミコチョウは3匹まとまっていました。
ハタンポ岩とモロコ岩の下に大きなネコザメがいました。

<コブダイが犬みたいにじゃれついて来るんです。>

○Aポイントからエントリー 逆潮
ほぼ潮止まり。 V字谷に行くと上の方でマダイがいっぱい泳いでいました。
離れ根にはイサキの群れ。 亀裂の中にはスミツキベラの幼魚が泳いでいました。
西の山まで流れていくと。山の頂上にはヒゲダイとモロコ。キンギョハナダイの群れも綺麗です。

明日は南西の風が強く吹き海はシケになりそうです。よってクローズとさせていただきます。
明日は臨時休館日とさせていただきます。明後日の営業の可否につきましては。朝判断とさせていただきます。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=OSDor_M4UhU   
Posted by noplog1141 at 14:36Comments(0)clip!

2019年08月26日

ややウネリはありますが、魚影は濃いですよ〜♪

テングダイタコ

イサキの群れコブダイ

 1本目 8:562本目 10:573本目 13:12
ポイントACA
天候晴れ晴れ晴れ
うねり0.5m0.5mうねり1m
気温24℃25℃29℃
水温20.5℃19.7℃23.8℃
潮流南→北南→北北→南0.5〜1.5
透視度3〜15m3〜5m3〜5m

○みなさんこんにちは☆ 今日は朝から弱い北寄りの風。 ややウネリが残っていますが、港の入口は問題なさそうです。

○Aポイントからエントリー 逆潮
エントリーするとウネリのせいでやや視界ダウン(汗) ゲスト様のナビゲーションの練習も兼ねてゆっくり根周り中心で泳ぎます。
西の山の上にはメジナとニザダイの群れ! 離れ根にはイシダイやマダイがいっぱい☆
大根の上にはイサキの群れ! V字谷にはテングダイが3匹並んでいました。
アナゴ岩の方に行って見ると。視界15m! 水温が17度まで落ちていました。

○Cポイントからエントリー 逆潮
ほぼ潮止まり。視界は会いかわらず(汗)  メバル谷を目指して泳ぎ始めたところで頭上にトビエイが一枚☆
メバル谷にはコロダイが群れていました。トク根を経由して大根へ。 根の上が真っ黒になっていたので近づくとイサキとニザダイの大群が泳いでいました。 その中にデッカイヒレナガカンパチがおよいでいました。

Aポイントからエントリー 二枚潮
水面は真潮。水底は逆潮。完全二枚潮でした(汗) サメ穴にはメジナ・イサキ・タカベちょこと(笑)イサキの群れ。 西の山の麓にはタコがいました。水底の亀裂の中から顔を出していました。
西の山の上からV字谷の上までイサキの群れで覆われていました!

明日も東寄りの風予報。海況は問題なさそうです! 
御予約お待ちしております☆
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=nu1f1VSlhX4   
Posted by noplog1141 at 14:57Comments(0)clip!

2019年08月25日

3本目のトビエイの群れ!

イサキの群れテングダイ

ネコザメトビエイの群れ

トビエイとイサキの群れメジナの群れ

ネンブツダイとメジナクエとイサキ

 1本目 10:002本目 12:003本目 14:00
ポイントA→C
天候晴れ晴れ晴れ
北3m南南西4m南6m
波高うねり1mうねり1mうねり1m
気温27℃28℃27℃
水温20.4℃19.5℃17.1℃
潮流やや北→南北→南0.5北→南0.5
透視度10〜12m8〜10m12〜15m

○1本目 Aブイ〜モロコ岩〜サメ穴〜テング岩〜サメ穴〜北の岩〜トビエイの根〜三角岩〜西の山
 いいお天気です。風は弱くベタ凪、と言いたいところですが、わずかにうねりが残っています。
ほとんど潮止まり。サメ穴にはネンブツダイの群れ、イサキの群れ。イサキの群れの中にはクエが3匹混じっていました。
イサキの群れはテング岩の方まで長く続きます。
サメ穴に戻ってくるとテングダイが2匹。
トビエイの根にはキンギョハナダイの群れに紛れてウメイロ。
ずーっと南下して西の山へ。こちらはイサキの群れにマダイが何匹も混じっていました。
安全停止は完全に潮止まり。潜降ロープがダルダルになってしまいました。

