


| 1本目8:40 | 2本目10:40 | 3本目12:30 |
ポイント | A | A | C |
---|
天候 | 晴れ | 曇り | 弱雨 |
---|
風 | 東北東2m | 北3m | 北6m |
---|
波高 | ー | ー | ー |
---|
気温 | 13℃ | 11℃ | 11℃ |
---|
水温 | 15.8℃ | 15.7℃ | 15.9℃ |
---|
潮流 | 南→北0.5 | 南→北1 | 南→北2 |
---|
透視度 | 12〜15m | 10〜12m | 8〜10m |
---|
○1本目はAブイ〜サメ穴〜北の岩〜トビエイ休憩所〜ネコの岩〜トビエイの根
朝一はいいお天気でしたがだんだんと雲が広がってきました。海の方は昨日の心配が嘘のようにべた凪です。
水中はちょっと白っぽいですが、青いです。まだ弱い逆潮なので北側をまわります。
サメ穴にメバルの群れ、テングダイ3匹+3匹、北の岩に1匹で計7匹。ある程度流されてから、水底を這って細かいものを探します。ガラスハゼ、ツユダマガイ、極小テントウウミウシやキイロウミコチョウなど。キイロウミコチョウは点々とたくさん見られました。ほかフチベニイロウミウシなど。ネコの岩にネコザメ。
○2本目はAブイ〜西の山〜離れ根〜大根東〜V字谷〜西の山
逆潮がやや強くなってきました。西の山の北側、ムチカラマツにムチカラマツエビ。大根の東の上の方、ベニカエルアンコウ。V字谷にはヒゲダイとイシダイがたくさん並んでいました。
○3本目はCブイ〜メバル谷〜マダイ広場〜トク根〜大根東
時折パラパラと雨が降ってきますが、ほとんど気にならないくらいです。風もまだ弱くべた凪の海が続きます。
今日のお客さんはラッキーです、3本行けちゃいますね。
明日はまた大シケだし、午後の海なので何か出そうな感じです。メバル谷の壁を舐めながらマダイ広場へ曲がります。
曲がり角にはモロコが潮の流れを避けながらクリーニング中。
潮に逆らうトク根のメジナの群れやマダイを見ながら進みます。
すると正面からデカいのがやってきました!特大のヒラマサです。一瞬何だか分からないくらいの大きさ。
バランス良くデカいので、画像にしてしまうと大きさが分からないのが残念です。
時間にして1分ほど近くをまわってくれました。
もうこれだけで充分。潮にのって帰ります。
3本無事に終わって器材を片付けたらいっきに土砂降り。ほんと、良かったー!
明日は西よりの強風の予報のため、残念ながらクローズ、臨時休館とさせていただきます。
電話はつながりますので、ご予約お問い合わせ等は下記の番号でよろしくお願いいたします。
TEL 0470-29-1411
tomi
YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=_VGoGE4ebi4