2018年03月31日

ゆるゆるの潮

テングダイイシガキフグ

アオボシミドリガイニジギンポ

ダンゴウオヒゲダイ

オロロ〜ン! ウジャウジャ!

 1本目 8:452本目10:383本目12:42
ポイントACC
天候晴れ
晴れ晴れ
-m-mーm
気温14℃15℃15℃
水温16.7℃17.3℃16.9℃
潮流北→南→北南→北南→北
透視度5〜8m8〜10m10〜12m

みなさんこんにちは☆ 今日も朝からいいお天気☆ 陸はぽかぽかで暑いくらいですね。
Aポイントからエントリー 潮は緩く、場所により潮の向きが違います。
先ずはサメ穴へ。途中のチェーンをチェックしながら向かいます。  ユウゼンはおとなしく同じ場所で泳いでいました☆
テングダイも綺麗に並んで泳いでいましたよ!  トビエイの根の西側でダンゴウオの赤ちゃんがまたまた発見されました!


Cポイントからエントリー 緩い逆潮
先ずはV字谷へ。ヒゲダイやイシダイがいっぱい☆ 東側の壁にはキイロウミコチョウが隠れていました。
離れ根の東側の亀裂にはイシガキフグが2匹いました。 もう一度V字谷に戻ってチシオコケギンポ探し。  一箇所に固まって4匹仲良く顔を出していましたよ☆ 赤と黄色がいます。

Cポイントからエントリー 緩い逆潮
大潮なのにあまり流れませんね(笑) 先ずはメバル谷へ、キンメモドキ☆・・・は何処へ??? あんなにいっぱいいたのに(笑) とりあえずじっくりダンゴウオ探し。 メバル谷の入口付近で6個体見つけました☆  そこから大根へ移動。
大根へ移動中にダイコンを見たら、画面に一匹ダンゴウオがくっついていました(驚) 近くのアントクメをちぎってそっと異動させてあげました。
Cブイの下には大きなヒラメ! かなりでっかい個体でしたよ☆

明日は南西の風予報。 午前中早めに行けば2DIVEはいけそうな感じです。 場合によっては途中でクローズということもあるかもしれませんが、一応オープンする予定です。 海況の気になる方は早朝にご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=cC2r2goMpzM   

Posted by noplog1141 at 14:55Comments(0)clip!

2018年03月30日

さらにキンメモドキ増殖中〜

 1本目 8:502本目11:00
ポイントA
天候晴れ
晴れ
北北東12m北北東9m
1m0.5m
気温12℃13℃
水温16.5℃15.7℃
潮流やや南→北南→北0.5〜1
透視度8〜10m12〜15m

ストック 予報ではいいお天気のはずなのに薄曇りです。
夜中から強く吹きだし始めた北風は、朝になっても吹き続けていますが、ポイントの水面はやや波だっている程度で大して荒れていません。
ただいま施設の中はストックの花がいっぱいです。

○1本目 Aブイ〜モロコ岩〜サメ穴〜トビエイ休憩所〜ネコの岩〜トビエイの根〜三角岩〜西の山〜西の山西〜西の山〜ハタンポ岩
 エントリーすると水中も薄曇りです。ほとんど潮止まり、やや逆潮が入り始めています。
中層にはメバルやメジナが薄く散らばっています。
今年はアントクメ(海草)が広く海底を覆っているのでガイドチェーンがとても見にくいです。
テングダイ ネコザメ
サメ穴に行くと岩の尖ったテッペンにテングダイが4匹南側を向いて集まっていました。
岩の下を覗くとユウゼン、健在です。今日も奥の方で手前のマツカサウオ2匹が視界を邪魔しに来ます。
トビエイ休憩所を経由してネコの岩へ。久々にネコザメが入っていました。
ネコザメ ダンゴウオ
トビエイの根にもいつものネコザメ。チェーン沿いを海草を見ながら進んでいくと三角岩辺りに天使のダンゴウオを発見。明るい色のキレイな個体です。


