2018年05月31日

臨時休業

西川名の港今朝の海況(5時25分)
風弱く穏やかな海です。
今日の予報によれば日中にかけて西よりの風が若干強めに吹き出しそうです。
本日は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
明日は通常通りの営業となります。お天気も海況も良さそうです。
皆様のご予約をお待ちしてます。
今日も皆様にとって良い日になりますように!
TEL 0470-29-1411  

Posted by noplog1141 at 05:39Comments(0)clip!

2018年05月30日

今日も元気に3DIVE

ハコフグの幼魚ヒゲダイ

タカベの群れイシダイVSイサキ

ヒラマサ2ヒラマサ1

 1本目 9:352本目11:433本目13:58
ポイントAAC
天候曇り
曇り曇り
南東南東
-m-m-m
気温22℃22℃22℃
水温20.5℃19.6℃21.7℃
潮流南→北南→北1.0南→北1.5
透視度10〜12m10〜15m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝から曇り空、微妙に蒸し暑いですね! 海はベタ凪☆ 今日も行ってきました!!

○Aポイントからエントリー 逆潮
エントリーしてすぐにヒラマサ登場! 先ずはアナゴ岩の南へ、最近このあたりの中層でイサキの群れがすごいです☆ 
そこから西に泳いでテング岩を経由してサメ穴へ。ネンブツダイの群れとアジの群れを見て、チェーン沿いのダンゴウオを確認。 元の場所にダンゴウオは戻っていました。
離れ根の上にはタカベとイワシの群れがすごいです!

○Aポイントからエントリー 逆潮
2本目は作業潜水、 三角岩からハタンポ岩までのチェーンの周りの海藻除去(汗)
ひたすらナイフで切っていきます。 単純な作業ですが疲れる(笑) 水底に張り付いていますので窒素も溜まるし・・・上がった後腕がパンパンでした。

○Cポイントからエントリー 逆潮
逆潮が強くなりました。 Cポイントのチェーンをチェックしてからメバル谷へ。 
メバル谷を抜けていくと大きなヒラマサが1匹泳いできました! メーターオーバーでしたよ!
マダイ広場にはイワシの群れ! 少し離れたところには青物の群れが見えましたが、視界が落ちていたのと、あまり近くに寄ってこなかったので写真が・・・ でもずっと周りをウロウロしていたようです。
離れ根には小さなホムラスベヨコエビが隠れていました☆

明日は誠に勝手ながら臨時休業日とさせていただきます。
明後日は通常通り営業いたしますので、ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:06Comments(0)clip!

2018年05月29日

今日も青物出てます!

P5292177P5292191

P5292197P5292205

P5292214P5292215

 1本目 9:032本目11:023本目12:58
ポイントACC
天候晴れ
晴れ晴れ
-m-m-m
気温24℃24℃23℃
水温20.5℃20.3℃21.5℃
潮流南→北南→北0.5南→北1.0
透視度10〜15m10〜12m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今日は朝から穏やかな南風がふいており、海はベタ凪陸はポカポカ陽気で最高です!
○Aポイントからエントリー やや逆潮
先ずはトビエイの根へ、メジナやイワシが泳いでいます。 サメ穴に向かう途中で大きなアカエイが岩の上で休んでいました。
サメ穴にはネンブツダイの群れ! テング岩に向かうとテングダイが4匹並んでいました。
テング岩から南へ出していくと、中層にイサキの大群れ! 
西の山の南側にはタカベの大群れが泳いでいました!

○Cポイントからエントリー 逆潮
先ずはV字谷へ。 ヒゲダイがしっかり並んでいました! 
離れ根からその南の広場にはタカベの群れが凄かったです!  
トク根まで泳いでちょっと根待ち・・・ するとそこにイワシの群れが入ってきました! 
ヒラマサやイナダが数匹イワシの群れに突っ込んでいましたよ♪ 

○Cポイントからエントリー 逆潮強くなりました!
青物が出ているのでトク根へ直行!! 潮を上ってポイントまで移動して先ずイワシの群れを探します。
暫くすると南からワーッとイワシが来たと思ったら、数匹のヒラマサやワラサが現れました!!
その後もヒラマサがチラチラ見え隠れするのでその場で待機☆ 
時間も近づいてきたのでそのまま流されてメバル谷に入ると、正面からイナダの小群れが泳いできました☆ 今日も青物に出会えてよかったー!

