





1本目9:30 | |||
ポイント | A | ||
---|---|---|---|
天候 | 晴れ | ||
風 | 北2m | ||
波高 | ーm | ||
気温 | 12℃ | ||
水温 | 20.0℃ | ||
潮流 | 北→南0.5〜1 | ||
透視度 | 15〜18m |
○Aブイ〜トビエイの根〜三角岩〜V字谷〜西の山
雲は多めですが良いお天気です。14リッター担いで調査潜水。
テラモとブボイはAブイのチェーンの補強作業からです。
北からの潮がやや強めに入っています。水は青いです。
まずはトビエイの根へ。メジナの群れが根を覆っています。
クロアナゴに挨拶して、昨日見つかったアジアコショウダイの幼魚を探します。すぐに見つかりましたが、クネクネと泳ぎ回って撮りずらい。
潮に乗って三角岩へ。ウミシダの中を覗いて見るとウミシダカクレエビがいます。ウミシダヤドリエビは西川名でも結構見るのですが、こちらはあまり見かけないです。ウミシダの触手が邪魔で、姿が見られたのは一瞬でした。
大根へ。モロコ、イシダイ、マダイ、キンギョハナダイ、今日も魚影が濃いです。
フリソデエビを確認しに行くと…、あれっ…?
一匹大きい方が巣穴から外に遊びに出ていました。笑
そろそろ引っ越しでも考えているのかな。もうしばらくいて欲しいのですが。
現時点での明日の予報は晴れ、風向きは問題なく、良いダイブコンディションが期待されます。
ご予約お待ちしております。
0470-29-1411
tomi
YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=Idx3E-mPSpU