キンギョハナダイ最後に西の山やハタンポ岩辺りを捜索してブイへ戻りました。

○2本目 Cブイ〜V字谷〜イソバナ壁〜トク根〜トク根南〜マダイ広場〜メバル谷〜メバル谷No.2〜ピナクル岩〜一本松
 逆潮が効いてきています。エントリーすると潮が青い。水温は少し低下。
チシオコケギンポ1 チシオコケギンポ2
チシオコケギンポ3 チシオコケギンポ4
V字谷の西側の壁にはチシオコケギンポ4兄弟、
ヒゲダイ ヒラメ
東側の壁にはヒゲダイがキレイに並んでいます。離れ根までの間には水底に大きなヒラメ。トク根の上にはメジナの群れ。
マダイ広場の砂紋 キンメモドキ
マダイ広場の砂地にはアミの仲間がたくさん漂っています。
メバル谷に入るとピナクル岩の下だけに群れていたキンメモドキが広がってきています。
上の方にはキンメモドキ、その下にはイワシの群れが右往左往していました。
そしてその下の岩の上にはヒラメが2匹、上の小魚を狙っていました。

現在の予報では明日の天気は晴れ、東寄りの風でいい凪が期待できそうです。
ご予約お待ちしています。
TEL 0470-29-1411
tomi

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=9dKukgVyvWw   
Posted by noplog1141 at 16:06Comments(0)clip!

2018年03月29日

夏日みたい☆

オトメウミウシダンゴウオ2

ダンゴウオ1ヒゲダイ

ヒラメメバル谷

 1本目8:472本目10:48
ポイントCC
天候晴れ
晴れ
西西
ウネリーmーm
気温18℃22℃
水温15.8℃15.3℃
潮流南→北1南→北1
透視度8〜12m12〜15m

みなさんこんにちは☆ 今日は夏日! 現在外の気温系は24度をさしています! 
暑い〜! このまま夏に突入してほしいです☆
今日も元気に2DIVEしてきました。

Cポイントからエントリー 逆潮がきいています。
やや視界は落ちましたが充分な透視度。 
V字谷方面へ行くと、水底のアントクメにダンゴウオの赤ちゃんを2匹発見! よくこんな潮通しのいい場所で踏ん張ってるよ(笑) 
V字谷の中にはヒゲダイが10匹ぐらい並んでいました。 
離れ根を越えていくと大きなコロダイがいっぱい泳いでいましたよ。
大根の東側の亀裂にはモロコがいて、クリーニングを受けていました。

Cポイントからエントリー まだ逆潮
1本目より視界は良くなっています。 
Cポイントの岩に赤ちゃんダンゴウオ発見! さらに一本松の根の東側の岩にも発見! 
エリア中に散らばっていますね☆ 
メバル谷はキンメモドキとイワシの群れ! 
トク根をまわっていくと、根の最南でカメが泳いでいました☆
その後は気持ちよーくドリフトしてポイントに戻りましたよ〜☆

明日は一日北東の風予報。 海況は問題なさそうですね。
ご予約おまちしております。

TEL 0470-29-1411
テラモ   
Posted by noplog1141 at 14:08Comments(0)clip!

2018年03月28日

微妙な海況(笑)

29570389_1664118697004787_8742148227456744224_n みなさんこんにちは☆ 
今日はあったかいですね〜! 
外の気温計gは20度をさしています。ポカポカ陽気、気持ちいいですね!
現在洲崎灯台では南南西の風5m/s。沖はやや波が出ています。
船を出せなくも無いですが、エントリーエキジットがちょっと大変そうな海況です(汗)
この風は夜中には一旦落ち着きますが、明日のお昼頃からまた吹き出しそうです。 
出来れば明日は早めの出船が望ましいですね。
まだまだ、船には余裕がありますのでご予約おまちしております。

TEL0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 13:55Comments(0)clip!

