2019年05月31日

青物継続中!!

カンパチイナダ

ワラサの群れツバクロエイ

コロザメカスザメ

トビエイドチザメ

 1本目 8:10
ポイントA
天候晴れ
南東
-m
気温22℃
水温18℃
潮流南→北→南
透視度10〜12m

○みなさんこんにちは☆ 今日はやや涼しい1日ですね! 最近かなり暑い日が続いていたので、いい小休止になりました。
○Aポイントからエントリー 逆潮
視界は12m前後で上々です。西の山の上を越えると、目の前にカスザメが泳いできました。
マダイ広場にはタカベとイワシの群れがいっぱいでした☆
戻ってくると、西の方は真潮が流れていました。
アナゴ岩の上にはイサキが群れ群れでした! そこにワラサの群れが泳いできましたよ!
サメ穴にはテングダイが並んでいました。 ネコの岩でもイナダの小群れやデカカンパチが現れましたよ☆



トビエイの休憩所には手のひらサイズのチビトビエイが飛んでいたらしいです☆
本日も継続して青物が当たっています! 明日も期待できそうですね♪
御予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=TM8xuS9kPbc   

Posted by noplog1141 at 10:14Comments(0)clip!

2019年05月30日

シケあけの海は真っ青でした☆

イサキの群れオオニベ

アオウミガメダンゴウオ

カスザメコロザメ

 1本目 8:502本目 10:383本目 13:31
ポイントC
天候晴れ晴れ晴れ
波高ーmーmーm
気温20℃23℃24℃
水温16.6℃16℃20.4℃
潮流
北→南
北→南→北北→南1.5〜2
透視度8〜25m10〜25m5〜8m

○みなさんこんにちは☆ 今日は風も弱く、ウネリもおさまって最高のコンディションになりました。
○Aポイントからエントリー 潮止まり
水底は真っ青!! 25m以上見えています☆ トビエイの根の上にはイサキの群れ!
トビエイの休憩所には以前現れたオオニベが2匹泳いでいました
サメ穴もイサキの群れがスゴイ! サメ穴とアナゴ岩のチェーン沿いにコロザメがいました☆
西の山に戻ってくると、西の山の上はイサキで埋め尽くされていました!
ハタンポ岩の方から、イナダが2匹猛スピードで泳いできましたよ!

○Aポイントからエントリー
まだ潮止まり。 西の山の西側にイサキの群れ
西の山の南にはカスザメがいました! テング岩の西には小さなアオウミガメが居ましたが、猛スピードで逃げられました(笑)
モロコ岩の南側でダンゴウオをみていたら。モロコ岩の西側をイナダの群れが通過していきました!
マダイ広場へ行ったチームはイワシの群れと、それを捕食にかかるイナダの群れを見たそうです!

○Cポイントからエントリー 激流
潮目がよってきて強い流れになりました。 先ずはトビエイの根へ!
少し離れたところに大きなアオウミガメが居ました☆
トビエイの根で待っていると、ミナミイスズミの見れが泳いできました!
そのまま流されて西の山へ。イサキの群れが頭上を行ったり来たり。 ヒラマサやワラサも行ったり来たりしていました。 (視界が悪くなっていたのが残念でした)

明日は1日南風予報。風力は弱そうですので海況は問題なさそうです! 
御予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:19Comments(0)clip!

2019年05月29日

クローズ

西川名の港 今朝の海況(4時55分)
雨を伴う南の風9m、海上はバシャ付いています。
予報では正午過ぎ位から風は収まりそうですが、安全を期して本日はクローズとさせていただきます。
明日は終日風弱く穏やかな海、そして好天に恵まれ絶好のダイビング日和となりそうです。
皆さまのご来店をお待ちしてます。
今日も皆様にとって良い一日となりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 05:07Comments(0)clip!

2019年05月28日

クローズ

西川名の港 今朝の海況(6時00分)
南西の風9m/s.荒れ模様の海上です。
今日の予報は終日南西の風が吹き荒れそうです。
残念ながらクローズの臨時休業とさせていただきます。
明日の予報も午前中は南西の風でクローズの可能性大のようです。
追ってご案内させていただきます。
今日も皆様にとって良い一日となりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 06:13Comments(0)clip!

2019年05月27日

トビエイ・青物・カメ・コロザメ等大物多数!

