2014年02月28日

ウネリとれず・・・

おはようございます!!
今日の朝3時頃から吹き荒れた南西の風、朝の段階ではうねりはとれませんでした。
今までの時間海と睨めっこしながら、出船のタイミングをうかがっていましたが、今日はどうにもならなそうです(T_T)/~~~ 

明日は一日北北東の風ですので海況は問題なさそうです(*^_^*)
穏やかな海況になりそうですよ♪ ゲストの皆様、ご予約お待ちしております。


テラモン
TEL0470−29−1411

  

Posted by noplog1141 at 11:53Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月27日

風と睨めっこ

コウイカちゃんアカホシカクレエビ
全身モロ出し!どアップ!!

1本目 09:002本目 11:00
ポイント
天候曇り曇り
南南東南南東
波高1m1m
気温14℃15℃
水温14.6℃14.6℃
潮流南→北(0.5)南→北(0.5)
透明度10〜15m8〜10m



おはようございます!! 
今日の西川名は風がふく予報となっておりましたので、海の状況を確認しつつ出船という形にしました。でもちゃんと二本潜れましたよ(*^_^*)

Aポイントからエントリー
流れは南からの逆潮、強くはないので一度トビエイの根に向かいます。「クロちゃーん?」 う〜ん・・・シャイなヤツですねぇ〜、早く慣れてくれないかなぁ。
岩の亀裂にイシガキフグとハリセンボンがいました☆ 動かないので思いっきり寄って写真撮ってやりましたよ(*^_^*)その後西ノ山へ、横の砂地にテングダイが一匹泳いでいました。根に沿って進むとさらに2匹のペアが岩の陰で泳いでいました。いつ見てもキレイな模様ですね♪ 砂地にヒラタエイが隠れていたので接写・・・しようとしたら、ゲストさんのカメラに激突(笑) 前しっかり見て泳ぎましょう(*^_^*)

Aポイントからエントリー
ちょっと流されてサメ穴方面へ、視界は若干落ち気味ですかね。サメ穴にはタカノハダイがいっぱい\(◎o◎)/!岩の上にみんな張り付いています♪ キンギョハナダイの群れもキレイ!! ポイントに帰る途中、アカホシカクレエビを発見☆チェーン沿いのイソギンチャクの中にひっそりと隠れていました♪ その近くに小さなコウイカさんが体の色を変えながら、ふわふわ泳いでいましたよ(^^♪ 最後にネコサメの卵を発見いつ見ても不思議な形ですよねぇ〜(^v^) 


明日の海況は、夜中のうちに南西の風が吹く予報となっています。明け方には風は変わっている予報ですが、どこまで海が落ち着くか分かりません。一応朝の段階で判断させていただきます。


テラモン

TEL0470−29−1411  
Posted by noplog1141 at 12:14Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月26日

気温と水温が逆転しています。

並びましょう!!メジナの群れ

ネコさんお休み中にらんでます!?

イシガキフグマツカサウオ

1本目 09:20
ポイント
天候晴れ
波高ほぼ無し
気温15℃
水温13℃
潮流南→北(0.2)
透明度18〜20m

出勤時、玄関から外に出ると、非常に温かく感じられました。他の地域より温暖な房州といえども、冷える時は冷えますが、今日は朝から穏やか。やはり本格的な春が近づいているのでしょうね。今日は、1本だけ調査潜水してきました。

Aポイントからエントリーします。南からの流れがわずかに入っていますが、全体的には穏やかです。少し白っぽかったですが、20m近くは見えています。ただ水温が・・・ (´;ω;`) でも、おろしたてのスーツが水を通さないので、助かっています。最近、トビエイの根の、人懐っこいクロアナゴを見かけないのですが、何処で何をしているのでしょうか!? 早く戻って来て欲しいです。無愛想(!?)なコは、上の穴で他の住人の奥に隠れています。行く先々で、メジナやキンギョハナダイの群れが凄いです。V字谷のヒゲダイたちも、整列を始めていました。

明日から天気が崩れそうです。午前中は南東の風予報で、海は大丈夫かと思いますが、午後から南風が強く吹きそうなので、早めの出船が良さそうです。西川名の賑やかな水中を、是非、楽しんで頂きたいと思います。ご予約、お待ちしております!!

TEL 0470−29−1411

なべ
  
Posted by noplog1141 at 11:48Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月25日

良い海が続く西川名♪

IMG_0481IMG_0479
IMG_0471IMG_0472

1本目 09:002本目 11:00
ポイント
天候晴れ晴れ
北東北東
波高ほぼ無しほぼ無し
気温12℃12℃
水温13.6℃13.6℃
潮流南→北南→北
透明度15〜20m15〜20m

おはようございます!!
今日は太陽もしっかりでて、気温は上昇!春先のような気候でした。
水中はどうでしょう?