明日も風向きは問題なさそうです☆  明日はダイビングショップさんのスタッフ研修を予定しています。 西川名の海を勉強されたいショップスタッフの皆さま、お気軽にお越し下さい。 初めての方でも丁寧にガイドさせて頂きます。 明日の朝までご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:18Comments(0)clip!

2018年05月28日

3DIVE行けました〜☆

P5282120P5282147

P5282150P5282157

ハコフグの幼魚 ヒメギンポ

P5282169P5282172

 1本目 8:482本目11:333本目14:00
ポイントACC
天候曇り
晴れ晴れ
南西西
1.0m1.0m-m
気温19℃19℃20℃
水温20.8℃21℃20.9℃
潮流南→北南→北0.5南→北1.0
透視度5〜8m5〜8m5〜8m

 みなさんこんにちは☆ 今日は朝から南西の風。やや水面は波立っています。

○Aポイントからエントリー 逆潮
Aポイントの近くでミツイラメリウミウシのキイロとシロを見ていたら、そこにカンパチの小群れが現れました! 
サメ穴にネンブツダイの群れ☆ 小さめのアジも泳いでいました。 そこに大きなヒラマサが突っ込んできましたよ♪ 
テングダイはサメ穴に3匹と北の岩に3匹並んでいました!
相変らずイサキとタカベの群れはスゴイです!

<サメ穴とトビエイ休憩所の間にはトビエイも!>

○Cポイントからエントリー 逆潮
やや逆潮がきいてきました。 ゆっくりV字谷を目指します。 V字谷の中にはヒゲダイが9匹並んでいました。ゆっくり観察して写真撮影☆
イソバナ壁にはベニカエルアンコウが戻ってきていました! 体がかなり白っぽいですね♪
離れ根では大きなモロコがホバリングしていました。

○Cポイントからエントリー 逆潮が強くなりました。
先ずはメバル谷へ。 メバル谷の奥にはコロダイがいっぱい群れていました☆ 
水底の砂地には大きなアカエイが隠れていましたよ。 
更に奥に進んでモロコ谷を抜けていきます。程よい潮がかかっているのでドリフト気分が味わえます☆
大根の東を越えてそのままCブイまで流されました。 
このダイブで200本記念を迎えたW様。 おめでとうございます! 記念DIVEの場所に西川名を選んでくださり、本当にありがとうございました!これからも素晴らしいダイビングライフをおくってくださいね♪

明日は一日南よりの風予報。 海況は問題なさそうです! ご予約お待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=IgtUxg0eRCo
  
Posted by noplog1141 at 16:40Comments(0)clip!

2018年05月27日

陸も海も快適な温度になりました。

P5272084P5272087

P5272095P5272106

P5272114今日のカメ

ベニカエルアンコウ テングダイ

 1本目 9:522本目11:023本目14:00
ポイントACA
天候晴れ
晴れ晴れ
西
- m-m-m
気温24℃23℃22℃
水温21.2℃21℃21.7℃
潮流南→北0.5南→北0.5南→北0.5
透視度5〜8m5〜8m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今日も快晴ベタ凪! お昼越えたあたりから南風になりましたが、そよ風程度だったので全く問題ありませんでした。
○Aポイントからエントリー やや逆潮
先日設置した産卵床の補強の為メバル谷へ。 流されずに同じ場所にあったので更にしっかり補強したのちトク根へ。
タカベとイワシの群れがトク根の上でたまっていました。 水面にはメジナの大群も泳いでいましたよ!
離れ根の南側にはイサキとタカベの群れ。 離れ根の上で大きなモロコもクリーニングされていました☆

○Cポイントからエントリー やや逆潮
先ずはV字谷へ。 ヒゲダイが集まっていました! 西側の壁にはチシオコケギンポとコケギンポが顔を出しています。 
V字谷の南にはメジナとスズメダイの群れ☆ 
トク根にはイワシの群れ。 大根東側にはタカベが群れており、そこへカンパチが3匹やってきました。


