2017年01月31日

今朝の海況

西川名の港 今朝の海況(6時20分現在)
皆様おはようございます! 只今洲崎灯台では北の風17m/s。
昨日のうねりは驚くほど抑えられていますが、ポイント付近は風波が立っています。
昨日は南西が強く今日は北風が強いです、極端ですね〜(汗)
今日はこの北風の影響で肌寒く感じられそうですので、体調等崩されないようお気をつけ下さいませ。
本日も皆様にとって良い一日になりますように。
TEL0470-29-1411   

Posted by noplog1141 at 07:25Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月30日

クローズ

西川名の港 今朝の海況(6時15分現在)
皆様おはようございます。只今洲崎灯台では南南西の風12m/s。
海はウネリが大きく大シケです。今日はこの南風の影響で気温も上がり、暖かくなりそうです。 
本日も一日皆様にとって良い一日になりますように。   
Posted by noplog1141 at 06:24Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月29日

ベタ凪の海

オオセテングダイとゲストさん

オオモンカエルアンコウベニカエルアンコウ

 1本目 8:452本目 10:433本目 13:10
ポイントACC
天候晴れ
晴れ晴れ
北東
波高0.5m-m-m
気温12℃16℃15℃
水温18.1℃18.1℃18.2℃
潮流北→南南→北(1.0)南→北(2.0))
透視度15〜20m15〜20m12〜15m

みなさんこんにちは。今日は北の風も弱く、ベタ凪の海になりました。コンディションは最高です!
・Aポイントからエントリー 今日は真潮が残ってる時間で入れました。まずはアナゴ岩へ行きます。穴を覗こうとしたら大きなウツボが2匹穴を塞いでいました。近くのムチカラマツにはムチカラマツエビが付いていました。サメ穴にはテングダイが7匹泳いでいました。一人ぼっちのハタタテダイは寂しそうに泳いでいます。穴を覗くとオオセが入っていました☆  モロコ岩ではベニカエルアンコウを発見しました。

・Cポイントからエントリー やや逆潮。V字谷を通ってオオモンカエルアンコウを見にいきます。擬態が上手くてびっくりしますね。その後トク根の近くでコマチコシオリエビやモンハナシャコを見てそこから流します。途中別のチームが何かを見ているので、覗かせてもらったらここにもオオセが入っていました☆ その後小ぶりのカメも現れましたよ! いやー色々見えてハッピーです☆

・Cポイントからエントリー 3本目に行ったチームの報告です。逆潮が早くなりました。透視度はすこ〜し落ちたようです。マダイ広場の東側にはヒラマサが一匹泳いでいたそうです。

メバル谷の中はキンメモドキの群れ! 水底にはヒラメが数枚潜んでいました。 最近午後になると逆潮が強くなりますね。海のパワーを存分に感じられて最高に楽しいですよ☆

明日は南西の風の影響で海が時化そうです。明日はクローズとさせていただきます。 電話は繋がりますのでお気軽にご連絡くださいませ。
TEL 0470-29-1411 
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=gAHmKg0_6R0
  
Posted by noplog1141 at 12:45Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月28日

シケ後の海

キンメモドキクマドリカエルアンコウ

ヒゲダイナマコマルガザミ

オオモンカエルアンコウ ヒラマサ

 1本目 9:052本目 11:053本目 13:12
ポイントACC
天候晴れ
晴れ晴れ
北東北東北東
波高0.5m0.5m0.5m
気温13℃16℃15℃
水温18.2℃18.4℃18.℃
潮流南→北(0.5)南→北(1.5)南→北(2.0))
透視度15〜20m15〜20m20〜25m

みなさんこんにちは。 今朝はウネりがありましたが、時間とともに静かになりました。シケの影響が心配ですが、今日もいい海でしたよ。
・Aポイントからエントリー。弱い逆潮が入っています。ゆっくり南へ向かってハタンポ岩へ。ベニカエルアンコウはかなり奥の方に入っていました。 V字谷の南側にはヒゲダイが集結していました。さらに泳いでトク根へ行く途中でヒラマサが一匹ウロウロしていました。離れ根の南側にはイシガキフグとハリセンボン。根の上を越えて西の山のトップから深度をあげてエキジットしました。

・Cポイントからエントリー やや逆潮が入ってきました。真っ直ぐメバル谷を目指します。水底付近にはコロダイが沢山。中層を見上げるとメジナやイサキが潮に向かって一生懸命泳いでいました。メバル谷のキンメモドキは徐々にですが増えてる・・・かな?? 何かそんな気がします。 クマドリカエルアンコウは今日も元気にエスカをフリフリしていました。マダイ広場にはサッパとキビナゴが小さな群れを作っていました。

