



1本目 10:00 | 2本目 12:00 | ||
ポイント | A | A | |
---|---|---|---|
天候 | 晴れ | 晴れ | |
風 | 南 | 南東 | |
波高 | ほぼ無し | ほぼ無し | |
気温 | 8℃ | 12℃ | |
水温 | 13℃ | 16℃ | |
潮流 | 南→北 | 南→北 | |
透明度 | 15〜20m | 8〜10m |
おはようございます!
今日やっと潜れました(^^♪ シケ続きの海の中はどうなっているんでしょうか??
Aポイントからエントリー
表面はちょっと濁っていますが、潜れば潜るほどキレイ☆☆透明度20m以上!しかし水温13度!!?
キーンと冷えてます(>_<)寒い・・・
とりあえずサメ穴へ。カゴカキダイがたくさん♪キレーだぁ♪ サメ穴の周りにはニザダイがい〜っぱい☆い〜っぱい☆☆群れてます砂地にはタカノハダイがたくさん寝そべっています。穴の中にはマツカサウオがヒラヒラ♪ ネンブツダイもグッチャリ群れてますねぇ〜☆ キンギョハナダイもいっぱい。その中によく見るとアカオビハナダイが混じっていました\(◎o◎)/!うおぉー!! 西川名初!!?
アナゴ岩にはタテキン幼魚が健在☆ スミゾメミノウミウシが数匹、その中にはガーベラミノウミウシも混じっていましたよ(*^_^*)
Aポイントからエントリー
ちょっと透明度は落ちましたが全然問題なし!!次は南回りで西ノ山へ、キンギョハナダイもいっぱいだぁー♪ ハナタツも健在ですよ☆
離れ根に移動すると、ここにもニザダイ玉が!タカベの群れもグワーって泳いできましたよ♪ 根の東側に大きなモロコが中層を泳いでいます、例の泡好きの子ですね☆
V字谷にもニザダイ玉が!! 何かそこいら中にいますねぇ(笑) ヒゲダイもいますが、壁にひっついた状態で群れてます♪ ポイントに帰ってくる途中、前から何かの群れが迫ってきます。「なんだぁ?」って見てたら何とコロダイの群れが迫ってきてます☆あんなに密着して群れてるコロダイ初めて見ましたよ\(◎o◎)/!20匹ほど固まっていましたので、一匹の魚みたいになっていました。
明日はまた南西の風が吹く予報となっておりますので。残念ながらクローズとなりそうです。明日以降のご予約・お問い合わせにつきましては、電話は繋がりますのでご気軽にご連絡ください。
テラモン
TEL0470−29−1411
YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=1mQBMS1t-io
※これから寒くなる季節、船の上が辛くなってきますよね。西川名オーシャンパークではボートコートを無料で貸し出しておりますので必要な方はお申し付けくださいませ!!