


| 1本目 8:50 | 2本目 11:00 | 3本目 13:00 |
ポイント | A | A | A |
天候 | 晴れ | 晴れ | 晴れ |
風 | 南西2m | 西南西2m | 南4m |
波高 | ーm | ーm | ーm |
気温 | 22℃ | 22℃ | 23℃ |
水温 | 15.7℃ | 15.3℃ | 17.3℃ |
潮流 | やや北→南 | 北→南0.5 | 北→南0.5〜1 |
透視度 | 8〜18m | 8〜15m | 5〜10m |
○1本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜ネコの岩〜トビエイ休憩所〜サメ穴〜テング岩〜アナゴ岩
いいお天気、いい凪です。ほとんど潮止まり、上の方は白っぽくあったかいですが、下に降りると冷たく青く抜けています。
トビエイの根にはタカベやメジナが薄く群れています。水が綺麗なところは魚が少ない。
トビエイ休憩所にはトビエイが1枚飛んでいました。その西側にももう1枚。
ドチザメが一匹泳いでいました。
沖の方からワラサの群れがやってきましたが、なかなか下には降りてこず、待っているとやっと降りてきて巻いてくれました。
少し西の沖へ出るともう一回ワラサの群れ。
トビエイ休憩所の岩にはテングダイが1匹。
サメ穴にもドチザメが一匹泳いでいました。岩の向こうに回り込んだのでそちらに行こうとしたら、戻ってきてお客さとぶつかりそうに。
テング岩へ寄ってアナゴ岩に向かうと上の方には黒くイサキ玉ができています。
そこで二匹のワラサがゆっくり回っていました。一匹は腰が折れて変形していました。
アナゴ岩からブイへ戻る途中にも上の方にワラサが数匹。
安全停止中の船の下にはマイワシの群れが来ていました。
○2本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜ネコの岩〜トビエイ休憩所〜サメ穴〜アナゴ岩〜西の山〜V字谷〜西の山〜西の山北
水面は逆潮っぽいのですが、入ってみるとやっぱり真潮。ブイ下に降りると早速数匹のヒラマサが回っていました。
もう一度北側を回ります。
トビエイ休憩所ではイサキの群れにワラサが2匹混じっていました。
西の沖へでるとトビエイが一匹飛んでいます。
流れに乗ってサメ穴、アナゴ岩。アナゴ岩に中くらいのサイズのクエがクリーニングされていたので、見ていると上から大きなカンパチの集団が降りてきました。
西の山でもトビエイが1枚。
この辺からもう濁りがあります。でもタカベやイサキが多い。
V字谷にはテングダイが4匹。南側には中層にヒゲダイやイシダイが群れています。
西の山までタカベの群れと移動、北側のダンゴウオを見て上がりました。
○3本目 Aブイ〜トビエイの根〜トビエイの根北〜ネコの岩〜トビエイ休憩所〜サメ穴〜アナゴ岩〜西の山〜モロコ岩南
やっぱり逆潮っぽいですが、入ってみると真潮が効いています。
水面付近の濁りが下まで降りてきて全体的に白っぽくなりました。ネコの岩で気を抜いていたらいきなりワラサに巻かれてびっくり。笑
グルグル目が回りそうです。
トビエイ休憩所にはイサキの群れくらい。
西へ出るとトビエイが1枚飛んでいました。
沖出しの潮に注意しながら戻ります。トビエイが1枚、そしてもう1枚。
最後にモロコ岩の南側の岩でダンゴウオを確認して上がりました。
現在の予報では明日の天気は晴れ、風は弱い北東〜南東でベストコンディションが期待できそうです。
ご予約お待ちしています。
TEL 0470-29-1411
tomi
他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=WI6h63l1eSQ