トビエイトビエイ

イサキの群れヒゲダイ

100DIVEおめでとうございます!アオウミガメ

コロザメとゲストさんトミさんとコロさん

ユウゼンダイナンアナゴ(クロアナゴ)

 1本目 8:502本目 10:563本目 13:25
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
南西南西
波高ーmーmーm
気温23℃25℃26℃
水温18℃17.7℃18.6℃
潮流
北→南0.5
北→南0.5北→南0.5〜1
透視度8〜10m8〜10m5〜8m

○みなさんこんにちは☆ 今日も朝から晴天! 早朝は海に霧が発生していましたが、出船頃には晴れてくれました。
○Aポイントからエントリー 真潮 
水面はやや流れていましたが、水底付近は流は弱く泳ぎやすかったです。

サメ穴に着くと、水底に大きなコロザメを発見! デカイ!!
サメ穴のダンゴウオはややメタボ気味? ムチムチしてます(笑) そこに一瞬だけワラサが数匹泳いできました!
ネコの岩にはネズミウミウシが居ました。 そこからサメ穴に向かう途中で大きなトビエイも一匹現れました。

○Aポイントからエントリー 真潮
今日で100DIVEのゲスト様と水中で記念写真を撮って☆ ゆっくりトビエイの根方面へ!
トビエイの根の南側でアオウミガメ登場☆ カメ大好きなゲスト様だったので、いい記念になりました♪
サメ穴に行く途中で大きなアカエイがいました。サメ穴方面はイサキだらけ! コロザメは同じ場所から動いておらず、じーっとしていましたよ♪

<水面のナブラを追ったチームはまた凄いことに…>

○Aポイントからエントリー 真潮
潜行してすぐにトビエイ1枚。 トビエイの根にはイシガキフグやクロアナゴ。
そこから流されて大根へ。 大根の北側にもトビエイ1枚。
V字谷にはヒゲダイが6匹居ました☆ 
ハタンポ岩から北側に出ると、大きなヒラマサが一匹近づいてきました☆
モロコ岩には大きめのモロコが泳いでいましたよ!

明日は南西の風の為クローズ。臨時休館日とさせていただきます。
明後日水曜日も風が心配ですが、営業の可否は一応朝判断とさせていただきます。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=bqwEcKSkETM   
Posted by noplog1141 at 15:05Comments(0)clip!

2019年05月26日

1DIVEごとに全く違う表情を見せる海☆

ネンブツダイとイサキコブダイと遊ぶ

ダンゴウオムラサキウミコチョウ

 1本目 8:192本目 10:503本目 12:56
ポイントC
天候晴れ晴れ晴れ
波高ーmーmーm
気温22℃26℃27℃
水温16℃19.5℃20℃
潮流北→南1北→南2.5北→南1.5〜2
透視度20〜25m8〜10m5〜8m

○みなさんこんにちは☆ 今日も晴天! 最高のダイビング日和になりました!
○Aポイントからエントリー やや真潮 
潜行していくと真っ青な潮! スカーンと抜けて見えています。
モロコ岩には大きなモロコ! サメ穴に行くとイサキの群れとネンブツダイでぐっちゃり群れていました。
サメ穴のダンゴウオはすくすく成長してかなり大きくなられています(笑)
西の山の北側にはタカベの群れが泳いでいてとっても綺麗でした!

<別チームはネコの岩辺りでアオウミガメに遭遇!>

○Cポイントからエントリー 真潮が強い!
Aブイはほぼ全没していましたのでCブイからエントリー。 三角岩の砂地には大きなアカエイが隠れていました。
根の北側はイサキ達でいっぱい!
黄色いヤギにマルツノガニがいたり。ムラサキウミコチョウがペアリングしていたり。サメジマオトメウミウシが3匹ぐらい固まっていたり。コケギンポが顔をだしていたりと、V字谷北側はマクロ生物も豊富でした。
チェーン沿いにポイントに戻る途中では、ワラサが3匹スゴイ勢いで泳いでいきました!

○Aポイントからエントリー 真潮
いくらか真潮は弱くなりました。 トビエイの根ではネンブツダイの群れ。メジナの群れ。
トビエイの休憩所では大きなヒラマサ! 

近くの砂地には食事中のトビエイ☆
ミナミイスズミの群れらしき姿もみれました!

