



1本目 08:48 | 2本目 10:42 | ||
ポイント | A | A | |
---|---|---|---|
天候 | 曇り | 曇り | |
風 | 東 | 東 | |
波高 | ほぼ無し | ほぼ無し | |
気温 | 25℃ | 26℃ | |
水温 | 17.7℃ | 17.3℃ | |
潮流 | 北→南(殆どなし) | 南→北(0.5) | |
透視度 | 5〜8m | 5〜8m |
今朝から曇り空が広がっていますが、海は穏やかです。連日青物が出没して、水中は非常に賑やかですが、今日はどうでしょうか!? ドキドキ、ワクワクです。
1本目はAポイントからのエントリーです。透明度は5〜8m位でしょうか、浮遊物が多かったです。エントリーしたとき、体がひんやりして、昨日より水温が落ちていると、実感しました。潮がほとんど止まっているので、北側のエリアを周ります。トビエイの根のクロアナゴ、ネコの岩のネコザメは在宅中。サメ穴の上では、イサキやネンブツダイの群れが、霞のように広がっていました。エキジット時、ブイの周りにイワシの群れが集まっていました。ショップさんのお客様は、V字谷でワラサを見たそうです。2本目が楽しみになってきました。
2本目もAポイントからです。水の色が、気持ち青くなった感じですが、浮遊物が多いので、視界は1本目と変わりません。ちょっと作業を行ってから、離れ根方向へ向かいます。V字谷は、ヒゲダイやメジナが中層に集中していました。離れ根に来ると、泡好きモロコが近づいてきて、エラブタを思いっきり広げて、泡を浴びていました。1本目で見たイワシの群れが気になったので、しばらく根の近くで様子を見ていましたが、驚きの遭遇はありませんでした。でも、他のお客様が青物を見たということで、よしとしましょう。また近いうちにチャンスにめぐり合えるでしょう。
明日ですが、あいにくの雨模様です。昼頃から、強い南西の風予報となっています。出船は早目が良さそうです。最近、陽気がはっきりしないせいか、体調を崩される方が多いようです。体調管理を万全にして、ダイビングを楽しんでいただければと思います。
皆様のご予約、お待ちしております!!
TEL 0470−29−1411
なべ
※7月4日土曜日 NOP10周年記念大イベント
ダイビング終了後、大パーティーを開催して、皆さまと一緒に楽しみたいと思います。
お料理も頑張りま〰す!生ビールサーバー

全員に記念Tシャツもお配りします!
大勢の皆さまのご参加をお待ちしていますので、お早目のご予約をよろしくお願い申し上げます。