Aポイントからエントリー
ゆるい逆潮がかかっています。昨日コロサメがいたあたりをグルグル回ってみます。しかし、移動しちゃったみたい(T_T)/~~~残念!! 西ノ山にはキンギョハナダイがいっぱい♪ 岩の切れ目にアオブダイがはまっていました。砂地に大きなヒラメが着底、正面から写真を撮ります。 離れ根に向かうと、ここにもキンギョハナダイがいっぱい♪根の南側にちっちゃいイソギンチャクモエビがいました。かわいいー♪ 大きなモロコが穴の中に入ってクリーニング中、それを見つめるウツボ(^^♪順番待ちしてるみたいでした。V字谷にはヒゲダイが19匹、モロコは4匹でした☆

Cポイントからエントリー
透明度もよいのでメバル谷に行ってみます。途中コロダイが砂地の上で列をなして流れに向かって泳いでいました。岩の下を覗くと、少し小振りなドチザメ君が休憩中。メバル谷に入るといつものキンメモドキとネンブツダイらの群れが、雲のように群れを作っています。引き返して大根の上を泳いでいるとニザダイとメジナの群れに遭遇、そこは道を譲ってあげました(^^♪ V字谷に落ちていくと大きなイシガキフグを発見!!フグ類ってなんかかわいいですよねぇ♪写真撮ろうとしたら逃げられちゃいました。
最近水が綺麗な日が続いてます♪ ゲストのみなさ〜ん、今週は気温の高い一週間になりそうですよ♪ ご予約お待ちしております。

おまけ 「これなんでしょう?」
IMG_0468


テラモン
TEL0470−29−1411







  
Posted by noplog1141 at 14:02Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月24日

透明度良好☆ 日々UP!!

IMG_0462IMG_0453
IMG_0451IMG_0450
IMG_0459IMG_0460

1本目 09:00
ポイントA
天候曇り
波高ほぼ無し
気温7℃
水温14.3℃
潮流南→北
透明度15〜20m

おはようございます!!

今日もベタ凪の西川名♪ 風もさほど強くなく快適です(*^_^*)
水中はどうかな?

Aポイントからエントリー
おぉ〜!!綺麗!! 20mは見えてますよぉ\(◎o◎)/! 水温は14.3℃ ちょっと下がりました。ゆるーい逆潮に乗ってサメ穴へ、中層にメジナの群れが凄い!!
何なんだ!?数が多すぎて壁のようになってます☆ 穴の中に綺麗なマツカサウオが3匹(*^_^*) テング岩に綺麗なテングダイが4匹泳いでいました♪水が青いので黄色の背びれが栄えますねぇ〜☆ アナゴ岩には大きなモロコさんが水底でクリーニング中。そのまま西ノ山へ移動、途中でコロサメに遭遇!! 近寄っても動きませんねぇ、正面で写真をパシャリ! 西ノ山の南側にはキンギョハナダイが群れてます。麓には分厚いヒラメさんが着底していました(^^♪ 今日のV字谷はヒゲダイとイシダイ、モロコさんで大混雑!ヒゲダイだけで18匹 イシダイ7匹 モロコ4匹でした。

明日の海況も問題ないですね♪風も強くなく、海況も穏やかでしょう。
ご予約お待ちしております。

テラモン
TEL0470−29−1411

※この季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ  
Posted by noplog1141 at 10:46Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月23日

今日もいい海

飛ぶヒラメミツイラメリウミウシ

ヒゲちゃんキラキラ〜♪

1本目 09:452本目 11:30
ポイントAC
天候晴れ晴れ
北東北東
波高ほぼ無しほぼ無し
気温5℃7℃
水温14℃15℃
潮流南→北北→南
透明度10〜15m10〜15m

おはようございます!!
今日もベタ凪のいい海♪ 透明度も15mほどでしょうか☆

Aポイントからエントリー
トビエイの根に向かいます! 最近クロアナゴはいるんですが・・なかなか出てきませんねぇ(>_<) もう一つの穴を覗くと、そこにはオアブダイが入っていました。根に張り付いていろいろ探していると、ミツイラメリウミウシが二匹くっついていました。ちっちゃいのなんの!!
サメ穴に移動しまして、メバルの大群に遭遇♪うまそうだなぁ(笑)
水底にタカノハダイが25匹くらい張り付いていたので、一緒に張り付いて観察☆ アナゴ岩にはスミゾメミノウミウシが2匹確認できます。

