


| 1本目09:00 | 2本目11:20 | 3本目13:40 |
ポイント | A | C | A |
---|
天候 | 晴れ | 晴れ | 晴れ |
---|
風 | 北 | 北 | 北 |
---|
波高 | ほぼ無し | ほぼ無し | ほぼ無し |
---|
気温 | 8℃ | 10℃ | 13℃ |
---|
水温 | 18℃ | 18℃ | 18℃ |
---|
潮流 | 北→南(殆ど無し) | 南→北(殆ど無し) | 南→北(0.5) |
---|
透明度 | 15〜20m | 15〜20m | 15〜20m |
---|
このところ、西風の影響で開店休業状態の西川名・・・ (´;ω;`) やっと風も止み、ウネリも取れ、通常営業出来ました!! シケが続き、さんざん海がひっかき回された感じがありますが、さて、水中はどうなっているでしょうか!?
1本目はAポイントからです。北からの流れがありますが、気になるほどではなく、15m以上は見えます。エントリーすると、水中は青く、いい感じです。水温も18℃あり、のんびりとダイビングを楽しめました。トビエイの根の穴には、クロアナゴが在宅中でした。もう少し人間に慣れて、身体全体を出してくれるようになるといいですね。ネコザメも、いろいろな巣穴で休憩中ですが、頭を奥の方に向けていたり、全体が見えづらかったりで、いい画がなかなか撮れません。 。・゚・(ノД`)
2本目はCポイントからです。南からの流れが、潮汐表より早く入ってきましたが、ほとんど気になりません。透明度も気持ち落ちたかなぁ〜!?っという感じです。このダイビングで、100本目の記念を迎えられたお客様がいらっしゃったので、V字谷で記念撮影しましたが、モロコもヒゲダイも外出中なのか不在。 潮の流れから、多少は覚悟していましたが・・・。それでも、中層に目をやると、ヒゲダイやコロダイがのんびりとホバリングしていたり、メバル谷のキンメモドキの群れは、引き続き霞のように広がっていました。
3本目はAポイントから。少し白濁してきましたが、透明度はいいです。メジナの群れが凄いです。モロコの大きな個体も、悠然としていました。やはり、透明度がいい時に潜るのは、気持ちいいですね!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
明日の予報は「晴れ」。風も北から東よりの風が緩く吹く程度で、海は問題ないと思います。年末も押し迫った時期ですが、やっと穏やかになった西川名の海で、気分をリフレッシュさせて、新年を迎える準備をされては、いかがでしょうか!?
ご予約、お待ちしております!!
TEL 0470−29−1411
なべ
他 YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=mSGRxpnS1Xs
※これから寒くなる季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ
年内は12月28日(土曜日)まで、年始は1月2日(木曜日)よりの営業とさせて頂きます。
1月2日は9時より船祝いの行事を行い、9時半頃の出船で初潜り予定です。
温かな軽食をご用意してお待ちしていますので、皆さま遊びに来て下さいね。
よろしくお願いします