○Aポイントからエントリー やや逆潮
西の山にはタカベとイサキの大群が押し寄せてきました!!
その後離れ根の方にもタカベの群れ!
最近メバル谷の中のコロダイが増えてきています。 大きなハタタテダイも泳いでいますよ。
イソバナ壁にはベニカエルアンコウが戻ってきていました!。
サメ穴にはユウゼンがまだいます。

明日は南西の風予報。 営業できるかどうかは朝判断とさせていただきます。御予約いただいているお客様は、早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=MMBtDC9wgoU   
Posted by noplog1141 at 15:52Comments(0)clip!

2018年05月26日

今日も3DIVEいってきました!

P5262039P5262047

P5262062P5262064

P5262059P5262069

 1本目 8:582本目11:023本目13:20
ポイントACA
天候曇り
曇り曇り
- m0.5m-m
気温21℃22℃22℃
水温19.8℃20.8℃20℃
潮流南→北1.0南→北1.0南→北0.5
透視度10〜15m5〜8m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 昨日まで吹いていた南西の風も変わり、北寄りの風になりました。海はまったりと凪てくれました。
○Aポイントからエントリー やや逆潮
先ずはサメ穴へ☆ 途中でイサキの群れが中層に溜まっていました。 サメ穴にはネンブツダイの群れと少しだけキンメモドキの群れが泳いでいます! 
テングダイは3匹きれいに並んでいました☆ 水底には少し大きめのヒラメ。 穴を覗くとネコザメも入っていました。
西の山まで戻ってくるとここにもイサキの群れ! 帰りはじっくり中層を流して帰ってきました。
別のチームは離れ根でイナダの小群れを見たそうです。

○Cポイントからエントリー やや逆潮
やや白っぽくなりました。 先ずはメバル谷へ。 谷の中にはコロダイがいっぱい☆
大根の東を駆け上がって離れ根へ。ここにはタカベの群れがおよいでいました! V字谷にはヒゲダイが10匹ぐらい泳いでいました。
Cブイ北側では赤いダンゴウオとシロミノウミウシがいました

○Aポイントからエントリー
まだ緩い逆潮。トビエイの根まで行くとイサキの群れ! 水底にはアカエイが一匹寝そべって居ました。
サメ穴に行くとテングダイが3匹。北の岩に別の3匹が泳いでいました。
チェーン沿いのダンゴウオは今日も健在でした。 
その後西の山まで行くと、ここにもイサキの群れ! 離れ根にはタカベの群れが泳いでいました。 

明日も一日海況は問題なさそうです! 
ご予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=p80hUy30Nwk
  
Posted by noplog1141 at 15:23Comments(0)clip!

2018年05月25日

調査潜水

P5252001P5252004

P5252009P5252024

 1本目 8:09
ポイントC
天候曇り
南南西
0.5m
気温22℃
水温21.7℃
潮流北→南
透視度12〜15m

皆様おはようございます! 今日は朝から南南西の風が吹いている西川名。今日は潜水作業の為1本行ってきました。

○Cポイントからエントリー 緩い真潮
先日駐車場に生えている笹を切り出して作ったアオリイカの産卵床を、本日メバル谷の入口へ設置してきました! アオリイカの卵が付くまで楽しみです☆ 
水温は21度まで上昇! 若干白っぽいですが水は青くきれいになりました。黒潮様ありがとう!!
V字谷にはヒゲダイが集結☆ タカベの群れは根の上を行ったり来たり。 大きなコブダイとモロコも優雅に泳いでいました☆ 
V字の北側でリュウモンイロウミウシ。 Cブイの北側にはダンゴウオがいましたよ☆
<サメ穴には今日もイナダの群れが!>

明日は朝まで南西の風予報となっております。 その後北風に変わる予報ですのでおそらく明日の海況は問題ないと思われます。 ご予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=eIloY5tabCA   
Posted by noplog1141 at 10:40Comments(0)clip!