○2本目 Aブイ〜西の山〜大根上〜V字谷〜大根上〜ハタンポ岩〜トビエイの根
 弱い真潮。水温が下がってきているので、西の山に行ってみるとやっぱりトビエイが飛んでいました。そのトビエイにもう一枚が寄ってきていました。トビエイを追って西の沖へ出ると冷たいキレイな潮が在りましたが、寒いのが苦手な方がいらっしゃるのでUターン。西の山に戻ります。相変わらずのイサキの群れ。
大根沿いに進んで一番乗りでV字谷へ。
やっぱりイサキの群れが溜まっていました。東側の壁にはヒゲダイが2匹。
大根をの北側を戻ると大きなヒゲダイ、クエ。
ハタンポ岩の下を覗くと大きなネコザメ。岩影にはテングダイが一匹いました。
残りの時間でもう一度トビエイの根へ。中層のイサキやメジナの群れを見ているとその上を若いトビエイが飛んできました。

○3本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜トビエイ休憩所〜北の岩〜サメ穴〜モロコ岩〜西の山〜イソバナ壁〜V字谷〜Cブイ
 うちのチームはAブイエントリーのCブイエグジットです。
 水面は逆潮、降りてみると真潮っぽい。また底揺れがあるのでわかりにくい。
なんか水が綺麗になってます。トビエイの根にはイサキとメジナの群れ。
トビエイの根の北側にトビエイが3枚ほど飛んでいました。それを見ていると真上から回遊魚が!

イナダ?いや、ハガツオの群れです。例年見かけるのですが今季初。
ハガツオの群れはササーッと降りてきてススーッと行ってしまいました。
そしてその後にトビエイの群れが!

見える範囲で2〜30枚?その向こうにもっといそうですが、上の方の濁りの層の中にいるのでどうでしょう。
サメ穴にはイサキの群れの中にクエが3匹ほど。何か始まりそう。
西の山、イソバナ壁などチェックしてV字谷へ。他のチームが入ったあとかな?イサキの群れはこじんまりとしていました。

現在の予報では明日の天気は晴れ、風は北東なので海況は良さそうです。
ご予約お待ちしてます。
TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=ydk-eQ96y1U   
Posted by noplog1141 at 17:54Comments(0)clip!

2019年08月24日

ギリっギリ2DIVE

ニザダイ・イサキ・メジナテングダイ

オトヒメエビキンチャクダイ幼魚

 1本目 8:482本目 10:37
ポイントAC
天候曇り曇り
南西南西
波高1.5m1.5m
気温23℃23℃
水温20.8℃20.6℃
潮流北→南北→南
透視度10〜12m10〜12m

○みなさんこんにちは☆ 今日は朝から南西の風。 強くなりそうな予報ですが様子を見て出船しました。

○Aポイントからエントリー 真潮
ゆるい流れです。 ゆっくり泳いで北のほうへ。ネンブツダイの群れは今日もいっぱい群れていました。
テングダイは少し離れた岩の北側に5匹並んでいました!
コブダイも遊びに来てくれたので、暫く一緒に泳ぎます☆
モロコ岩まで戻ってくると、頭上にはニザダイ玉が出来ていました。
モロコ岩の南側ではモロコが求愛のダンスを踊っていましたよ♪

他のチームはヒレナガカンパチや

ぶっといヒラマサなども

○Cポイントからエントリー 真潮 
水面は南西の風で波が高くなってきました!! 緩い真潮。潜水時間短めで行きます。
ゆっくり根の方へ行くと。マダイが根の上でいっぱい群れていました。
イソバナ壁にはアブラヤッコの幼魚が一匹出たり入ったりしていました
波が高くなってきたので、3本目はクローズとなりました。 ギリギリセーフ(汗) 無理はいけませんね(汗)

明日は風向きは変わり、落ち着きそうです。良いコンディションになりそうですよ。
御予約お待ちしております☆
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=r3T_tcFJGP8   
Posted by noplog1141 at 12:44Comments(0)clip!