Cポイントからエントリー
メバル谷を目指して泳いでいると、ツルさんがオイラを呼んでます。すると岩の下にドチサメが寝ていました。残念ながら尻尾がこちらに向いていましたので、顔は分かりませんでした。メバル谷には相変わらずキンメモドキ・ネンブツダイ等の群れがいっぱい☆ 
それを狙うヒラメもたくさんいますよ。中層をゆったり泳ぐヒラメにも遭遇しました。
大根の南側にあるイソギンチャクの中にはカザリイソギンチャクエビが数匹住みついていますね☆ V字谷にはヒゲダイが15匹ほど群れていました。

明日も海況は問題なさそうですよ☆ 終日ベタ凪になりそうです☆
ご予約お待ちしております。

テラモン
TEL0470−29−1411

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=9E7wMm5M0BQ

※この季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ  
Posted by noplog1141 at 14:35Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月22日

元気に3DIVE!

大きなヒラメさんホシエイと睨めっこ
泳ぐネコザメモロコに接近

1本目09:002本目11:003本目13:00
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
波高ほぼ無しほぼ無しほぼ無し
気温5℃9℃10℃
水温14℃14℃14℃
潮流南→北北→南北→南
透明度10〜15m10〜15m10〜15m

おはようございます!

今日も海は穏やか♪ 天気も良好です☆
流れもほぼ無かったですよ☆

Aポイントからエントリー
ゆる〜〜〜い逆潮、南側のエリアへ。西ノ山周辺にはメジナやメバルが気持ち良さそうに泳いでいます♪ 南に泳ぐとキンギョハナダイやスズメダイがいっぱい(^^♪ 水底にホシエイがいたので自分も水底にへばりついて観察。 ふと顔を上げると大きなヒラマサが大接近していました\(◎o◎)/!急いで知らせましたが、ゲストさん見れず・・・
ガーン\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 西ノ山の南側には大きなモロコさんがいっぱい♪ V字谷はヒゲダイがいっぱい☆今日は12匹かな☆

Aポイントからエントリー
ゆるーい真潮に変わりました。アナゴ岩の麓に、またまたホシエイ♪出現率上がってるなぁ(^^♪ ムチカラマツエビも健在!3mmぐらいですね☆ サメ穴はメバルの大群が中層にフワフワ浮いています。岩の下に小さなネコサメが入っていました。トビエイの根の穴にはクロアナゴが入っていました。しかしこの子はなかなかでてきません(>_<)
早く慣れてくれないかなぁ〜

Aポイントからエントリー
まだ真潮、まっすぐ北の岩を目指します。近くの岩に大きなネコサメが入っていました。
サメ穴に戻ると綺麗なテングダイが3匹一緒に泳いでいました(^v^)仲良しですぇ〜♪ モロコ岩の下にもう一匹クロアナゴを発見♪しかしこの子もなかなか出てきませんねぇ(T_T)/~~~ 近くにまたまたネコサメを発見!! この子はふわふわ泳いでいました☆すると、何故か頭をモロコ岩に「ゴンッ!」ってぶつけていました。ゲストさんと大笑い♪

明日の海況も問題なさそうですね♪
ご予約お待ちしております☆


テラモン

TEL0470−29−1411

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=OViUbgRPAeQ


※この季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ  
Posted by noplog1141 at 16:11Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月21日

もう少しで回復かな!?

ドチザメモロコ

ヒゲダイテングダイ

ホシエイハリセンボン

1本目08:402本目10:303本目12:20
ポイント
天候晴れ晴れ晴れ
北東北東北東
波高殆ど無し殆ど無し0.5
気温7℃10℃12℃
水温14℃15℃15℃
潮流南→北(殆ど無し)北→南(0.5)北→南(0.5)
透明度10〜12m10〜12m10〜12m

今日は、日も照って、風もそれほど強くなく、気温の割には過ごしやすい西川名です。昨日は透明度が回復してきたようですが、今日の水中は、どのようになっているのでしょうか!?

1本目はAポイントからです。流れはそれほど強くはありません。まだ、ニゴリが残っているかなぁ〜っと思いましたが、10m以上は見えています。キンギョハナダイの群れが、あちらこちらに居ますが、ソフトコーラルを背景に見ると、華やかですね。モロコもヒゲダイも、V字谷を中心に、思い思いの場所でくつろいでいるようです。他のスタッフは、北の岩周辺の砂地で、ドチザメ5匹を確認したとの事。私も見たかったなぁ〜。

2本目もAポイントからです。流れが北からの流れに変わりましたが、それほど強くはありません。浮遊物が多い感じですが、透明度は変わらずと、云ったところです。ドチザメの写真を撮ろうと、その場所まで行ってみましたが・・・ なかなか、思うようにはいきませんね。でも、普通に見る魚も、たまに視点を変えて見ると、おもしろいです。

3本目もAポイントからエントリー。メバル谷方向に行ったスタッフが、穴の中で休んでいるドチザメを見つけました。普段、カメラを持っていかないスタッフですが、今回は持って行きましたので、しっかり撮ってきました。もう少し、多くの個体が集まっていると、嬉しいです。

明日ですが、今日と同じような天気、風向きで、海は問題ないと思われます。久し振りに穏やかな週末になりそうです。悪天候で涙を飲んだ皆さん、穏やかな西川名で、是非、リフレッシュしてください!!
ご予約、お待ちしております!!

