2018年11月30日

今日も青物ぐるぐる

キンギョハナダイとカシワハナダイ クエ

ネコザメ ワラサ

ヒゲダイ イサキ

 1本目 8:402本目10:40
ポイントC
天候晴れ晴れ
北北東10m北5m
0.5m0.5m
気温11℃14℃
水温20.1℃19.5℃
潮流北→南0.5〜1北→南0.5〜1
透視度10〜12m8〜12m

○1本目 Aブイ〜モロコ岩〜離れ根〜テング岩〜サメ穴〜トビエイの根〜三角岩〜ハタンポ岩〜西の山
 雲の多いお天気です。潮汐に反して真潮、北寄りの風が強いです。
エントリーすると水は青いのですが、白っぽい。
水底に降りてすぐにそばをワラサ2匹が通り過ぎました。
北側をまわります。テング岩にはキンギョハナダイの群れ。
サメ穴にはイソバナカクレエビ、ネコザメ、テングダイ5匹とそのまわりにカゴカキダイの群れ。
トビエイの根にはイシガキフグ、スミツキベラの幼魚。
ハタンポ岩の下には大きなネコザメ。
西の山ではヒゲダイの群れ。大きめなタカベの群れ、マアジの群れが騒いでいてソウダガツオ5匹が追い回していました。ワラサ2匹はゆっくりまわっていました。

○2本目 Cブイ〜ハタンポ岩〜西の山〜ハタンポ岩〜V字谷
 相変わらずの真潮。白っぽさが若干増したように見えます。
大根から西の山の北側にはキンギョハナダイの群れ、クエが何匹も。水底の岩影には30センチくらいのクエもいました。
ヒゲダイは中層にバラけています。
西の山の北側のアブラヤッコも確認しましたが、すぐに岩影に隠れてしまいます。
イサキやマアジの群れ、タカベの群れ。マダイやワラサやイナダが数匹追い回しています。

ぐるぐると目が回るほど、気をつけないと首がまわりすぎてドライスーツのネックから水没しそうです。
V字谷は北側の上の方に魚はたくさん群れていました。

現在の予報では明日の天気は晴れ、お昼にごろにかけて西寄りの風が若干吹いて水面が波立つかもしれません。
安全運航には差し支え無いと思いますが、一応朝判断とさせていただきます。
ご予約されている方は早朝お出かけ前に海況確認のご連絡をお願いいたします。
TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=qQ5sTtXCw70   

Posted by noplog1141 at 16:13Comments(0)clip!

2018年11月29日

今日もいい海☆ 青物好調!

モロコヒゲダイ

チシオコケギンポチシオコケギンポ

カンパチ・ヒラマサ・ワラサイナダの群れ

ワラサホウライヒメジ

 1本目 9:282本目11:153本目13:33
ポイントAAC
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
‐m‐m‐m
気温14℃14℃13℃
水温19.8℃19.4℃18.8℃
潮流北→南0.5北→南南→北0.5
透視度10〜15m12〜15m12〜25m

○みなさんこんにちは☆  今日は一日弱い北風。 水面は穏やかでいいコンディションです!
○Aポイントからエントリー 緩い真潮
やや白っぽさが気になりますが、充分視界はいいです♪ 先ずはネコの岩でおおきなヒラメを見て。トビエイの休憩所でテングダイが3匹見てきました。
サメ穴には大きなネコザメ。ちょうど顔をこっちに向けてくれていたので見やすかったです。
西の山にはアジの群れ! そこにワラサが4〜5匹捕食にきていました! 最近ずーっとこの様子が見れているので最高です!!

○Aポイントからエントリー 緩い真潮
西の山から大根にかけて、潮の当たるところは魚が群れ群れ! イサキ・アジ・マダイ・イシダイがいっぱい! アジを追いかけるワラサ達も会いかわらずビュンビュン泳いでいます!
V字谷の西側の壁にはチシオコケギンポが3匹とスミゾメミノウミウシが5体いました。
イソバナ壁にはレンテンヤッコの幼魚がいたようですよ☆

○Cポイントからエントリー 逆潮
緩い逆潮が入ってきています。 中層で水色がくっきり分かれていました。水底付近には青く冷たい潮が入ってきており。スコーンと視界が抜けていましたよ♪
相変らず根の上では青物がグルグル回っています。 
マダイ広場にはテンスの幼魚がいっぱい☆ 
離れ根の南側でイナダの群れがでました!
V字谷の上にはホウライヒメジの大群が泳いでいますよ!
明日も一日北寄りの風予報で、海況は問題ないでしょう。御予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 15:15Comments(0)clip!

2018年11月28日

臨時休館

西川名の港 今朝の海況(6時15分)
東北東の風2m/s.ベタ凪の海です。
今日も終日風弱く海は穏やかでしょう。
本日は誠に勝手ながらスタッフの休養日、臨時休業とさせていただきます。
予報では明日も北寄りの風で概ね海況は良さそうです。
皆さまのご予約をお待ちしてます。
今日も皆さまにとって良い一日となりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 06:26Comments(0)clip!