明日も1日風は弱く水面のコンディションは良くなりそうです。 
ご予約お待ちしています。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ztjb4KFt5hc   
Posted by noplog1141 at 14:11Comments(0)clip!

2019年05月25日

2本目は潮が強かった!

ワラサの群れイサキ

ダンゴウオネンブツダイの群れ

 1本目 8:232本目 10:32
ポイントAA
天候晴れ晴れ
波高‐m-m
気温22℃24℃
水温15.9℃18℃
潮流北→南0.5〜1北→南4
透視度8〜12m8〜10m

○みなさんこんにちは☆今日は快晴☆ ベタ凪! まるで湖のように穏やかな海況でした。

○Aポイントからエントリー 真潮
エントリー直後からイワシの群れ☆
トビエイの根にはネンブツダイの群れが泳いでいました。
ユウゼンを確認してからネコの岩へ。 ここにはイサキの群れが泳いでいて。しばらくするとワラサの群れが現れました! 連日青物あたってます☆

○Aポイントからエントリー 真潮の激流(Aブイ全没)
ブイ下はイサキのタカベの子供の群れで埋め尽くされていました!
北の岩には大きなモロコ! 水底にはヒラメやホシエイが寝そべっていました。
モロコ岩にも大きなモロコが2匹寄り添っていましたよ♪
Aブイのすぐ北側にある岩にはかわいいダンゴウオが付いています☆
明日も南風予報で海況は問題なさそうです☆ 御予約お待ちしております。
テラモ
TEL 0470-29-1411

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Y0V52oQRUQI   
Posted by noplog1141 at 12:03Comments(0)clip!

2019年05月24日

3本とも当たりまくり

クエトビエイ

ワラサカンパチ

テングダイダンゴウオ

 1本目 8:502本目 11:003本目 13:00
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
南西2m西南西2m南4m
波高ーmーmーm
気温22℃22℃23℃
水温15.7℃15.3℃17.3℃
潮流やや北→南北→南0.5北→南0.5〜1
透視度8〜18m8〜15m5〜10m

○1本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜ネコの岩〜トビエイ休憩所〜サメ穴〜テング岩〜アナゴ岩
 いいお天気、いい凪です。ほとんど潮止まり、上の方は白っぽくあったかいですが、下に降りると冷たく青く抜けています。
トビエイの根にはタカベやメジナが薄く群れています。水が綺麗なところは魚が少ない。
トビエイ休憩所にはトビエイが1枚飛んでいました。その西側にももう1枚。
ドチザメが一匹泳いでいました。
沖の方からワラサの群れがやってきましたが、なかなか下には降りてこず、待っているとやっと降りてきて巻いてくれました。

少し西の沖へ出るともう一回ワラサの群れ。
トビエイ休憩所の岩にはテングダイが1匹。
サメ穴にもドチザメが一匹泳いでいました。岩の向こうに回り込んだのでそちらに行こうとしたら、戻ってきてお客さとぶつかりそうに。
テング岩へ寄ってアナゴ岩に向かうと上の方には黒くイサキ玉ができています。
そこで二匹のワラサがゆっくり回っていました。一匹は腰が折れて変形していました。
アナゴ岩からブイへ戻る途中にも上の方にワラサが数匹。
安全停止中の船の下にはマイワシの群れが来ていました。

○2本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜ネコの岩〜トビエイ休憩所〜サメ穴〜アナゴ岩〜西の山〜V字谷〜西の山〜西の山北
 水面は逆潮っぽいのですが、入ってみるとやっぱり真潮。ブイ下に降りると早速数匹のヒラマサが回っていました。
もう一度北側を回ります。
トビエイ休憩所ではイサキの群れにワラサが2匹混じっていました。
西の沖へでるとトビエイが一匹飛んでいます。
流れに乗ってサメ穴、アナゴ岩。アナゴ岩に中くらいのサイズのクエがクリーニングされていたので、見ていると上から大きなカンパチの集団が降りてきました。

西の山でもトビエイが1枚。
この辺からもう濁りがあります。でもタカベやイサキが多い。
V字谷にはテングダイが4匹。南側には中層にヒゲダイやイシダイが群れています。
西の山までタカベの群れと移動、北側のダンゴウオを見て上がりました。