2018年03月27日

調査潜水

P3270934P3270928

P3270927P3270926

P3270925P3270920

 1本目 09:58
ポイント
天候晴れ
西
-m
気温15℃
水温14℃
潮流南→北1
透視度25〜30m

みなさんこんにちは☆ 今日も温かいですね〜! 陸にいるときは長袖Tシャツ一枚でも充分ですよ☆
今日は調査潜水に行ってきました。

Aポイントにつけると、水底がくっきり見えていました。 おお〜〜!!綺麗だ〜!!
しかし、カッキーン!と冷えています(汗) 水温は14.6度 こりゃ冷たい!
でも魚たちは超元気! トビエイの根からサメ穴までイサキとメジナの群れ! サメ穴にはユウゼンとネコザメ☆ 
西の山の麓には大きなモロコが2匹泳いでいました。 中層を見上げるとヒカリボヤが流れてきていましたよ〜♪ 
V字谷はヒゲダイが8匹。イシダイも谷の上でたくさん泳いでいました。 イソバナ壁にはヒゲダイとテングダイが仲良く泳いでいました。 
浮上を開始した頃には水面付近がやや白っぽくなりましたが、水温も上がってきましたよ。
TEL 0470-29-1411  
テラモ   
Posted by noplog1141 at 11:47Comments(0)clip!

2018年03月26日

只今の海況

29570912_1661913170558673_6638726155791687825_n みなさんこんにちは☆ 
外はだいぶ暖かくなりましたね!
現在西川名は 弱い南西の風、といってもほぼ無風に近いです。
しかし、現在大島で南西の風が9m/sほど吹いています。  これから西川名の風速が上がりそうですね。
明日は午前中は北の風、午後から南西の風に変わりそうですが、風量は弱いため問題なさそうです。
ご予約御待ちしております!!
TEL0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 11:30Comments(0)clip!

2018年03月25日

今日も元気に3本

モロコヒゲダイ

タカベ浮上

子ダンゴ赤ちゃんダンゴ

ヒメイカコモンイトギンポ

 1本目 9:512本目11:473本目14:02
ポイントAAC
天候晴れ
晴れ晴れ
ーmーmーm
気温13℃14℃14℃
水温16.6℃16.2℃17.2℃
潮流北→南0.5北→南1.5北→南
透視度12〜15m12〜15m10〜12m

みなさんこんにちは☆ 今日も晴天!! 海はベタ凪☆ コンディションGOOD!!  徐々に春めいてきて嬉しいですね〜☆
Aポイントからエントリー やや真潮
少し白濁気味ですが視界は充分です☆ 先ずはサメ穴へ。 中層にはメジナの群れやマダイが泳いでいます。 
サメ穴を覗くとやたらとアカハタが多い(笑)  ユウゼンは同じ穴の中でじーーっとしています。
トビエイの根にはネコザメ、南側の海藻にはちっちゃいヒメイカがいました。

Aポイントからエントリー 真潮が強くなりました。
先ずは西の山へ。 最近西の山の北側に大きなモロコが常に1匹います。 その子を観察していたら、後からもう一匹大きなモロコが来て、場所をとられていました(笑) 
ハタンポ岩の北側にはタカベの群れ! V字谷にはヒゲダイが6匹泳いでいました!!
 三角岩にもどってくると 大きな一匹のアオリイカが、ヒメジを捕食にかかっていました!

Cポイントからエントリー 真潮は弱くなりました
まずはBの根へいくとコロダイが集合していました。 そのまま流れてメバル谷へ。キンメモドキとアジが群れ群れ!!  メバル谷の壁にはコモンイトギンポが隠れていました。
ここで赤ちゃんダンゴウオ発見☆ まだ天使の輪が付いています。 
ゆっくり大根に戻ろうとしたところで、今度は子ダンゴウオ発見♪ 頭の輪は消えてしっかり赤くなっていました。
別のチームはトビエイの休憩所でドチザメ2匹。 ワラサの単体を数匹目撃したらしいです!
明日は一日西風予報、かなり怪しいですが、一応朝判断とさせていただきます。 

TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=sFM2Pa3MR6A   
Posted by noplog1141 at 15:50Comments(0)clip!