2018年11月27日

流れ緩く快適な3DIVE

イサキの群れネコザメ

アジオグロクロユリハゼ

ツユベラの幼魚テンスの幼魚

 1本目 8:572本目10:583本目13:02
ポイントAAC
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
‐m‐m‐m
気温14℃14℃16℃
水温20.7℃20.8℃20.2℃
潮流北→南0.5南→北南→北1
透視度15〜20m12〜15m12〜15m

○みなさんこんにちは☆ 明け方大雨が降っていましたが、出船時には青空が見えてきて絶好のダイビング日和になりました。
○Aポイントからエントリー やや真潮
潜行してすぐに巨大ヒラマサが登場! 巨大ですが動きは早い!! すぐに泳いでどこかいっちゃいました。
トビエイの根やサメ穴にはイサキの大群! ネコザメも3匹いました!
西の山にはアジの群れ! そこにワラサが一匹捕食にきていました。

○Aポイントからエントリー 逆潮
緩く南からの潮。 西の山の上にはアジが元気良く泳ぎ回っています。
少し遠方にワラサが3匹泳いでいました。
V字谷の南側にはヒゲダイが10匹以上中層で泳いでいましたよ☆
離れ根の南側にはオグロクロユリハゼが10匹程およいでいました。
トク根の北側、モロコ谷の入口付近にはマダイがいっぱい! 離れ根の西側には大きなヒラマサが2匹いました。

○Cポイントからエントリー やや逆潮
先ずはV字谷へ。ホウライヒメジやイサキがいっぱい! 水底にはツユベラの幼魚やススキベラの幼魚がいます。
離れ根の北側にはアジの大群とワラサが2匹
マダイ広場まで行くとホシテンスの幼魚があちこちにいました。 
ここからゆっくり流されてCブイまでドリフトして戻りました。

明日は誠に勝手ながら臨時休業日とさせていただきます。 明後日は営業いたしますよ! ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ  
Posted by noplog1141 at 15:19Comments(0)clip!

2018年11月26日

程よい潮でした

ワラサアジを追うワラサ

モロコヒゲダイ

水色UPカンムリベラの幼魚

 1本目 10:262本目12:27
ポイントAA
天候晴れ晴れ
ウネリ0.5m0.5m
気温14℃16℃
水温21.3℃20.9℃
潮流南→北0.5南→北1
透視度10〜15m15〜20m

○みなさんこんにちは☆ 今日は明け方風が強かったですが。時間の経過と共に海は落ち着いてくれました!

○Aポイントからエントリー やや逆潮
西の山の上にはデッカイモロコ! キンギョハナダイも群れ群れです☆
西の山の南にはアジの群れ! 待っているとワラサが5匹ほど泳いできました!
離れ根の南にもアジの群れがいたので、しばらく待っていたらヒラマサが一匹泳いできました!
離れ根の亀裂にはカンムリベラの幼魚がいました♪

○Aポイントからエントリー 逆潮
やや逆潮が効き始めましたが、最近の中では弱い方です☆ 
先ずはV字谷へ。 イサキの群れがたまっていました! 水底にはホウライヒメジが何匹も寝そべって居ましたよ☆
アジの群れを追うワラサが4匹ほど離れ根の上で泳ぎまわっていましたよ〜!
離れ根の南の土手のところにもアカハチハゼがいました。
西の山まで流れて戻ってくると。 中層ではワラサが3匹泳いでいて、西の山の上には大きなモロコがクリーニング中でした。

明日も一日北の風で問題なさそうですね☆ ご予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=PKkgaiYXcbE   
Posted by noplog1141 at 13:47Comments(0)clip!

2018年11月25日

今日も引き続き青い海

クエヒゲダイと共に

イシガキフグヒラメ

コロダイの群れヒメギンポ

ヒラマサ イサキの群れ

 1本目 8:302本目10:233本目12:36
ポイントABC
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
1m0.5m0.5m
気温10℃14℃14℃
水温21℃21.6℃21.4℃
潮流南→北1〜1.5南→北1南→北1
透視度15〜20m20〜25m18〜20m

皆さんこんにちは☆ 今日は一日弱い北風。波も小さくて水面は穏やかでした。
○Aポイントからエントリー 逆潮

○Bポイントからエントリー 逆潮
やや逆潮が強いですが、水色はバッチリ! 
メバル谷にはコロダイの群れやヒラメ! 壁にはマルツノガニがいました!
Bポイントから少し南東に進んだところにカメがいたそうです!
モロコ谷にはマダイの群れやイサキの群れが泳いでいました☆

<ホンソメワケベラが嫌いなコウイカもいました。>

○Cポイントからエントリー 逆潮
先程よりやや流れは弱くなりました。 先ずはV字谷へ。
イサキとアジの群れがスゴイです! 離れ根の南側までイサキの群れは続いていました!
離れ根の南側にはイシガキフグが挟まっていましたよ♪ 
そこから流れて大根の東側へ。 アカハチハゼはだいぶ大きくなりました☆
大根の北側には大きなヒラメ。 更に進んでいくと大きなクエがいました

明日は明け方まで西の風が残りそうですが、一便目が出る頃には風は落ち着きそうです。明日も問題なさそうですね。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=xWTTutL7r5Q   
Posted by noplog1141 at 15:18Comments(0)clip!