○3本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜ネコの岩〜トビエイ休憩所〜サメ穴〜アナゴ岩〜西の山〜モロコ岩南
 やっぱり逆潮っぽいですが、入ってみると真潮が効いています。
水面付近の濁りが下まで降りてきて全体的に白っぽくなりました。ネコの岩で気を抜いていたらいきなりワラサに巻かれてびっくり。笑
グルグル目が回りそうです。
トビエイ休憩所にはイサキの群れくらい。

西へ出るとトビエイが1枚飛んでいました。
沖出しの潮に注意しながら戻ります。トビエイが1枚、そしてもう1枚。
最後にモロコ岩の南側の岩でダンゴウオを確認して上がりました。

現在の予報では明日の天気は晴れ、風は弱い北東〜南東でベストコンディションが期待できそうです。
ご予約お待ちしています。
TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=WI6h63l1eSQ   
Posted by noplog1141 at 17:24Comments(0)clip!

2019年05月23日

作業潜水

トビエイ1トビエイ2

タカベの群れ今日のV字谷

 1本目 8:382本目 11:34
ポイントAA
天候晴れ晴れ
北東北東
波高うねり0.5mうねり0.5m
気温23℃24℃
水温14.9〜18℃13.8〜18℃
潮流北→南1北→南1
透視度8〜30m8〜30m

○みなさんこんにちは☆ 昨日よりうねりも小さくなり。いくらか水面は落ち着いてきています。
今日は作業潜水で2DIVE行ってきました。
○Aポイントからエントリー 真潮
表層は濁りが入っていましたが、下はビックリするほど綺麗でした!!Aブイから西の山が見えているので30mは見えています☆ しかし驚くほど冷たい潮が入っています!!
Aブイのチェーンが細くなってきたので補強してきました。
V字谷により道すると。谷の中はすんごいことに!!
トビエイも2枚飛んでいました
○Aポイントからエントリー 真潮
やや真潮が効いています。 モロコ岩からアナゴ岩にかけての海藻除去作業!
窒素と戦いながらせっせと作業してきました(汗)
1本目も2本目も水色と水温はほぼかわらず。 5月とは思えないほどの視界の良さです!
根の周りは魚種も豊富! トビエイも出ています☆ 今潜らないともったいないですよ☆
明日も9時船から出船予定なので、今からでも御予約いただいても大丈夫ですよ♪
お待ちしております。
テラモ
TEL 0470-29-1411
  
Posted by noplog1141 at 11:36Comments(0)clip!

2019年05月22日

2層の水色。2枚潮。でも水中の魚影はすごい☆

P5222327P5222334

P5222321P5222324

P5222337P5222330

P5222344P5222340

 1本目 8:362本目 11:34
ポイントAA
天候晴れ晴れ
北東北東
波高うねり2mうねり2m
気温22℃24℃
水温15〜19℃15〜20℃
潮流北→南1北→南→北1
透視度5〜20m5〜20m

○みなさんこんにちは☆ 今日は昨日の大雨がウソのような晴天! ややウネリは残っていますが水中はどうかな?

○Aポイントからエントリー 真潮
水面下15mまでは5mの世界(汗)そこを抜けると真っ青な世界が広がっていました。 しかしカッキーンと冷え込んでいます!!
トビエイの根にはクロアナゴ。 トビエイの根の上にはトビエイが一匹飛んでいました!
サメ穴周辺もとっても水が綺麗! ネコの岩でもトビエイが2枚! ワラサの単体やカンパチの単体も泳いでいましたよ☆
西の山に戻ってくるとここにもトビエイが1枚飛んでいました!

○Aポイントからエントリー 潮止まり
1本目と同じで水底付近は真っ青! 沖出て行くと益々青い水が待っていましたがやや真潮がきいていました。
大根に戻ってくると、ここにはニザダイ玉が出来ていました! ここでも2匹もカンパチに出会えましたよ☆
大根の上がやたら黒いので何かな〜って近づくと。イサキの大群れが泳いでいました。
イサキの群れもシーズン到来ですね!! これからドンドン増えていくと思います!
V字谷はヒゲダイ・イシダイ・コロダイ・テングダイ・モロコ、計40匹ぐらい集結していました!

明日も1日風は弱く、気温も上がって最高のダイビング日和になりそうです! 御予約お待ちしております!
テラモ
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 12:28Comments(0)clip!