2018年06月30日

流れなし☆ まったりダイブ

タカベの大群ヒレナガカンパチ

ホウライヒメジヒゲダイ

カスザメヒラタエイ交尾中

 1本目 10:042本目12:123本目13:22
ポイントCAA
天候晴れ
晴れ晴れ
0.5m0.5m0.5m
気温26℃28℃27℃
水温22℃21.3℃21℃
潮流南→北南→北南→北
透視度10〜12m8〜10m5〜8m

皆さんこんにちは☆ 今日は朝から快晴! 心配された南西の風も吹かず、とっても快適な日になりました!
○Cポイントからエントリー 
ほぼ潮止まり。 9時便の情報だと多少流れていて濁りがあるとのことでしたが、視界も10mぐらいは見えていました☆ 
先ずはV字谷へ。根の上にはタカベの群れがすごいです! 流れがながったため、マダイやヒゲダイはみんな中層へ移動していました。
タカベの群れを追っていくと。 そこにヒレナガカンパチが3匹登場☆ タカベを追い回していました!

V字谷はホウライヒメジがいっぱい集まっていました。
一本松付近に大きなドチザメ。 アジの群れが大きくなっていますね☆ ポイントに戻る途中で大きなカスザメにも会えました!

○Aポイントからエントリー
ほぼ潮止まり! 全く流れませんね(笑)
先ずは西の山へ。ニシキベラが盛んに産卵しています! イサキの群れもいっぱいです☆
離れ根に行く途中でヒゲダイと大きなモロコがクリーニングされていました。
 V字谷はヒゲダイとホウライヒメジが群れ群れ! 
西の山に戻ると、サメジマオトメウミウシとキイボキヌハダウミウシがいました。 ヒラタエイの交尾も見れましたよ☆

○Aポイントからエントリー 3本目に行ったスタッフの報告です。
西の山ではニシキベラの産卵。 V字谷にはヒゲダイとチシオコケギンポがいました。
西の山にはかわいいハリセンボン☆ アナゴ岩の南側の岩にはイナダの群れが現れたそうです!

明日も風向きは本日と同じで南よりの風です。海況は問題なさそうです!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=S1TwBzo_mBc   

Posted by noplog1141 at 15:09Comments(0)clip!

2018年06月29日

クローズ

西川名の港 今朝の海況(4時55分現在)
只今洲崎灯台では。南南西の風10m/s、水面は波立っています。
今日も一日南西の風予報の為。残念ながら海はクローズです。
明日は風向きも変わりおそらく海は落ち着くと思われます。
本日も皆様にとって良い一日となりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 05:02Comments(0)clip!

2018年06月27日

クローズ

西川名の港 今朝の海況(4時30分〕
南南西の風9m/s、白波が立って荒れ模様の海上です。
予報によれは今日から明日にかけて西よりの風が強く吹き荒れそうです。
残念ながらクローズとさせて頂きます。
明後日については朝判断とさせていただきます。
本日も皆様にとって良い一日となりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 04:47Comments(0)clip!

2018年06月26日

今日も青い潮

P6260461P6260455

P6260450P6260452

P6260438P6260436

 1本目 9:302本目11:32
ポイントAC
天候晴れ
晴れ
-m-m
気温24℃27℃
水温18 ℃19.3℃
潮流北→南0.5北→南1.5
透視度15〜25m12〜15m

みなさんこんにちは☆ 今日も快晴! 海は風も弱くベタ凪☆ 最高のコンディションですね! 今日もゲスト様とガッツリ潜ってきました!

○Aポイントからエントリー 表層は逆潮ですが、水底付近はまだ逆潮が残っていました。
まずはトビエイの根へ。 タカベの子供が群れています。 もう少し北に出て行くと、ちっちゃいトビエイが一枚飛んでいました☆ 
サメ穴はイサキパラダイス☆ そこにイナダとカンパチが捕食にきていました!
サメ穴の奥の方には大きなオオセが入っています。 今日は正面を向いてくれていました☆
西の山に戻ると、ヒゲダイが中層でまったりと泳いでいましたよ♪

○Cポイントからエントリー 沖は真潮、大根周りは逆潮
エントリーすると逆潮がややきいていました。メバル谷へ行くと、やはり何か変な潮・・・ なぜかここは真潮。すると見る見るうちに真潮が強くなってきました(汗) 
大根の周りは、南から上がってきたタカベの群れがすごいです☆
V字谷の中はヒゲダイが水底に並び、ホウライヒメジと場所取り合戦をしていました。

明日、明後日は強い南西の風予報。 ご予約いただいていたゲスト様には申し訳ございませんが、残念ながらクローズとなります。 明日、明後日は臨時休館日とさせていただきます。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=f_z19srcCKg   
Posted by noplog1141 at 14:00Comments(0)clip!