2018年05月24日

今日も青物とカメ☆

P5241973P5241984

P5241974P5240661

P5241982P5241988

 1本目 9:002本目11:02
ポイントAC
天候晴れ
晴れ
-m-m
気温25℃26℃
水温19.8℃20.3℃
潮流南→北北→南
透視度5〜8m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今日は一日穏やかな風。水面も凪でベストコンディションです!
○Aポイントからエントリー 緩い真潮
先ずはモロコ岩へ。 今日もネンブツダイの群れはスゴイです! Uターンして西の山へ行くと、大きなモロコが2匹クリーニングされていました。
 じっくりモロコを観察して西の山を目指すと、南側からカメが現れました〜!!
離れ根手前には大きなアカエイや大きなコブダイ。 離れ根の頂上付近にはタカベの群れが泳いでいました!
サメ穴方面に行ったチームワラサの群れを見たそうです。(写真ありがとうございました☆)
○Cポイントからエントリー 真潮強め!
Cからゆっくりハタンポ岩へ。 頭上にはイサキとタカベの群れがすごいです!
V字谷へ行くとヒゲダイが8匹並んでいました! 谷の中まで行くと流されそうなので、手前でヒゲダイウォッチング☆ 
途中頭上をヒラマサが通過して行ったのですが、早すぎて撮れませんでした(汗) 
明日は南の風予報。 時間がたつにつれて風力が強まりそうですが、おそらく問題ないかと思われます。
ご心配な方は明日の早朝に海況確認のご連絡をお願い致します。
TEL 0470-29-1411
テラモ
  
Posted by noplog1141 at 13:18Comments(0)clip!

2018年05月23日

臨時休業

西川名の港今朝の海況(4時45分)
ほとんど無風、ベタ凪の海です。
今日は終日東または南よりの弱い風予報で穏やかな海となりそうです。
本日は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
明日も穏やかな海で良いダイビング日和となりそうです。
魚影の濃いエキサイティングな西川名の海へ是非お越し下さい。
ご予約をお待ちしています。
TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 04:52Comments(0)clip!

2018年05月22日

今日もワラサ・ヒラマサ・カンパチ出てます

P5221922P5221915

P5221930P5221940

P5221948P5221966

 1本目 9:452本目11:473本目14:05
ポイントAAC
天候晴れ
晴れ晴れ
南東
- m0.5m0.5m
気温23℃24℃24℃
水温20℃20.3℃19.5℃
潮流北→南1.0北→南→北南→北
透視度5〜8m5〜8m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今日もいいお天気! 風は弱−い南風。 海況は全く問題ありません☆ 今日もいってきました!

○Aポイントからエントリー 真潮強め
先ずはモロコ岩へ、ネンブツダイの群れに混ざってイサキやタカベの群れがすごいです! 西の山でカンパチの小群れが現れました!
チェーン沿いのダンゴウオはまだ見れています☆ なんか・・・やたら大きくなってます(笑)
サメ穴に向かう途中でイナダの群れがやってきました! 
三角岩の近くには大きなヒラマサも出ていますよ♪

○Aポイントからエントリー ほぼ潮止まり
アナゴ岩の北側でイナダ・ワラサの群れ! サメ穴にネンブツダイの群れが移動していました。
サメ穴の頂上でテングダイが4匹並んでいましたよ☆  サメ穴の少し北側で再びワラサの群れ!!今日も青物当たっています☆

動きが活発になってきたユウゼンは、サメ穴の周りをグルグル回っていました。
西の山まで戻ると、タカベの群れが泳いでいました。

○Cポイントからエントリー 緩い逆潮
エントリーしてすぐに小アジの群れに巻かれました。  ゆっくり進んで西の山へ行くとここにはタカベの群れが現れましたよ〜☆
離れ根の北側にはヒゲダイが数匹、中層に集まっていました☆  離れ根の上には少し大きめなイサキの群れもいます。
V字谷へ行くと大きなモロコがホバリングしていました! 西の壁にはイソギンポやチシオコケギンポが顔を出しています。

明日も一日海況は問題なさそうです! 
ご予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 16:15Comments(0)clip!