2018年03月24日

蒼い潮継続中

ブルーウォーターネコザメ

ユウゼンテングダイ

ハナミノカサゴヒゲダイ

ベニカエルアンコウ ダンゴウオ

 1本目 8:552本目10:573本目13:06
ポイントAAC
天候晴れ
晴れ晴れ
-m-mーm
気温14℃12℃15℃
水温15.8℃15.8℃16.5℃
潮流北→南0.5北→南0.5〜1南→北
透視度12〜15m12〜15m12〜15m

みなさんこんにちは☆ 今日はいいお天気になりました。昨日のウネリはスッカリおさまりまして、いい凪の海です。
Aポイントからエントリー やや真潮
トビエイの根にはネコザメ。 しばらくいなかったダイナンアナゴの戻ってきました☆
サメ穴のユウゼンは穴の奥の方に隠れていました。 ほかには大きなネコザメや定番のテングダイが泳いでいましたよ! 水底付近は視界は抜けていましたが、水面はやや白濁気味でした。

Aポイントからエントリー 真潮
ショップ様と一緒にまわります☆ 先ずはトビエイの根へ。中層にはマダイの群れ☆☆ メジナやイサキがいっぱい泳いでいました。
サメ穴にはテングダイが5匹。 ユウゼンは穴の奥の方に逃げ込んでいます(汗)
モロコ岩まで戻ると小さめのモロコとハナミノカサゴがおよいでいました。 穴の中には大きなネコザメが入っていました。

Cポイントからエントリー やや逆潮
先ずはメバル谷へ。今日メバル谷でもダンゴウオの赤ちゃんがみつかりました☆ 探せばいるもんですね〜!! (見つけるの超大変ですけど 笑)
キンメモドキ達もメバル谷の中で元気良く泳いでいます。 捕食を狙ってるヒラメもいっぱいです!
大根の東側を越えてV字谷へ。ヒゲダイは西側の壁と、根の頂上付近で並んでいました!
西の山とその隣の山には大きなイシダイがたくさん集まっています。

明日も風向きは問題なさそうです☆ 明日は一便目は10時ごろ出船とさせていただきます。
ご予約御待ちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=F6nRwd5Nzf0   
Posted by noplog1141 at 16:17Comments(0)clip!

2018年03月23日

うねりはあれど、蒼い海!

P3230855P3230841

P3230838P3230836

P3230849P3230835

 1本目10:102本目11:59
ポイントAC
天候晴れ
晴れ
ウネリ1m1m
気温14℃14℃
水温16.4℃16.6℃
潮流北→南1北→南0.5
透視度12〜15m5〜8m

みなさんこんにちは☆ 今日は晴れて暖かくなりました! 
昨日のウネリはまだ若干残っていますが、コンディションはOKです☆

Aポイントからエントリー 真潮
エントリーすると、蒼く暖かい潮。やや強めの真潮が入っています。黒潮さんありがとう!!
先ずはトビエイの根へ、ネコザメとハリセンボンが仲良く同じ穴の中に入っていました。
潮あたりの良い根の北側にはメジナやイサキが群れ群れ! 大きなマダイも何匹も泳いでいました。
サメ穴にはテングダイが5匹。北の岩の北側には大きなヒラマサがチラッと見えました☆

Cポイントからエントリー まだ真潮
おや??白っぽい(笑)  先ずは西の山へ。大きなモロコがシマアジを従えて泳いでいました。
イソバナ壁のベニカエルアンコウはかなりわかり難い位置にいました(汗)
V字谷にはヒゲダイがバラけて泳いでいました。  
一本松の根の周りにはコロダイが集合していました。
Bブイの北側には大きなアカエイ。 ほかにはマダイが群れていました。
Cブイに帰ってきたところでアオリイカの群れに出会えましたよ!

明日は終日風は弱く、穏やかな海況になりそうです。
ご予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411
テラモ
  
Posted by noplog1141 at 15:11Comments(0)clip!

2018年03月22日

クローズ

西川名の港今朝の海況(5時55分)
北の風11m/s、穏やかな海です。
今日の予報はこれより日中にかけて南西の強い風が吹き出すようです。
残念ですが安全を期して本日はクローズ、臨時休業とさせていただきます。
明日は風は落ちて海は穏やかになりそうです。
皆様のご予約をお待ちしてます。
今日も皆様にとって良い一日になりますように!
TEL0470−29−1411  
Posted by noplog1141 at 06:00Comments(0)clip!