2018年06月25日

朝一が一番水が綺麗です☆

イサキの群れモロコ

ホシエイタカベ

ヒゲダイヒラメ

 1本目 8:42 2本目10:283本目13:40
ポイントAAC
天候晴れ
晴れ晴れ
0-m-m-m
気温24℃27℃27℃
水温18.6℃20.5℃21.4℃
潮流北→南北→南1.0北→南
透視度15〜20m10〜12m10〜12m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝からすばらしい快晴!! 気温も上昇して暑い! こんな日は海に入るのが一番ですね☆
○Aポイントからエントリー
真潮ゆるく快適☆ 先ずはサメ穴へ。中層が黒く曇っていましたので何かと思ったら全てイサキでした!! 何万匹いるんでしょう!?スゴイ数でした☆
モロコも4匹ホバリングしていましたよ、その中の一匹が求愛していました☆
サメ穴の奥の方にオオセが入っていましたが、顔は反対側を向いていました。
西の山に戻ると、ヒゲダイが中層に固まっていました〜☆ ここにもモロコが4匹! 1DIVEで8匹のモロコに出会えましたよ〜♪

○Aポイントからエントリー
真潮やや強め。 水面は流れていましたが、水底付近はあまり流れていませんでした。
トビエイの根に行くと、根の北側が暗かったので、ゆっくり近づくとタカベの群れでした! 
しばらくタカベの群れを見ながら待っていると、ワラサが2匹捕食しに来ました! 
そこから流れてV字谷に来ると、ここにもタカベの群れ! ここではヒラマサ登場☆  タカベに向かってガンガンアタックしていました!

○Cポイントからエントリー
やや真潮、一日潮の向きは変わりませんでした。 先ずはV字谷へ! 
ヒゲダイ・マダイ・イシダイが群れ群れでした☆ 根の上ではタカベの大群が泳ぎまわっております!
離れ根では大きなモロコが2匹クリーニングを受けていました。
魚達は西の山からV字谷にかけての根回りに集中していますので、あまり移動せずにゆっくり魚を見る事が出来ました。

明日は午後から南よりの風が強まりそうですので、午前中早めに出したほうが良さそうですね。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=SlAbWl3bsNM   
Posted by noplog1141 at 13:55Comments(0)clip!

2018年06月24日

うねりはあれど、青い海でした☆

ネコザメサメ穴のオオセ

テングダイタカベの群れ

キンギョハナダイヒゲダイとゲスト様

 1本目 8:452本目10:50
ポイントAC
天候
うねり1.5m1.5m
気温17℃16℃
水温19.5 ℃16〜20℃
潮流北→南1.0北→南1.0
透視度12〜15m15〜20m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝から雨。 早朝はウネリがありましたが出船時には若干おちついてきました。
○Aポイントからエントリー
やや真潮。 潜行していくにつれて流れは弱くなりました。 サメ穴へ向かうと、ここも綺麗☆☆
イサキの群れ!!その中にイナダが一匹泳ぎ回っていました♪ サメ穴の上にはオオセが!  おそらく昨日ネコの岩にいた子ですね♪ 
北の岩にはテングダイが5匹並んでいました☆☆
大きなモロコも4匹泳いでいましたよ!
○Cポイントからエントリー 
まだ真潮、やや強くなりました! 水底付近は真っ青な潮が入ってスコーンと抜けています! 先ずは西の山へ。タカベの群れが南から押し寄せてきました☆ 
根の頂上ではニシキベラが盛んに産卵しています。
V字谷にはヒゲダイやイシダイがいっぱい。 北側にはキンギョハナダイが群れています。
サメ穴方面の沖に行ったチームの話では、沖はもっと真っ青で綺麗だったみたいですよ!
明日も一日南西の風予報。午前中は弱いですが、午後から風が強くなりそうですので、早めに出船したほうが良さそうです。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=YF6-eWTmpv8   
Posted by noplog1141 at 12:31Comments(0)clip!

2018年06月23日

真潮が狙い目!

P6230245P6230254

P6230277P6230286

トビエイ ツユベラ

ヒゲダイ クエとテングダイ

 1本目 8:50 2本目10:513本目13:10
ポイントACA
天候
南西
0.5m0.5m-m
気温20℃20℃17℃
水温18℃21℃21℃
潮流北→南南→北北→南0.5
透視度15〜20m5〜8m10〜15m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝から曇り空。出船時には雨もパラついてきました。 沖の水色が気になります。行ってきました!
○Aポイントからエントリー 
緩い真潮 昨日とは大違い!! 真っ青な潮がしっかり入っています!!
先ずはトビエイの根を越えてネコの岩へ☆ 覗くと大きなオオセが入っていました♪
トビエイの休憩所にはメジナの群れ!! サメ穴の上にはスゴイ数のイサキの群れ☆ モロコも4匹ぐらい泳いでいました!
テング岩のスジハナダイもしっかり見る事ができました☆
西の山の上ではニシキベラが産卵中。  水面を見上げると大きなマダイが何匹も泳いでいました!
離れ根の南にはイナダが一匹泳いでいたそうです。