2018年11月24日

青い! エキサイティングな海☆

ソーダカツオヒラマサ

カメモロコ

アカハチハゼソメワケヤッコ

 1本目 8:302本目10:263本目12:40
ポイントCCC
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
1m0.5m0.5m
気温7℃10℃14℃
水温21℃21.4℃21℃
潮流南→北1〜1.5南→北1南→北1
透視度15〜20m20〜25m15〜18m

みなさんこんにちは☆ 今日は早朝は風が強かったですが徐々に弱くなって晴れ間もでてくれました!
○Cポイントからエントリー 逆潮が入っています
相変らずのイサキの群れ! 三角岩にはコブダイがいました。
サメ穴にはヒトデヤドリエビのペア。穴の中にはネコザメが入っていました。
テング岩とモロコ岩には大きなモロコが泳いでいましたよ。
もう一度三角岩に戻るとワラサが5匹ほどおよいできました!

○Cポイントからエントリー 逆潮が強い
先ずはCポイントからV字谷へのチェーンの補修。 そのまま大根の上へ! 頭上にはイサキの群れがビュンビュン泳いでいました!
離れ根を越えてトク根まで行くと、ソーダガツオが4〜5匹およいできました!

○Cポイントからエントリー 逆潮が強いです
やや白っぽくなりましたが問題ないです。 ゆっくり1本松の根に行くと、ワラサが一匹泳ぎ回っていました。
トク根まで出て行くとかわいいカメが現れました!

暫く根の周りでジッとしていると、、目の前から巨大なヒラマサがゆ〜っくり泳いできました☆
流れて戻っていくとポイント下でまたワラサが現れました!

明日は風も弱くていいお天気になりそうですね! ご予約お待ちしております。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=yubyV1eRxX8   
Posted by noplog1141 at 15:27Comments(0)clip!

2018年11月23日

今日はマクロデイ☆

モロコテンスの幼魚

レンテンヤッコの幼魚ルージュミノウミウシ

ヒトデヤドリエビシロミノウミウシ

 1本目 9:092本目11:053本目13:18
ポイントCCC
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
1m0.5m0.5m
気温9℃13℃14℃
水温21℃21.2℃20.7℃
潮流南→北1.0南→北1.5南→北
透視度10〜15m10〜12m8〜10m

みなさんこんにちは☆ 北風がやや強いですが海のコンディションは上々です!
○Cポイントからエントリー 逆潮が強いです。 ゲスト様がマクロ希望なのでじっくりマクロ探し。
やや白っぽいですが視界は上々です! 先ずはすぐにシロミノウミウシを発見☆
少し進んだところでアカホシカクレエビが2匹いました。
V字谷でヒトデヤドリエビとマルツノガニをみて離れ根へ。 頭上にヒレナガカンパチが2匹泳いでいました!
ポイントの下でルージュミノウミウシをみてからエキジットしました。

○Cポイントからエントリー 逆潮が強いです!
ゆっくり流されてハタンポ岩方面へ。 レンテンヤッコが穴から顔を出していました☆
ケサガケベラの幼魚がハタンポ岩の北側で4匹ぐらい泳いでいました! 
離れ根の南側ではブチススキベラやムナテンベラの幼魚がおよいでいましたよ☆
大根の東側にはヒゲダイとヒラメがいました!

○Cポイントからエントリー 逆潮が強い〜!!
中層には行かないで水底を這います(笑) メバル谷の手前でニラミギンポを発見☆
メバル谷の中ではイレズミハゼやコケギンポがいました。
砂地にはホシテンスの幼魚がヒラヒラ泳いでいました! 
トク根の角には大きなモロコが一匹クリーニングされていました。

明日も北風が強そうです。 時間帯によっては風波が立ちそうですが、潜水には問題なさそうです!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-FudXdie3No   
Posted by noplog1141 at 15:10Comments(0)clip!

2018年11月22日

海は穏やかになりました。

46503344_1963480177068636_4881465584442671104_nみなさんこんにちは☆
今日は朝から北風が強く小雨が振っていましたが。
時間の経過と共におさまりました。 明日は今の予報では晴れそうですね!!
若干北風が強そうですが、おそらく問題ないと思われます。
TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 17:10Comments(0)clip!

2018年11月21日

臨時休館日

西川名の港 今朝の海況(6時00分)
ほとんど無風のベタ凪です。
今日も終日風弱く穏やかな海となりそうです。
本日は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
今日も皆さまにとって良い日になりますように!
皆さまのご予約をお待ちしてます。
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 06:45Comments(0)clip!