TEL0470−29−1411

なべ

※この季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ

  
Posted by noplog1141 at 14:13Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月20日

透明度回復?

IMG_0394IMG_0388
IMG_0399IMG_0402

1本目 10:002本目 12:00
ポイントAA
天候曇り曇り
北東北東
波高ほぼ無しほぼ無し
気温5℃7℃
水温14℃14℃
潮流北→南北→南
透明度8〜10m10〜15m

おはようございます!
毎日朝起きるのがちょっと辛いですね(>_<) 
早く暖かくなって欲しいです。

さて今日の報告です。

Aポイントからエントリー♪
ポイント下にはメジナの大群が\(◎o◎)/!何かここ2〜3日凄い数!! トビエイの根にはクロアナゴさんが居ましたが、警戒心強いみたいで・・・なかなか出て来てくれません「お〜い!クロちゃ〜ん?」
サメ穴にはテングダイも優雅に泳いでいます〜☆ そしてここにもメジナとメバルの大群!水底にはタカノハダイがビッシリ!! 岩の下には金色に輝かくマツカサウオが☆
モロコ岩の北側に大きなモロコさん。クリーニング中でした、気持ち良さそうです♪

二本目もAポイントから。
西ノ山の麓にシッポが切れちゃったホシエイが寝そべっていました。ちょっとかわいそう・・・
根の南側に大きなアオブダイを発見!岩の切れ目で休んでいましたよ。近くに行ったらものすごい勢いで逃げちゃいました・・・ごめんなさい(T_T)/~~~
V字谷にはイシダイやコロダイ、そしてヒゲダイの群れで大混雑!ヒゲダイだけで19匹も居ました。中層にはマダイもたくさん☆ いやーにぎやかですねぇ〜♪
ポイントに戻るとイソギンチャクの中のクマノミがずっとこっちを見つめています。カメラを見けるとイソギンチャクから出てきてくれましたよ♪ カメラ好きだなぁ〜☆

明日も海況は問題なさそうです海も穏やかになるでしょう。
ゲストの皆様はしっかり防寒対策をしてお越しください。

テラモン
TEL0470−29−1411
  
Posted by noplog1141 at 14:33Comments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月19日

魚影が濃いよ〜!!

モロコヒゲダイ

混成部隊ネコザメ

アオブダイヒラメ

1本目 09:152本目 11:30
ポイント
天候曇り曇り
北東北東
波高0.50.5
気温6℃8℃
水温13℃13℃
潮流北→南(0.5)北→南(0.5)
透明度5〜8m5〜8m

北風が吹いている為に、体感温度は、気温よりかなり低いように感じます。先週末の低気圧通過後、ニゴリの日が続いていますが、果たして、どこまで回復しているのでしょうか!?

1本目はAポイントからです。ニゴリ具合は昨日と変わらずです。ただ水温がちょっと・・・ でも、それにもかかわらず、魚影は非常に濃いです。サメ穴のネンブツダイの群れが、キラキラしています。また、至るところで、ニザダイやメジナも群れが見られます。地味な色ですが、まとまっていると、結構見ごたえがあります。トビエイの根のクロアナゴは、下の穴の人懐っこいコが不在で、上の穴の人見知りするコが居ました。ただ、奥の方に入り込んでいることと、手前にいるゴンズイ玉が邪魔して、非常に見辛いです。

2本目はCポイントからです。エントリー時は北からの流れでしたが、終盤から南からの流れに変わりました。メバル谷のキンメモドキの群れは、相変わらず、霞のように広がっており、それを狙っているヒラメも、何枚か水底にへばりついていました。大根の上では、イシダイ、コロダイ、メジナ等が入り混じって、たいへん賑やかでした。V字谷のヒゲダイ達も、潮の流れが変わってきたせいか、まとまりつつあるようでした。

明日は、日中は晴れ、北東の風予報で、海は問題ないと思われます。魚影が非常に濃い、西川名の海に、是非、足をお運びください。
ご予約、お待ちしております!!

TEL 0470−29−1411

なべ

※この季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ  
Posted by noplog1141 at 14:43Comments(0)TrackBack(0)clip!