・Cポイントからエントリー さらに強くなった逆潮。最近時間とともに強くなりますね。 チェーンを掴んでV字谷へ。岩の中からコケギンポが顔を出していました。ゆっくりと大根の南側へ移動。そこから流れを上ってトク根まで行きます、さすがにちょっと疲れたのでトク根の上で休憩☆ しばらく流れを楽しんだら、手を離して一気にドリフトです☆ 早い早い!! メジナやマダイ達の群れをかき分けて大根の東側へ。今日はここでヒゲダイが整列していました。メバル谷から上がってくる潮に押されてあっという間にポイントに戻りました。
<他のチームはメバル谷の北側でヒラマサに会いました。>
明日は北寄りの風予報、時間帯によっては若干西の風がかかりそうですが、風速は弱いので問題ないと思われます。今日も真っ青な潮でしたよ〜!もったいないですよ〜! ご予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411 
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=RU-ubQLoZr8
  
Posted by noplog1141 at 16:03Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月27日

クローズ

西川名の港西川名の港
今朝の海況(6時50分)
南西の風12m/s、シケ模様の海、本日はクローズとなっています。
予報では今日の夜半には北よりの風にかわり明日の海は穏やかになりそうです。
水温も高め、透明度も20mオーバー真っ青なコンディション、このチャンスを逃す事なく是非潜りにお越しください。ご予約をお待ちしています。
TEL 0470-29-1411 
  
Posted by noplog1141 at 06:57Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月26日

透明度最高!水温上昇!

イシガキウミウシキイロウミコチョウ

ヒラマサヒゲダイ

ブリイワシの群れ

 1本目 9:032本目 11:093本目 13:10
ポイントAAC
天候曇り
晴れ晴れ
北東
波高-m-m-m
気温9℃10℃13℃
水温19.2℃19.5℃19.2℃
潮流南→北(0.5)南→北(2.0)南→北(3.0))
透視度20〜25m20〜25m20〜25m

みなさんこんにちは☆ 今日もいいお天気ですね! 太陽がしっかり顔を出していますので陸もポカポカです。昨日に引き続き海は穏やかなのでっ最高のコンディションになりました。
・Aポイントからエントリー やや逆潮が入っています。まずは西の山へ。イサキ・タカベが中層でたくさん泳いでいます。離れ根の裏にはおきなヒラメが一枚寝ていました。真南にゆっくり泳いで行くと。水底にヒロウミウシやキイロウミコチョウ、ムカデミノウミウシなどがいました。トク根まで行くとマダイがウジャウジャ。トク根のトップに上ってそこから流します。離れ根の東側にイワシが大群を作っていました。


・Aポイントからエントリー 逆潮がきつくなってきました。潜降ロープを握る手に力が入ります。まずはV字谷へ、流れが強い過ぎるせいかヒゲダイは2〜3匹。大根の南側に出るとコロダイやコショウダイが水底で群れていました。トク根沿いに南へ出て行くと。大きなヒラマサが2匹トク根の東側から現れて、南西方面に消えていきました。大根に戻って東側の亀裂を覗くと、ヒゲダイが4〜5匹並んでいました。そこから西の山まで泳いで、根のトップにつかまって中層を泳ぐメジナの群れを観察。そこから流されて戻りましたが、そのスピードの速いこと速い事(笑)


・Cポイントからエントリー 逆潮がさらにきつくなりました。相変らず潮は温かく真っ青な海☆ しかし潮早ッ!! 這いつくばって進みます。マダイ広場まで進んでいくとイワシの群れがグワーっと泳いできました。そこに大きなヒラマサが2匹捕食しにきています。ゆっくり見物していると、後からブリが3〜4匹現れて僕の周りをグルグル。その後イワシの群れの中に突っ込んでいきました。

帰りは流されながら帰りましたが、メチャクチャ早い(笑)メバル谷を越えて一気にCポイントまで戻りました。新漁礁方ではスズキが群れていたそうです☆

明日は南西の風が吹きそうです。明日は臨時休館日とさせていただきます。明後日の土曜日は風向きも変わってオープンできるでしょう。御予約おまちしております。
TEL 0470-29-1411 
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=seV7n8IGoIA
  
Posted by noplog1141 at 11:56Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月25日

今日も

オオモンカエルアンコウイロカエルアンコウ

モロコイシガキフグ

ヒラマサ2本メバル谷 キンメモドキ

 1本目09:202本目 12:00
ポイントCC
天候晴れ
晴れ
北東
-m-m
気温5℃9℃
水温15.9℃15.5℃
潮流南→北(1.5)南→北(2.0)
透視度20〜25m20〜25m