○Cポイントからエントリー
やや逆潮。 先程より視界は落ち気味(汗) 先ずはV字谷へ☆ ホウライヒメジやヒゲダイがいっぱい!
根の上にはタカベの群れがスゴイ数泳いでいます! シマアジの幼魚も混じっています!
大根の上には型のいいマダイが大集合していました。 Cポイントの岩にはヒメギンポが隠れていました。

○Aポイントからエントリー
やや真潮。 潮が変わってから青い潮が入ってきました! やはり真潮の時間帯が青くなりますね!
サメ穴に行くとモロコが3匹もホバリングしていました! そしてイサキの大群が頭上か降りてきました☆
トビエイの根でもイサキの超絶大群! 西の山に戻るとシマアジの幼魚が数匹群れていました!

明日は昼から南西の風が強まりそうです。午前中に早めに2DIVEが理想ですね☆ 
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=iDMR_NnYOk8   
Posted by noplog1141 at 14:54Comments(0)clip!

2018年06月22日

シケ明けDIVE

P6220240P6220229

P6220223P6220218

クエ イサキの群れ

 1本目 9:102本目11:08
ポイントCA
天候晴れ
晴れ
うねり1.0m1.0m
気温24℃25℃
水温16 ℃18.8℃
潮流南→北0.5北→南1.0
透視度3〜5m3〜5m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝からいいお天気になりました! 風も弱く陸は心地いいです☆ 
○Cポイントからエントリー。
ややウネリがありますが昨日より落ち着きました! 水中は濁りの層と青い層でくっきり分かれています。 青いところは水温がガッツリさがって15度!! 
V字谷の上ではニシキベラの産卵が始まっていました!  離れ根の南側にまわると根の上に大きな影が・・・! サメかと思ったら巨大なヒラマサでした☆ 
大根の上ではイサキが群れており、トルネードがおきていましたよ~☆

○Aポイントからエントリー
水面は潮止まりですが、水底は流れていました。  かなりの沖出しの潮がかかっていました
サメ穴にはテングダイが4匹 イサキとネンブツダイの群れは相変わらずすごい数です☆ 大きなモロコも4匹およいでいました♪
アナゴ岩では大きなヒゲダイとイシダイ☆ Aポイントの隣の岩にはマダコがいました。

明日一日南よりの風予報の為海況は問題ないと思われます。
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=phifFHOiIeo   
Posted by noplog1141 at 14:00Comments(0)clip!

2018年06月21日

ギリオープン! 青物☆ アオウミガメ! 水面にはハンマーも!!

P6210201P6210210

イナダイナダ

 1本目 9:152本目10:53
ポイントAA
天候
曇り
南西
うねり2.5m2.5m
気温20℃20℃
水温21.5 ℃21.6℃
潮流北→南0.5北→南1.5
透視度3〜5m15〜20m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝からウネリが大きく、様子を見ながら出船しました。クローズギリギリですね(汗)
○Aポイントからエントリー
ほぼ潮止まりですが、水底は真潮が残っていました。 昨日の大雨と風にかき乱された水中・・・白っぽい。
サメ穴にはテングダイ。 大きなモロコも2匹泳いでいました! ネンブツダイとイサキの群れは相変らずすごいです!
西の山の頂上には巨大なモロコがいて、ホンソメワケベラにクリーニングされていました!
エキジット後港に戻る途中、水面に大きなハンマーヘッドシャークがいました!!!

○Aポイントからエントリー
水面から見ても水色が激変☆ 真っ青な潮が入っています!! 透視度一気にUPの20m♪
真潮もいい感じに効いています! 大根の北側にはタカベの群れ! そこにマダイやイナダがガンガン突っ込んでいます! 
西の沖にはトビエイも2枚飛んでいたそうですよ! 
トビエイの休憩所には小ぶりなアオウミガメも泳いでいました☆

明日は朝方には風向きが変わりそうですのでおそらく問題ないかと思われます!
ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 12:34Comments(0)clip!

2018年06月20日

クローズ

西川名の港 今朝の海況、 現在洲崎灯台では南東の風3m/s
ウネリが若干残っています。
これから南西の風が強まりそうです! 
明日の予報ですと午前中なら潜れそうですね。
一応朝の段階で判断いたします。
本日も皆様にとって良い一日となりますように!
TEL 0470-29-1411   
Posted by noplog1141 at 07:14Comments(0)clip!