 みなさんこんにちは☆ 今日は最高にいい天気です!! 高気圧にスッポリ覆われ清々しい気候です。風も弱く最高のコンディションでした。
・Cポイントからエントリー 最高の青さ!! 水底ははっきり見えているし。スカーンと青い世界が広がっています。 中々の逆潮がかかっているので海のパワーを全快に感じて泳ぎます! 
メバル谷にはキンメモドキの群れ、光をバックに見ると半透明の身体がとっても綺麗☆ 水底には捕食者のヒラメが虎視眈々とねらっています。 
メバル谷を抜けてマダイ広場へ行くと、キビナゴの群れが泳いでいました♪ マダイがゴロゴロ泳いでいて、その他にもヒラマサが数匹泳ぎ回っていました。 ドチザメも一匹泳いでいましたよ☆ 帰りにメバル谷のイロカエルアンコウを見て帰ってきました。 

 ・Cポイントからエントリー さらに加速した潮流(笑) 相変らずクリアーな水中です。潮流が強くてテングサがバンバン飛んでいます(笑) まずはハタンポ岩へ、岩の下にはネコザメが入っていました。 そのまま離れ根を越えて南へ、メジナやイサキが必死に泳いでいます。離れ根の東側にはモロコが一匹クリーニングしていました。V字谷の東側にはオオモンカエルアンコウが一匹隠れています。徐々に大きくなってきたかな??  V字谷の中にはヒゲダイが5匹並んでいました。大根の北にはイシダイが大きな群れを作っていました。そこから一気に飛ばされて、一瞬でCポイントに戻りました。  
明日も高気圧に覆われて天候は問題なし☆ 今日も青くて素晴らしい水中でしたので、明日も期待大ですよ。ご予約御待ちしております!!
TEL0470-29-1411
テラモ
  
Posted by noplog1141 at 14:26Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月24日

クローズ

西川名の港今朝の海況(8時00分)
北北西の風5m/s、水面は若干ザワ付いています。
今日の予報はこれから日中にかけて西よりの風か吹き出しそうです。

明日は高気圧に覆われ穏やかな海況に恵まれそうです。ただし気温が低めのようです。ご予約お待ちしています。

TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 15:39Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月23日

久しぶりのエントリー☆ 透視度30m以上

キビナゴメバル谷 キンメモドキ

19m下からの泡モロコ

オオモンカエルアンコウクマドリカエルアンコウ

 1本目10:052本目 12:00
ポイント
天候晴れ
晴れ
南東風弱く
うねり1.5m1.5m
気温5℃9℃
水温16.3℃16.5℃
潮流南→北(1.5)南→北(1.0)
透視度25〜30m25〜30m

 みなさんこんにちは☆ 今日はひっさしぶりに潜りに行けました! シケ続きだったのでずーっと潜れてなかったんです。ウネリは残っていますが何とかいけそうな感じだったので出船しました。シケ後の海はどうかな〜???
 
 ・Aポイントからエントリー。青〜〜〜い!!! シケの後だったので、どれだけかき混ざってしまったか不安でしたが、 25〜30mは見えています♪ Aポイント南の西の山がはっきり見えます☆ いい強さの潮もかかっていて最高です! 西の山の裏はキンギョハナダイの群れ。水底には大きなヒラメがいました。離れ根の南には小ぶりなキビナゴの群れ。トク根の西側のモンハナシャコは今日も出たり入ったりを繰り返していました。V字谷の南東側にはオオモンカエルアンコウはカイメンから出ていましたが健在でした。

・Aポイントからエントリー 潮がやや弱まりました。太陽が差し込んだ水中は南国の海のように青く明るくなりました☆☆ 気持ちいい〜〜〜! まずはハタンポ岩へ、ベニカエルアンコウは奥の方に隠れていました。そのままメバル谷まで泳いでクマドリカエルアンコウを確認。以前より場所がずれていましたが、こちらも健在。 大根の東側から回ってV字谷へ。ヒゲダイは谷の北東側で並んでいました。亀裂の中には綺麗なレンテンヤッコの幼魚がいましたよ。

<サメ穴ではヒラマサがまわってきました>

<テング岩ではドチザメが寄ってきました>

今週の営業日の25・26日は高気圧に覆われて天候は問題なし☆ 海も絶好調です! 今がチャンスですよ! もったいないですよ!!! 青い海を思いっきり満喫しましょう☆ ご予約御待ちしております!!
TEL0470-29-1411
テラモ

他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=IxIGZHVg0pM
  
Posted by noplog1141 at 13:26Comments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月22日

クローズ

西川名の港今朝の海況(6時20分現在)
現在洲崎灯台では南南西の風9m/s、現地はもっと吹いているような感じがします。
今日は一日風速は落ちないようです・・・残念ながら今日はクローズですね。
明日は風向きも変わりいい海況になりそうですね☆ 
明日はご予約をいただいているので、臨時オープンで船を出します!
ご都合のよろしい方、是非ご予約をお待ちしています!

今日も一日皆様にとって良い一日になりますように。
TEL 0470-29-1411  
Posted by noplog1141 at 06:26Comments(0)TrackBack(0)clip!